• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれおれまんのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

フォグをHID化してみたり

ライダーのフォグってHID化するのが面倒だって聞いてたので、普段使ってないしノーマルで良いやって思ってたのですが、去年の年末頃に楽天さんがカード作ったお礼に5000ポイント位くれたので、買うものも無いしって事でH11のHIDキットを購入したおりました。
でも付けるのが面倒で、そのまま最近まで放置していたのですが、最近暇だったので付けることにしました。

とりあえずフロントタイヤを外して、インナー剥がして~って感じの作業になるのですが、油圧ジャッキ持ってないのですよね・・・。
さすがにヘビーなフロントを車載ジャッキで上げる気がしなかったので、ホームセンターに行って物色したらジャッキポイントに当てる為のゴムのアダプターを合わせて7000円位したので、そのまま20分くらい悩んだ挙句、2軒目のホムセンに移動・・・。

そこに何と2t油圧ジャッキ2980円とアダプター680円で売ってましたw
まあ1軒目のホームセンターに置いてたのは、ローダウンタイプでしたからそれ位の価格差があるのかもしれませんが、迷わず購入して作業開始。

普通のローダウンでない油圧ジャッキだったので、入るか心配でしたが片側ずつならなんとか上がりましたので良かったです。

バキバキっとインナー剥がして、サクサクっと取り付けたかったのですが、バラストの取り付け位置って結構迷いますねぇ。
ココにしようか、アソコにしようかなんて迷いながらやりつつ、片側ずつしか上げれないので、カラ焼きも片方ずつでマンドクセーとか思いながらやったら、結局2時間くらいかかってしまいました。

そんで少し薄暗くなってきたので、フォグ付けて色味が合ってるか確認しようと点灯して見たら・・・。
片側ついてなーいw

から焼きの時はついてたんで変だなって思いながら、フォグのスイッチをカチカチしてみるとついた!
その後も、毎回スイッチをカチカチ何回かON-OFFしないとつかない状態でしたが、もう面倒すぎるので放置しました。


数日後

やっぱり原因くらい突き止めとこうと思い、バーナーを左右入れ替えてみると、症状が左右逆転しました。
原因はバーナーのようです。

とりあえずダメもとで購入したショップにメールしてみましたが完全に無視されました。
返信くらい欲しいものです。

安物なので電話攻撃する気もおきず現在もそのまま放置してますが、そのうちH11のバーナーだけ買って付け替えないとダメですね。
でもバーナーだけって意外に高いですよね。
安いキットの半値位でしょうか。

まあ今回は仕方ないと諦めて、今度はついでに今は電源をビニテぐるぐる巻きなんで、H11用の電源カプラーも買って配線も付け替えようと思います。
というか安物と言えど電源カプラーくらい標準で付けて欲しいな。

なんか溜息でるわ。
Posted at 2011/05/19 14:34:21 | 日記
2011年02月25日 イイね!

ブレーキパッドの交換-3

ブレーキパッドの交換で、いったい何話引っ張るんだって聞こえてきそうですが、その辺はドラゴンボールの原作なみに行かせて貰いますよ!(笑)

えっとブレーキパッドの交換-2では、ジャッキアップまででしたので、続きを書かせていただきます。
・・・その前に自分でも前の記事を読まないと、どこまで書いたのやら・・・

数分後

なるほど、なるほど

タイヤを外したら、いよいよキャリパーから古いパッドを外す作業ですが、その前に初めて交換に挑戦する方は、携帯やデジカメで写真を撮るなり何なりして、元の形を記憶して置いてください。
バラシタはいいが戻せないってなっても、ブレーキパッドつけないと車動かせないんで、家にヘルプを呼ばなければならなくなりますからね。

そんでE51エルグランドのリアの場合は、キャリパーの正面2本のボルトのうち上側のみを外せば交換できます。
ちなみにフロントの場合は、下側を外さないと交換できないので、ちょっと注意が必要です。

ボルトは14mmだったと思いますが、緩めて引き抜きます。
この時、ゴムの部品(ボルトのブーツ)が取れることがあるので、取れたらちゃんと保管しておいてくださいね。

ボルトが抜けたらキャリパーを下にスライドさせて、パッドを取り外します。
ローターの表と裏の2枚あるので両方外してください。
この時、表のパッドの形と、裏のパッドの形は違うので、当たらしパッドをつける時は、同じ形のパッドを裏表間違えないように付けてください。

パッドが外れたら、キャリパーのピストンを戻します。
ウォーターポンププライヤーなんかでも戻りますが、あちきの場合はピストンを傷つけないように、ピストンに古いパッドを当てて、その上から100均のC型クランプで締めこんでピストンを戻しました。

本当はディスクブレーキのセパレーターって工具があれば簡単なんですが、パッドの交換なんてそんなにしないので節約です。

そしてこの時キャリパーに劣化が無いか、特にピストンの周りのゴムに劣化がないかなど見ておいてください。
劣化している場合はオーバーホールが必要です。

それから外したパッドから金属のプレートなどを外して、ブレーキクリーナーなどで綺麗に洗浄します。
何故ならこの金属プレートは再利用するからです。
汚れがひどい場合は、ブレーキクリーナにつけて、古い歯ブラシなどで擦れば落としやすいです。

次にキャリパーとその周辺にもブレーキクリーナー(パーツクリーナー)をぶっかけて、綺麗に洗浄します。
※ボディーの塗装面にクリーナーが付かないように注意してくださいね。

新しいブレーキパッドに金属プレートを付けますが、パッドと金属プレートの間にグリスを塗り塗りして、キャリパーやピストンに当たる所にもグリスを塗り塗りします。
※大丈夫だと思いますが、ローターに当たる部分にグリスを塗ったら駄目ですよ。(笑)

そんで外したときとは逆の手順で組み立てて完成です。
最後にと言うか組み立ての途中に、ボルトのブーツがちゃんと被っているか、元の位置に戻っているかもちゃんと見て下さいね。
それと、新しいブレーキパッドが斜めになっていないか、適正な位置にちゃんと付いているかもチャックしてください。

左右交換したらリアのブレーキパッドの交換は完了です。

タイヤをつけて完成と言いたいところですが、最後に走行前にブレーキを何度か踏み込んで、戻したピストンを利かせてくださいね。
というか、タイヤをつける前に手でブレーキを踏んで、軽く利かせておいてパッドが斜めにならないように調整した方が良いかもしれません。

そんで始めは徐行でブレーキを踏んで、ちゃんとブレーキが利くかチェックして下さい。
まあフロントも一緒に交換しなければ、止まらないなんて事は無いと思いますが、止まらない場合はパーキングブレーキを踏んで止めてくださいね。

よし!写真も無いし説明文も中途半端な交換記録になりましたが、これにて終了とします。

DIYは自己責任で!
不安な場合は整備工場へ!
Posted at 2011/02/25 02:31:22 | 日記
2011年01月07日 イイね!

ブレーキパッドの交換-2

少し期間が空いてしましましたが、年末年始は色々と忙しかったのでお許し下さい。
それでは、少し記憶を辿りながらE51エルグランドのブレーキパッド交換について書いていこうと思います。

まずはボンネットを開けて、ブレーキオイルの残量を確認します。
ブレーキパッドを交換する際は、キャリパーのピストンを押し戻す必要があります。
それによりブレーキオイルがカップに押し戻され残量が増えますので、このとき油差しなどでLOWゲージ位まで吸い出しておきましょう。
このときブレーキオイルがカップや吸い出したオイルにゴミが混じらないように注意してください。
吸いだしたオイルは最後に再利用します。
それと、ブレーキオイルがボディーなどに掛からないように注意してくださいね。
もしもかかったら、すぐにふき取り中性洗剤などでよく洗い流してください。
放っておくと塗装がガクブルな状態になってしまいます。

さて、ブレーキオイルの残量を調整したらボンネットを軽く閉め(ロック解除状態)、フロントタイヤに車止めをかまします。
私は木の端材を利用しようと準備していたのですが、車載ジャッキを出す時に日産純正の車止めを発見したので、その両方を左右に使用しました。
車止めは必ず使用した方が安全ですし、特に後輪をジャッキアップする時は、サイドブレーキ(パーキングブレーキ)が利きませんので注意してくださいね。

いよいよジャッキアップです。
車のジャッキポイントを確認して、そこにジャッキをあてシコシコ上げていきます。
ジャッキポイントは車の取扱説明書や純正ジャッキの場合ジャッキにも書かれている場合も多いですので、そこで確認してください。
分からない場合はみんカラで検索!(笑)
変なところにジャッキを当てると、車のフレームが逝ってしまうこともあるようなので注意してくださいね。
油圧ジャッキなどで上げる場合は、後輪の場合はデフに当てるのが普通です。

私の場合は車載のシコシコ上げるので片輪ずつの作業となります。
今回は助手席側から作業しました。

とりあえずジャッキポイントにジャッキを当てて、シコシコと軽くタイヤが浮くまで(タイヤは地面に接地しています)上げます。
次にサイドブレーキ(パーキングブレーキ)を解除して、ギアもニュートラルに入れます。
この時エンジンはかけないでくださいね。(笑)
まあギアはニュートラルに入れなくても作業できますが、というか私はニュートラルに入れるのを忘れて作業しましたがね。

そしてこの状態でタイヤのナットを軽く緩めます。
何故ならタイヤが浮いてしまうと、タイヤがくるくる回ってナットが緩まないからです。

ナットを少し緩めたら一気にジャッキを上げていきます。
上げる量はタイヤが地面から完全に浮き、地面との高さが5cm位あけば良いと思います。
タイヤが浮いたらナットを外し、タイヤをはすします。

私はウマを持っていないので、安全のために外したタイヤをジャッキの横に入れて作業します。
ウマがある場合でもこうした方が安全だと思いますよ。
そういえば昔、先輩がタイヤを入れていたおかげで命が助かったって言ってたなぁ。(笑)
助かったから笑い話になりますが、もしもタイヤを入れてなかったら・・・。(怖)

えっと、何とかジャッキアップまで書きましたが、またもや続きは次回って事で・・・。
Posted at 2011/01/07 15:52:13 | クルマ
2010年12月10日 イイね!

ブレーキパッドの交換

ブレーキパッドを交換しなければヤバイと言ってから約一ヶ月が過ぎましたが、昨日の夕方やっと交換しました。

理由は今週末に遠出する事になったからです。
パッドが無いまま高速に乗るのは怖いですからねぇ。

それで昨日の昼頃から必要な道具などを集めました。
前回のブログで書いた必要材料は下記です。

油圧ジャッキ ← 友人に借りる
ブレーキオイル抜くスポイド ← 100円均一にあるかな?
ディスクブレーキセパレーター(スプレッダー) ← 100円均一のC型クランプで代用しようと思ってる。
ブレーキクリーナー ← ホームセンターかオートバックス
鳴き止め用グリス ← ホームセンターかオートバックス
シリコングリス ← ホームセンターかオートバックス

で、実際に買ったり借りたものは下記です。

油圧ジャッキ ← なし
ブレーキオイル抜くスポイド ← ホムセンで油差しを購入
ディスクブレーキセパレーター(スプレッダー) ← ダイソーでC型クランプを購入
ブレーキクリーナー ← ホムセンの格安品
鳴き止め用グリス ← なし
シリコングリス ← ABで-50度~250度って書いてあるCRCのシリコングリースメイトを購入

以上となりました。
ブレーキパッドの鳴き止め用グリスを探し回ってカー用品店を4件回ったのですが、どこも売ってないと言われました。
そのうち2件でパッドの箱に入ってるから売ってないと言われましたが、WedsSportsのパッドには付いてなかったし・・・。

どうしようか悩んでいたら、黄色い帽子のお兄さんがペーストのグリスだったら何でも良いと思うよって言うので、その前に買ったシリコングリースメイトで代用する事にしました。
実はこのシリコングリースメイトはチューブとスプレーが売っていたのですが、スプレーの方が便利だと思い、その前に行ったABでスプレーを買ってしまいました。

仕方ないので、ダンボールにブシューと出して使う事にしました。

この他に使った工具は14mmのメガネとホイールを外す十字レンチと車載ジャッキと軍手と懐中電灯と車止めです。

車載ジャッキで作業するのは時間が掛かるし面倒なので嫌だったのですが、急遽すると決めたので友人が仕事中で油圧ジャッキを借りれませんでした。
それと車止めを持っていなかったので、家に転がっていた厚さ4cm程の木の端材で代用しました。

さて、ここまでの準備で時間は既に午後4時30分となっていました。
フロントのパッドはまだ厚みがあるので、とりあえずリアだけ交換するつもりでしたが、暗くなると作業しづらいので大丈夫かなと思いつつも、リアだけなら簡単そうだし大丈夫だろうって事で決行しました。

つづく
Posted at 2010/12/10 11:43:37 | 日記
2010年11月10日 イイね!

ブレーキパッドは届いたけど

前のブログを書いてから車に行ってパッドの残量を見たら、もうディスクに届きそうな勢いだったので、慌ててブレーキパッドを注文しましたよ。

買ったのはWedsSportsのREVSPEC SCってやつです。
買う前にみんカラでレビューをみたら、まあノーマルと変わらない程度でダストは少なめとの事でしたので、安全運転な俺には十分だろうと思い買いました。

そんでもって1週間前に届いたのですが、交換するの面倒で放置しております。
早く変えなくちゃいけないのは分かっているんだけど、足りない工具なんかを買いに行くのも面倒・・・。

なのでとりあえず、ここに足りないものを書いておこう。

油圧ジャッキ ← 友人に借りる
ブレーキオイル抜くスポイド ← 100円均一にあるかな?
ディスクブレーキセパレーター(スプレッダー) ← 100円均一のC型クランプで代用しようと思ってる。
ブレーキクリーナー ← ホームセンターかオートバックス
鳴き止め用グリス ← ホームセンターかオートバックス
シリコングリス ← ホームセンターかオートバックス

この位かな?

あと、ついでに塗っちゃおうかなぁ~?
でも、ノーマルのリアキャリパーが小さすぎて、目立たせると逆にダサいかもしれないなぁ。

後でやってる人の写真探してみよう。
Posted at 2010/11/10 16:50:41 | 日記

プロフィール

「たまにはブログ更新しなきゃなー。」
何シテル?   05/26 06:44
おれおれまんです。よろしくお願いします。 まだみんカラの使い方がよくが分からんです。 ボチボチやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation