• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2011年12月23日

新型EGR(冬季燃費対策) 自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
毎度のことですが、妄想を実行しました。

我流EGRです。

ただ Exhaust Gas Recirculation(排ガス再循環)ではありません。
Emitted Glow Recirculation(廃熱再循環)です。
↑こんな言葉があるのかどうか知りませんが。
(^^ゞ

低温時の燃費改善のために妄想したものです。
独善的我流です。
2
材料はこれ。

ホームセンターで見付けた蛇腹のアルミダクト。
75mmφです。

流石にアルミ、軽いです。
カッターでも切れます。
3
実はプロトタイプもつくりました。

トノカバー(もどき)で余ったプラダンです。
小学生の工作並みの出来ですね。
(^_^;)
4
プロトタイプも装着してみました。

プラダンの融解点は140℃、発火点は490℃だそうです。
アクリルガラス並みの耐熱性ですが、やっぱり可燃物はマズイです。
5
で、アルミダクトを適当な大きさにカッターで切断。

更にヘッドカバー側を切り開いて、フード状にしました。

先端は金槌で潰して塞いでます。
6
エンジンに装着するとこんな感じ。

エンジンには直接接していません。
ブローバイガスのホースと、プラグコードの上に軽く載っけてます。

ただヘッドカバーを覆うような形にしていますので、熱気を吸いまくってくれる筈(笑)

毎度のことながら、そこはかとなく貧乏臭いです。
(=_=)
7
テストのために130kmほど1人ドライブ。
またも5府県制覇のコースです。

大阪は晴れていましたが、伊賀上野は雨が降った後でしたね。
さらに信楽に抜ける頃にはミゾレになり、とうとう小雪までちらついてきました。
(>_<)
それでもオープンを貫きましたが。
(^_^)

気温3~4℃と、我流EGRを試すには絶好の気温です。
(^^ゞ
8
戻ってきて給油すると、19.5km/L!
勿論スリキリ満タン法ですので、間違いありません。

1人ドライブだけとは言え、夏並みの燃費です!
ヽ(^。^)ノ

ちなみに直前に測った燃費は、通勤のみとはいえ13.4km/Lと過去最低でした。

吸気温度を上げる、という言わば「デチューン」ですが、真夏並みの低燃費と低パワー(笑)になったということで満足です。
(^_^)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダクトファンネル装着してみた(比較編)

難易度:

EACVバルブ周りの清掃

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

2025 夏休みの宿題?

難易度: ★★★

インテークダクト!

難易度:

スポーツ走行したから?、つい・・・(゜ロ゜)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月23日 21:53
えっ!
この寒さでオープン?!
風邪、気を付けてくださいよ。

先ほど主人が40℃の高熱を出して救急病院に搬送してきました(-_-)
コメントへの返答
2011年12月23日 21:58
え?
それインフルエンザ?


逆に変な分からない病気よりも、インフルエンザの方が安心な気もしますね。(^^ゞ

お大事に。(-人-)
2011年12月24日 8:43
こんにちは。

最近のクルマは排熱を暖機に使ってるので暖機が早いですが、ビートは暖機めちゃめちゃ時間かかりますね。。。

クルマの暖房みたいに、本来捨てられる排熱を別の用途に流用するのを「コージェネ」「コジェネレーション」といいます。

Motor Fan illustrated vol28 「排熱利用のテクノロジー」がわかりよいです。
コメントへの返答
2011年12月24日 9:59
どうもです。

そうですね、コージェネという言い方も出来ましたね。

EGRより実態を表してるかも…

逆転の発想というと聞こえはいいですが、わざわざこんなことをする人もいないでしょうね。
(^^ゞ
2011年12月24日 17:26
 >わざわざこんなことをする人もいないでしょうね。
ここにも居ます~(^o^)/

先を越されましたが、ビートにやろうと思っています。

直接は関係無いですが、
うちのエディックスで 12/22~23に
名古屋~栃木間(1,030km)を往復しましたが、
ガソリン 55.7L で、燃費 18.51km/L でした~。

自己流改造の賜物です。(*^_^*)
コメントへの返答
2011年12月24日 18:29
すいませんね~
orz

直接的な動機は、角力さんとのやり取りからの妄想でした。

私はエレクトリカルなこともメカニカルなことも出来ず、プリミティブなことオンリーです。
(^^ゞ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation