• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2011年12月4日

トノカバー(もどき)自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
また妄想を実行してしまいました…(^_^;)

トノカバー、のようなものです。
助手席が何かで塞がってますね。(^^ゞ
2
防錆剤を買いにホームセンターに行った際、ヘンなものを見付けてしまいました。

プラダンです。
硬質ビニールのような段ボールです。

買うには買ったけれど90cm四方なので、持って帰ってくるのに苦労しました。(>_<)
3
ついでに買ったのが「カチットベルト」とゴム製モール。

ベルトは助手席シートへの固定に、モールは縁取りに使います。
4
ジョキジョキ切って合わせてみました。

見れば見るほどただの段ボール。(^^ゞ
紙じゃないけどね…
5
形を合わせてモールも付けます。

まるで風呂の蓋!

トノカバーではなく、トノボードですね。(^^ゞ
6
助手席シートへの固定はこの通り。

シートにカチットベルトを巻いて、トノカバーに付けたベロを挟み込んだだけ。
貧乏パーツ、ここに極まれり!!
7
カバーというよりボードですが、折り畳み機能を備えているため、シート背面に収納出来る大きさになります!

急な同乗者が現れても大丈夫!

…ヤケクソですな。(^_^;)
8
ということで、夏の車載扇風機の次は、冬の風呂蓋、いやトノカバーでした。

一応試しにドライブに行きましたが、今日は暖かかったため、本当に効果があるのかどうか分からず。
ま、バックフォグ(もどき)以上に貧乏臭いね。

ちなみになんだかんだで2,000円ほどかかりました。
orz

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装用『差し色キット』取付(モニター依頼案件)

難易度:

ビート トランクオープナー 取り付け 流用 シビック用 ボンネットオープナー

難易度:

ブロアー清掃(分解)

難易度:

s.s.i製キーリングアクセサリー取付

難易度:

トレーニングチューブで幌のガタツキ改善2025

難易度:

断熱材貼り ビート快適化大作戦!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation