• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやかのパパの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2024年4月7日

自作ドリッパースタンドその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前製作したドリッパースタンドですが、実用性より見た目重視だったこともあり、あまり使いませんでした。
そこで、今回は実用性重視のものを製作しました。写真はダイソーのバンブートレー(16cm×12cm)110円、これを使います。
2
その他の材料はホームセンターで調達
厚さ2mm×幅15mmのアルミ平板
直径10mmの丸棒
ねじ類と合わせて800円くらいだったかな?
3
バンブープレートにホールソーで穴を開けて
トリマーでガイド用の溝を4本加工しました。
4
アルミ平板と丸棒をカットしてコの字型に3.1×25のねじで接合します。
5
横からみるとこんな感じ。
6
M4の六角穴付ボルトと蝶ナットで合体
7
使う時は、バンブープレートのガイド溝に合わせて広げ、蝶ナットを手でしめます。
8
このようにして使います。
コーヒー2杯入れたいときは、500mlのステンレス計量カップを使います。
9
内側のガイド溝に合わせると高さをアップできます。
こちらは一人用にダイソーの真空ステンレスタンブラーを使用
10
下から見るとこんな感じです。
前作と比べてセッティングがはるかに早くなりました。
11
もちろん、今回も写真の3点セットでコンパクトに作りました。
12
B5の収納ケースに収まります。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ドリッパースタンド の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

テール流れるウィンカーLED取付

難易度:

LEDテールランプ(ウィンカー用バルブソケット交換)修理

難易度:

シンシェード 取り付け中断 からの確定 ちょっと対策した

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換③

難易度:

バッテリー交換

難易度:

夏に向けて室内快適化計画

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード 自作ドリッパースタンドその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/866499/car/1509803/7777600/note.aspx
何シテル?   05/02 18:54
あやかのパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
インプレッサからの買い替えです。 7人乗ることがほとんどないため、2ndシートを取り払っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん&家族でおでかけ用のアトレーワゴンです。 最近、はやりの車中泊仕様に改造中。 少し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation