• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵@LSの"LS君" [レクサス LSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

エアコン&シートのフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアピュリ等フィルターを総取っ替えしました。
リアシートの背面フィルターは自力で無理です(:3_ヽ)_
御覧の通り、特に運転席側のエアシートフィルターがクソ汚いww

※交換したモノはレクサスの純正部品です。
エアコンフィルターだけはエムリットを使いました。
2
エアピュリとエアコンフィルターは簡単なので割愛。
エアコンのフィルター取り替える時は内気循環にしておかないと、ロックみたいなのかかってて取り外せませんので要注意。
3
シートのフィルターを取り替えるには少しコツが必要かと思います。
前席エアシートのフィルターはシートの下にあります。

まず運転席は目一杯、前にシートを移動します。
前から取り外した方が簡単みたいです。
因みに、腕が入りませんので、純正のフロアマットも外した方がいいです。
真ん中辺りに手を突っ込むと、円形のフィルターがあります。(感触で分かります。)
捩って外して、同じ作業で取り付けます。

助手席も同じく前にシートを移動します。
こちらは逆にリア側から手を突っ込んだ方が楽です。
手を突っ込むと真ん中辺りにフィルターがありますので、捩って外して同じ作業で取り付けます。
4
続いてリアシートのシートフィルター交換です。
背面はシートを取りはずないといけないので、座面のみとなります。

リア右シートの交換方法は下記。
シートを前に出します。
シートの右下側にフィルターがありますので、外して交換するだけです。
ツメが結構強烈なので、マイナスドライバーを挟んで外した方が楽です。

リア左シート(オットマン)の交換方法は下記。
右側と同じく、シートを前に出します。
オットマンも上げた方が楽かも。
こちらはシートの左下にフィルターがありますので、同じくマイナスドライバーを挟んで外した方が楽です。

取り付けはフィルターの上側か下側を先にはめておいた方が、取り付けやすいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気音増加仕様

難易度:

自動車税(ㅎㅎ )

難易度: ★★★

レクサス(純正) “F SPORT”専用 アルミ製スポーツペダル交換

難易度:

夏本番にむけてリフレッシュPart2

難易度:

夏本番にむけてリフレッシュPart2

難易度:

LEXUSメンテ オイル交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

40代目前ι(´Д`ι) 御朱印集め等年配向けの趣味をしている葵です。 よろしくお願いします。 皆様の整備手帳等を参考に、少しだけ整備していきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド LS君 (レクサス LSハイブリッド)
知人にお安く譲ってもらったので、クラウンロイヤルから乗り換えました(ㅎㅎ ) ボディカラ ...
スズキ ワゴンR わごんちゃん (スズキ ワゴンR)
海沿いの勤務先なので、通勤用に買いました(」・ω・)」 海風がすごい( ´ ω ` ) ...
トヨタ クラウンロイヤル ふらんどぉる (トヨタ クラウンロイヤル)
ゼロクラウンアスリートから乗り換えました(`・ω・´) 旅行や人を乗っける予定のある時に ...
トヨタ クラウンアスリート 咲夜さん (トヨタ クラウンアスリート)
中古でしたが、初めて買った記念すべき車です。 あっちこっちと走ってくれる良い車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation