• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

足利豊のブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

台風が来るような空模様

火曜日。
今日から仕事。
お盆の間は、いつもとはお客さんの層がやっぱり違いますね。

朝、WISHに乗ったとき、メーターを、見てみると、ゾロ目では無いものの、何となく切りの良い距離だったので、写真を撮ってみました。

まだまだ走ります‼️

さて、台風が近づいてきましたね。
帰り道、長良橋から上流を見てみると、青空が少し顔を出しているものの、全体的に、どんよりと重い空模様。


帰り道の車窓。
こちらもどんよりと重い空模様。


ちょっとWISHを止めてみる。



重い雲、台風の雲かな。
風も少し出てきた感じもする。

真ん中に顔を出した青空が、雲の分厚さを強調してますね。

この台風、とりあえず何事もなければ良いのですが。

帰宅後、テレビを見てみると、久しぶりに見た激しい乱闘。

こりゃ本気だわ。

そして、同じタイミングで、子供達は朝、放送されたNHKのおかあさんといっしょの録画を見ていました。

番組60周年らしいですね。
てか、60周年って何気にスゴいなぁ。
60周年特番で昔のおかあさんといっしょの映像が流れていました。
んっ?
にこにこぷんだ!
じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり‼️
自分が幼稚園の頃の映像だな!
懐かしい~

かれこれ30年以上も前の映像なんですね。

そりゃ、自分も歳をとりますわ(笑)
Posted at 2019/08/14 00:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

岐阜市科学館

月曜日。
FC岐阜の写真付選手一覧を見る姉妹。
長女が、ある選手の顔写真を指差しながら、「あっ、馬場選手だ!」。
自分:「何でわかった?」
長女:「だって、この間、テレビでやってた試合で見たから。」
7月末に加入したばかりで、テレビでも1試合しか見たことない選手の顔をよく覚えていたなぁ。
5歳にしては記憶力は良い方なのかな?
馬場選手、家族で応援してます。

さて、その後、スペーシアで出掛けることに。
今日も暑い💦

向かった先は・・・

岐阜市科学館。


お目当ては、特別展の昆虫博。
やっぱり子供達は昆虫が好きなようです。
お盆の時期もあって混んでました。

大きなクワガタに、呆然とした様子(笑)

まぁ、確かにこれはデカいなぁ。

ニジイロクワガタを見つめています。
これは、本当にキレイな色してました。

昆虫博のあとは常設展示室へ。
最近、二人ともいろんなことに好奇心を持ち出したみたいで、たくさんの展示物に興味を示してました。

ボールがくるくる回っているのを眺めています。

バーチャルみたいなやつを体験してみたり、
車の構造を勉強したり、


エンジンの仕組みを見てみたり・・・
ぶん、よくわかっていない様子ですが(笑)


宇宙の様子を映像で見たりと、
いろんなことに興味を持って楽しそうに過ごしていました。

プラネタリウムもあるので、今度はそれを見に来ようかな?

さて、帰宅です。
とりあえず今日も西日が強い。
相変わらず、この暑さは変わらず💦

しかし、夜になると、ちょっと涼しくなってきました。


さぁ三連休は今日で終わり。
明日から金曜日まで、仕事を頑張りますか・・・
Posted at 2019/08/13 00:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

暑い💦

日曜日。
夕方、外に出るとかなり強い太陽の光。
ヤバい、かなり暑い、あと日射しが痛い💦


そんな中、自転車に乗って自宅を出発❗

青い空と、白い雲、そして緑色の田んぼ。
夏らしい景色、そりゃ暑いはずです。

さて、自転車で走ること10分。

(んっ、バホスが微笑んでいる)

やって来ました長良川競技場。
今日もサッカー観戦。
FC岐阜対アビスパ福岡戦です。


早速、バックスタンドに陣取ったのですが・・・


ヤバい、西日が暑すぎる、しかも日射しが痛い💦
直で日射しがあたる💦

この時間のバックスタンドは灼熱地獄そのもの。
死にそうです。

あと一時間遅ければ、こんなことにはならないのだけど・・・

この灼熱地獄の岐阜までわざわざ駆けつけた福岡のサポーター、お疲れ様です。


さて、試合が始まります。

今日の観客は7600人。
チームはダントツの最下位ですが、観客動員数はJ2リーグの中では22チーム中第11位。(ちょうど真ん中)
チーム状態が悪い中、観客動員数は健闘してます。
やはり、それだけ期待は大きいのか?

前半は淡々と、進んでいきます。


さて、ハーフタイム。
この夕方の空。
夕焼けと段々と深い青色に変わっていく空、そして黄緑の浮かぶ芝生。

美しい景色。

この時間になると涼しい風が吹いてきました。

快適でした。

さて、後半開始。
試合は進みますが・・・


試合終了。

負けてしまった(泣)

J3降格争いのライバル、アビスパ福岡に全く良いところ無く完敗。

ライバルチームがどんどん勝ち点を重ねて行き、遠くへ行ってしまう・・・

徐々にJ3降格の足音が聞こえて来ました・・・

今日勝たなくちゃ意味無いのに・・・

帰宅後、毎回のように長女が「今日、FC岐阜勝った?」と聞いてくるのですが、最近「負けたよ」と言うのが多くなってきているせいか、負け試合の結果報告のあと、最近の長女は本当に泣きそうな顔をするようになってきました。

そして、今日も負け報告の後の泣きそうな顔。

徐々に自分も、その泣き顔に耐えられなくなってきましたね。

あ~。
今シーズンの観戦成績。
2分5敗。(これまでの通算観戦成績3分6敗)

目の前で勝利が見られるのは、いつの時代になるのか?

とりあえず、気晴らしにネットのカーセンサーで中古車サーフィンでもしようかと思います・・・

Posted at 2019/08/12 00:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

38

日曜日のお話です。

朝6時。
長良川河畔に集合。

前日の花火大会翌日のゴミ拾いのボランティアに参加しました。


初めて参加したんですけど、こんなに朝早い時間なのに、スゴい数の参加者ですね。

あっという間にキレイになりました。
やっぱりキレイな河原は気分が良いですね。

ボランティア参加時に写した金華山と長良川。

川面に景色が映りこんでいます。

こちらは、さらに遠くの鵜飼い大橋まで撮してみました。

朝早いこの時間の金華山と長良川。
普段見る景色と違って荘厳な感じがします。
この景色も悪くないですね。

ボランティア終了後、帰り道、山県市伊自良まで、軽くドライブ。


緑色の山々にどんどん成長していく稲。
そして、夏の青空。



平日の喧騒とは、全くの別世界。

しばしここで休憩。
何も考えずに、ひたすらぼぉーっとしてました。



ただし、徐々に気温が上がってきたので、自宅への帰途につきました。
たまには静かな場所で何も考えないで時間を過ごすのも良いのかも。


帰宅してから、昼御飯の時間。
子供達から、こんなプレゼントをもらいました。

そう、日曜日は自分の38回目の誕生日。

子供達からの手作りの誕生日プレゼントをもらいました。
大切にしておきたいと思います‼️
ありがとう‼️

それにしても38歳。
徐々に40歳代に近づいてきましたね💦
Posted at 2019/08/07 00:03:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

花火大会

土曜日。
午前中。
広がる夏空と青い雲。
遠くに見える金華山と青い田んぼ。



暑い💦
ヤバい暑さだ(泣)

夏の景色ですね。

夜。
こちらも夏の景色、花火大会。
今日は長良川全国花火大会。
エアコンの効いた自宅の二階から、長女と二人で見物。







う~ん、スマホだと上手く撮れない💦
ここが限界かな💦

でも、キレイな花火を見ることが出来ました❗
Posted at 2019/08/03 23:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/876064/car/1994583/profile.aspx
何シテル?   01/03 11:19
WISHを所有している足利豊です。よろしくお願いします。 前車のギャランフォルティスから買い換える際、走行性能と荷物の積載性能を考え、ステーションワゴンを検討...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
45678910
11 12 13141516 17
1819 20 21 22 23 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

3/19 桜レポート(霞間ヶ渓) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:54:14
トヨタ(純正) GRオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 21:58:30
早朝ドライブ(12/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 23:10:31

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
WISH2.0Zを2014年7月から乗ってます。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
マニュアルトランスミッションだけあって、ノーマルNAでも、そこそこ走ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation