• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おきんぐの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2014年3月20日

ブレーキパッド交換(工程あり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャリパピン六角部をレンチで保持して、8mmフランジボルトを外し、
キャリパボディを外します。

外したらブレーキホースで吊り下げないように針金とかで吊るしておきます。
2
パッドを取り外したら、リテーナとキャリパを清掃します。

パッドを挟んでいるシムは使用しません。
3
フルードをある程度抜いておき
4
リアのピストンは、キューブ型のツールで時計回りにまわして戻します。
回し始めはかなりやりにくいので、アームに固定するといいです。
5
フロントはスプレッダーで挟むだけなので楽です。
6
リアのパッドには突起がるので、合う位置まで回します。
7
リテーナに当たる部分と、パッドを押さえる部分ににグリスを塗ります。
8
パッドとキャリパをつけたら
フロントは32N・m
リアは23N・m
で締め付けて終了です。

終わったらウマから下ろす前にエンジンをかけてしっかりブレーキを踏んでおいてください。
サイドも何度か引いて下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前整備をする①フロントブレーキ編

難易度: ★★

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

Frブレーキパッド交換(208,829km)

難易度:

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

純正 ブレーキキャリパー(前後)交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

徐々にDIYで行きたいとおもわれ・・・( ̄_J ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]Black works racing Various stuffs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:54:10
[ホンダ S2000]SPOON S-TAI DIFFUSER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:52:09
[ホンダ S2000]voltex Rear under tray 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:43:51

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
GT SPORTはじめました。 Hellaflush,USDMに憧れていますがなかな ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
チープだけど以外に( ・∀・)イイ!! 軽快で( ・∀・)イイ!! だから燃費も( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation