• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2011年9月30日

タイミングベルト交換ほか その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回交換記録によると、
・2002年12月12日
・64,965km
でタイミングベルトを交換しています。

距離では約36,000kmですが、やはり9年経過しているのでずっと不安でした。

今回、ようやく交換してもらいました。(^^♪
2
これは取り外したタイミングベルト。

これはシリンダー判別センサーの樹脂部分が溶けて付着したもののようです…
3
ただ、全体的にはまだしっかりしており、結果としてほとんど問題なかったかなと。

9年とは言え、デスビやオイル交換さえしっかりしておけば問題がないということでしょうか。

ま、今回は安心料と勉強代ということで。
4
写真はベルト3本。

・タイミングベルト
・A/Cベルト
・A.C.Gベルト
5
実はA/Cベルトは交換ではなく、外しちゃいました。

もうエアコンは諦めているので、無駄なことは止めます。(^^ゞ

本当はコンプレッサーを外すことも考えたのですが、とりあえず今回はそこまでせず。
6
タイベル交換だけの予定だったのですが、途中で追加修理の連絡が来ました。

エンジンマウントがアウト、とのこと。

写真は交換後のタイベル側マウント。

綺麗! ヽ(^。^)ノ
7
トランスミッション側のはこれかな?

携帯電話を車体下に突っ込んで写したもので、よくわかりません…

画面奥が車体上側、画面右が車体進行方向側です。
8
交換前のエンジンマウントです。

「その2」に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

定期メンテオイル交換とMXでの距離管理

難易度:

ビート:オイル&オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンストップ

難易度: ★★★

タイミングベルトを交換してもらおう!

難易度:

エンジンオイル添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月1日 21:55
タイミングベルトまだ頑張れそうでしたか!
でもこれで8000回転解禁ですね!
楽しみだなぁ(^.^)
コメントへの返答
2011年10月1日 22:02
昨日から数回8000回転超えてます。(^^)v

ちょっと雑な慣らしですね。(^^ゞ

ちなみに8000でも2速なら法定速度です。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation