• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

2輪車に乗るということ。

2輪車に乗るということ。 ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | モータースポーツ全般 | 日記
Posted at 2013/06/06 07:51:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年6月6日 8:26
この前、試運転で半袖&サンダルって軽装乗っちゃいました(/´△`\)
プロテクター入りのメッシュグローブとフルフェはつけてましたが、めっちゃ怖かったです(; ̄ー ̄A

てか、今まではスニーカーで乗ることが多かった&プロテクター入りでも布製のメッシュグローブだと安全性に欠けると思って、夏用のライディングシューズと革のメッシュグローブを購入しようと思っていたところに、このブログがあがったので、ドキドキしちゃいました((((;゜Д゜)))

コメントへの返答
2013年6月6日 23:42
別に軽装で乗っちゃいけない法律があるわけじゃないしね、それはそれで良いと思うのよね。でも、『怖い』と感じる感覚があるなら、そういうタイミングは必要最低限にしておくというのも良いかもね。

僕だって家の前を往復する試運転程度だと軽装で乗っちゃう時もあるもん。偉そうなブログ書いてみたところで、完璧には程遠いというね (^^ゞ

なんにせよ、自分が許せる装備レベルを維持すれば良いんじゃないかと、思うよ。
2013年6月6日 9:14
当に、おっしゃるとおりだと共感しまっす(^_^ゞ。。

まぁ、自分の場合は散々…(*_*)痛い思いをして今に至るふしはありますが現時点で笑って居られるのでヨシッとしときます。


人それぞれ思う事は、有ると思いますがこのブログがみんなの目に止まりチコットでも頭の片隅に残ってくれたら良いですねぇ。。

※ライダースジャケット着て、チャリで鎖骨を折った…オッチャンですが…(^^;)。。
コメントへの返答
2013年6月6日 23:49
どうも!

『転倒して自分のフルフェイスのあごの部分に傷が入っているのを見て以来、怖くてジェットヘルメットかぶれませーん』協会の会長さんですね?w
僕もまったく同じなので、この話には思わず笑ってしまいました。まあ、笑い事ではないですけど。(^_^;)

僕も過去に散々やらかしてますからね。骨折もしましたよ。でも、唯一良かったと思うのは、肌の露出を避ける事だけは若い頃から自分ルールと決めて貫いていたので、擦過傷とかはホントに軽微なものしか経験ないのです。だから余計に、僕の場合はこの自分ルールが最低ラインなんでしょうね。

MABOさんは、バイクの乗っているのが一番安全という珍しい人(笑)なので、極力バイクで移動してくださいww
2013年6月6日 9:38
若いころにバイクでこけて、救急車で運ばれた事ありますが、プロテクター入のジャケットを始め、自分なりに最低限の装備はしていたので、擦り傷程度で済んだ経験あります。
ジーンズでしたが、膝が避けて、膝小僧を怪我しました。

なので、PCXで20年ぶりに二輪復帰してからも、プロテクター入のジャケットにジーンズ、フルフェイスヘルメット、グローブが私の基本装備です。

わかたくさんが書いている通り、どこまでなら安全というラインはないでしょうが、あまりにも軽装で運転している人を見ると、怖いなと思いますね(_ _;)

このブログを見て、改めて自分の装備を見直す方がたくさんでることを願います。
コメントへの返答
2013年6月7日 0:01
コメントどもです♪

決して褒められたものではないですが、過去に痛い思いをしている人は、高い確立で安全装備のレベルが上がりますね。(^_^;)

ぽて☆さんの自分ルール、ほぼ僕と同じ感じで、なんか共感できてうれしいです。(^-^)

究極の安全は『2輪なんか乗るな』って事になっちゃうんでしょうけど。そういう極論を言っちゃうと、歩いてたって危険なわけで。。。

大切な事は、自分で考えて覚悟を持つ事だと僕は思うのですよ。考えた上で、自分は軽装で良いのだ、という結論に至ったのであれば、それはもう他人がとやかく言うことではないと思うのです。

『みんな重装備で乗れ』なんて言う気はまったく無いですね。でも、『一度、自分なりに真面目に考えてみようよ』とは、声を大にして言いたい気分です。(^_^;)
2013年6月6日 11:05
僕もPCXで転けたときは半袖半ズボンだったので肘とか出血だらだらでした…。
そんな経験から現在の僕は…夏場は半袖、のままでした…


このblogを見て自分はなんら改善の意識がないことに気づかされました!
さすがに今年の夏はメッシュジャケット買ってみようかと思います…
コメントへの返答
2013年6月7日 0:09
yuーHくんはねぇ。。。装備だなんだと言う前に、失礼承知で言うと、危機感が薄すぎると思う。

前にも言ったけど、誰でも失態はあるし、僕だって褒められたもんじゃないですよ。でも、可能な限り、同じ事は繰り返さないようにという意識は真剣に強く持っているつもりです。

そういう話を以前に伝えたのにね、同じような失態を繰り返してるyuーHくんを見て、ちょっと残念だったわけですよ。。。

ぜひ、危機感ってやつを、真面目に持ってほしいなあ~、本気で思ってます。(^_^;)

なにか考えるきっかけにはなった?
だとしたら嬉しいです♪
2013年6月6日 13:01
初コメ失礼しますm(__)m


軽装でバイクに乗ってる人を見かけると僕も恐怖を覚えます。

自己責任。
ケガをしようがどうしようが確かに自分の勝手でしょうが、「自己責任」って言葉の意味は、自身の為だけにあるのではなく、もっともっと深いんじゃないかな~ と僕は思っています。勝手に^^;



と、偉そうな事を言いながら基本ジェットヘル派なんですけどw
自分の夏用装備も改めてよく考えてみようと思います。
コメントへの返答
2013年6月7日 0:21
いえいえ、コメントありがとうございます♪
自己責任、、、深いですか。たしかに。

怪我の度合いという意味では、自分の問題でしょうね。でも、治療する病院には迷惑をかける。仕事をしているなら、職場に迷惑をかける。家庭を持っているなら、家族にも。

うーん。他にも色々ありますね。たしかに深いかも知れません。

ジェットヘルが駄目だとは思いませんよ。快適だし便利だと思います。ただ、僕は過去の経験上、拒絶反応があるだけです。

例えば、常に膝パッドしている人に『膝パッドしないと、膝のお皿割れちゃうよ?』と言われたとして、確かにそれはそれで一理あると思うでしょう。でも、僕はそこまで常に装備するかというと、たぶんしません。(^_^;)

なんか、支離滅裂のように聞こえるかもしれませんが、素直な僕の気持ちです。

自分自身に問いかけて、利便性と安全度合いの天秤を真剣に考えて、自分が許せる装備の基準を持つ事が大切なのかなぁ、なんて思います。
2013年6月6日 13:34
20で革レーシンググローブでも指が剥げると学習し、去年メッシュは使い捨てだと学習しました(笑)

そして今、軽装で法定速度内で走るのと装備して違反バリバリで攻めるのはどっちが悪い子か考えながら周遊で金持ちな方々を眺めております。
コメントへの返答
2013年6月7日 0:38
どっちが悪い子だろう。難しいね(^_^;)

じゃあお前は?と聞かれたら。すみません、良い子ちゃん演じる気はございません、程々の装備で程々の違反を犯しています。

装備の話はそれとして。法令順守という観点では、僕は反省点が多い駄目な子でしょうね。。。

m(__)m
2013年6月6日 14:59
安全っていう言葉は、聞こえはいいですがアバウトなんですよね。

なので、自分なりの安全の定義としては、危険を少なくすること、と考えるように心掛けています。

そのための予防として、
車両がトラブルにならないように整備をすること(DIYでもショップでも)

コケた場合にできるだけ怪我を小さくするために正しく保護具を着用する。です。

それに加えて大事なことは、油断しないことだと思います。

今日もPちゃんで出先にいますが、わかたくさんのブログを読ませていただき、改めて気を引きしめて運転しようと思いました。m(_ _)m
コメントへの返答
2013年6月7日 0:46
おっしゃる通りアバウトですね。100%って事実上存在しませんし。どれだけ100%に近づけるのか、という自問自答でしょうか。

装備に限らず、車両整備も確かに安全対策の一環ですね。僕もそれは心がけています。

免許取りたての頃、『サーキットだろうが一般道だろうが、何事も臆病でいろ』と、恩のある方から言われた事があります。当時はあまり深く考えていませんでしたが、今でも記憶に焼きついているくらい、考えれば考えるほど深いなぁ、、、と感じる一言でした。

油断しない事。と、相通じますかね?(^_^;)

こんなブログ書いた本人も、気を引き締めなきゃって、再認識してたりします。(^^ゞ
2013年6月6日 17:30
今年で3回目の夏をPCXで迎えます。
毎年、年を重ねるごとにPCXでの運転が楽しくなり、ついついアクセルを開けすぎてしまいスピードを出しすぎる機会も増えてしまっています f^_^;)

そんな中での今回の わかたくさん のブログを読んで今年の夏場の軽装を見つめ直すキッカケになりました。ありがとうございました m(__)m

装備をしっかりして嬉し楽しく走りたいなっと♪♪(´ε` )
コメントへの返答
2013年6月7日 0:52
なんだか上手く言い表せないのですが、軽装が駄目だ、と言っている訳ではないんですよね。それを自分が許せるなら良いんじゃないの?という事なんです。
ああ、やっぱり上手く言い表せない。(^_^;)

でも、かばきちさんが、かばきちさんなりに、『ん、ちょっと待てよ?自分の装備はどうなんだべ?』って考えるきっかけになったのなら嬉しいです。(^-^)

車両の安全は、ある程度は定量的に測れますが、自分の安全は自分自身が答えを決めるものかと思います。ぜひ、自分が納得できる装備で、嬉し楽しく走り回って下さいませ♪
2013年6月6日 18:10
自分も高2の夏にトレーナーを腕捲りしてた時に、事故って見事に捲っていた肘まで皮が剥けました。゚(゚´Д`゚)゚。
下はジーンズでしたが、膝めくれちゃいましたし(4~5針くらい縫った)

バイクは何かあったら必ず倒れて、ライダーは怪我をしますからね。

怪我を最小限にするためにも、装備と運転(速度)は気をつけているつもりですが、最近はバイクジャケットを着ていないので さらに気をつけないと(^^;)
コメントへの返答
2013年6月7日 1:06
ああ、、、ここにも一人、若い頃に痛い思いをした人が。。。(^_^;)
僕の若かりし頃の転倒履歴も酷いもんですよ(笑) まあ、そんな経験をしながら自分ルールの最低ラインが押しあがってきた訳なんですけどね。

そんな経験しないに越した事はないですからね。そういう経験のない皆さんが、自分にとっての装備の最低ラインを決める参考になればなあ、と思って、こんなブログを書いてみた、なんていう想いもあったりします。(^^ゞ

プロテクト入りジャケットを必須とするかは改めて考えるとして。今年の夏も、汗だくになりながら長袖長ズボンで頑張りましょ、お互いにww
2013年6月7日 5:04
バイクじゃないけどチャリで派手にこけてそれからはなるべく半そで半ズボンはさけてきました^^;
あと手袋も。手って傷はいると全然直らないしくそみたいに痛いんですよね笑

バイクでも数回こけてるけど半そで半ずぼん、ヘルメット、手袋のおかげで最小限の外傷ですんだのかなと感謝してます。
二人乗りする際などやっぱり女の子って服装大事にするじゃないですか?
平気で半ズボンやスカートはいてくるんですよねぇ・・・・。
最初は言っても理解してもらえなかったけど教習所いってやっとバイクの怖さを理解してくれてよかった~とほっとしてます♪
コメントへの返答
2013年6月7日 8:31
そういえば、ueponって常に全身カバーしてるよね。単に好きだから履いてるのかもしれないけど、ブーツも。良い心がけだと思いますです♪
メットは地面に放置しやがるけどww

結果として破ける事が多いけど、何か1枚あるだけで、ほんとに外傷の度合いが違うんだよね。

女の子こそね、身体を大事に考えてほしいな、と、勝手に思うのですよ。彼女さん、二人乗りの時はきちんとしてるもんね。
僕もね、服装はもちろん、メット新調するならフルフェイスにしなさーい!って、半ば強制的に言ってしまう人(笑)

uepon自身が転んでどんな損傷を受けているのかを目の当たりにしてるから、リアルに感じ取ってくれてるのかも?(^_^;)

これからも自分ルールを大切に♪(^-^)
2013年6月7日 5:05
連続ですみません・・・
半そで半ズボンじゃなくて長袖長ズボンでしたwwwww
コメントへの返答
2013年6月7日 8:32
文章前後から理解しましたw
2013年6月8日 0:02
自分の場合、同級生の親しい友人を一人亡くしてるのもあって装備に関しては気は使いますね。
通勤のときはジェット被ってますが危ない時間帯でもあるので、早く出て飛ばさないですむようにしてます。

普段はやっぱりフルフェイスは外せません。自分も顔から行った経験があるので(>_<)あとは、極力エアバックジャケットも着るようにしてみたりしてます。
最終的にはバイク傷付けたくないんで無茶しないように自分にリミッターを・・・
コメントへの返答
2013年6月8日 8:36
おー、エアバックジャケットも着てるんだね。僕はそこまでは出来てないなあ(^_^;)
本ブログのコメント返信に書いたけど、自分自身に掛ける保険みたいなもんですからね、意識高いのは良い事だと思います。

ただ、フルフェイスは外せないと思っているのに通勤はジェット、というのが素直に不思議に感じるんですけど(^^;)
今度その理由を教えてね、人それぞれの考え方に興味アリw

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation