• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまりぱぱの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2011年2月3日

ヘッドライト加工 アイライン編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まゆ毛作りまーす。( ゜Д゜)ゞ

自分の仕様は、
まゆ毛~青5mm27発。
サイド~白5mm25発。

自分は5mmのLEDを使いましたが、3mmの方が施工しやすいと思います。

ドリルを使って5mmの穴を開けていきます。

最初2mm→5mmと穴を開けたら見事に欠けてしまいました。

その後は2mm→3mm→5mmと慎重に穴を開けました。

ドリルもLOW回転低トルクで。ヾ(;´▽`A 汗汗
2
ブラックアウトするため、メッキを残す部分にマスキングします。

時間を掛けても丁寧にやります。

(・ω・;A)フキフキ
3
パーツクリーナーで脱脂して~、

プラサフで下ごしらえして~、

202でプシューーっとな~~。

でこんな感じ。
4
せっせと田植え~。(p*・ω・)q

プラスとマイナスを間違えないように気を付けます。

青は、LED3発×CRDか抵抗1発×9組=計27発
白は、LED3発×CRDか抵抗1発×8組=計24発

あれ、白1個足らんな。(-ω-;)

⑥番で説明します。
5
裏は汚いので、見せたくないけど見せちゃいます。

LED回路は、CRDを使用するのをお勧めします。
(+)→CRD→LED→LED→LED→(-)

ちなみにCRDの位置は(-)側でもかまいません。
(+)→LED→LED→LED→CRD→(-)

CRDはE-153。明るくしたければ、E-183。

お金を掛けたくない場合は抵抗でチャレンジ。←自分。
自分が使用したLEDの場合(パーツレビュー参照)、
(+)→1/4w240w→LED→LED→LED→(-)

青も白も並列に接続していくだけです。(o・д・)ノ
6
サイドの裏~。(。-∀-)

はんだが終わればホットボンドでLEDを固定します。

写真を見てお気づきに?( ̄ー ̄)ニヤ

自分何も考えず白を25発にしたため、端っこの1個の抵抗忘れ。

(+)→1/2w560w→LED→(-) にするか、

(+)→1/4w430w→LED→LED→(-) ×2 で調整します。
7
そんでもって、電池で点灯確認~。

まぶしっ!!Σ(・ω・ノ)ノ

直視厳禁です。(☆ФωФ)ノ
8
サイドから。

白1個点いてないのは抵抗忘れ。( ̄▽ ̄;)

いつの間にかプロ目が2連になってます。(^-^;)

あとでプロジェクター編その③載せときます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDのバルブ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

フォグランプ交換②

難易度:

【シェアスタイル】TOYOTA アルファード 40系 専用 切り替え機能付き ...

難易度: ★★

fcl 2色切り替えフォグ交換

難易度:

フットランプの白色化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「落ち着いてね!奥さんにしっかり着いていてあげて下さいね」
何シテル?   01/20 12:57
今まで、本当に、本当に… ありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヘッドライト自作、車高調取付、アルミ20インチ、自作グリル、テール取替、カーボンシートは ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
初めて新車で買った車でした。 うれしくて用もないのに転がしてた記憶があります。 数多 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation