• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南野の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年3月8日

ECUのOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
物価高騰の折、良い機会なのでECUのOHをCZ500Cさん にお願いしました。まずは連絡をとって、その後ECUを自分で取り外し、内部の写真を指示通りに撮影し送付、見積もりをもらってから宅急便で送ります。
2
私のは以前、電気系の仕事をしている知人に電解コンデンサだけ交換をしてもらっていましたし、ぱっと見キレイで動作不具合も感じていなかったのですが、やはりビートECUのプロにかかると色々と出てきました。コンデンサー類の交換の他に傷ついた部分の修復など、自分では全く分からないような部分に手を入れていただき、さすがと感服するばかり。写真はOH前
3
一例ですが、電解交換のコンデンサ
4
HICのとこのコンデンサを外すとこんな。
5
裏側もこんな感じ。
なのをバッチリ直していただきました。
6
早速、車載して試乗すると、以前も特に問題は感じていませんでしたが、アクセルの付きが良くなった感じがします。
なにより、OHしたという事実が精神的にいいですね。価格もとてもリーズナブルだと思います。満足感は高いです。
8
OHが完了し数日で手元に戻ってきました。早速、車載して試乗すると、以前も特に問題は感じていませんでしたが、アクセルの付きが良くなった感じがします。
なにより、OHしたという事実が精神的にいいですね。価格もとてもリーズナブルだと思います。満足感は高いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ECU及びメインリレー移設

難易度:

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得

難易度:

【Link G4X】電子制御スロットルの動作テストと検証

難易度:

ハーネス研究

難易度:

FURYの故障疑惑が払拭

難易度:

ECU 点検OH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月8日 19:25
基板の状態の写真はこちらでUPしました。
使ってもらってかまわないのですが。
状態を理解頂くための物なので。
コメントへの返答
2023年3月8日 20:27
承知しました。週末に、少し充実させます〜。

プロフィール

ビートとベンツを細々と楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春暁やオレンジコペン溶け込みて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 07:13:45
下地処理の決定版! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 20:05:18
シュアラスター ホイールクリーナー&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 18:31:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ファミリーカーです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生で始めて購入した4輪車です。 こんなに長く所有するなら、新車を買えばよかったと今更な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation