• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年3月20日

床下浸水対策 その1 カーペットはぎ取りから洗濯まで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日気が付いてしまった床下浸水問題についてです。

これはDでジャッキアップしてもらったところ。
運転席側のボディ下面です。
画面奥がフロント側。

こうして見ると明らかに水が浸入しそうなところはありません。
強いて挙げると、真ん中ちょい左の黒っぽいグロメットが傷み気味?
2
原因追及のために、シートを外します。
こういう時、オープンカーは便利です。
(^-^)v

シートの下、四隅のボルトを外すだけなのですが、10cm以上のエクステがないと私みたいに相当苦労します。

あと、運転席側はシートベルトワーニングのためのカプラーも外します。
もっとも、ビート世代のクルマはワーニングが故障してても車検OKと聞いたことがあります。
(^^ゞ
3
これは運転席のサイドシルです。

本当ならカーペットがずれないようにするため、白い半透明樹脂でサイドシルに引っ掛かっているようなんですが、樹脂とカーペットを留めるための金具が錆びてボロボロ。

既に引っ掛ける機能を失ってました。
(=_=)

センターコンソール側も同じように樹脂で引っ掛けていますが、こちらはまだ大丈夫。
してみるとドア側は、やはり浸水して錆び易いってことですかね…
4
ここから整備手帳の要素が薄まります。

カエルのミイラ、まず1匹目。
助手席の左後ろの部分。
5
次2匹目。

カーペットをはがした後、助手席のシートベルトの付け根。
6
そして3匹目。

これもカーペットをはがした後。
助手席のセンターコンソール側の前部分。

スカイサウンド修理の時に2匹見付けましたので、今回で都合5匹。
何年ビートくんとともにいたのでしょうか?

成仏してください。
(-人-)
7
実は今日から、私以外の家族は春休みの旅行です。
本当は行きたかったんですが、この年度末に春分の日も含めて3連休は無理です。
(^_^;)

で、嫁さんがいないのではぎ取ったカーペットを洗濯機へ(笑)

光の加減で水が黒く見えてるのではありません。
本当に黒い水です。
(>_<)
8
洗ったカーペットを干します。

浸水対策のために、しばらくカーペットなしで過ごします。

なお、はいだカーペット、運転席側はかなり湿ってました。
ハッキリ言ってカビ臭かったです。
(=_=)

その2に続きま~す。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントのスプリングのバネレートアップ(スプリング交換)

難易度:

向暑!紅ビート車内を快適化、消臭対策①

難易度:

今日はセフィーロ車高調交換

難易度:

S2000流用リアブレーキ強化(分解・塗装編)

難易度:

エアコンフィルター(ヤフオク品)

難易度:

Speeduino:オープンソースECU(準備編7)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月20日 21:03
カエルミイラがその3まで続くとは…

どんな状況だったのか、想像できません(+_+)
コメントへの返答
2012年3月20日 21:12
特に写真6のカエルは、スカイサウンドの2匹を含めても一番の大きさでした。

うへぇ~
(=。=;)
2012年3月20日 21:42
蛙・・・よっぽど居心地が
良かったんでしょうかね。(^-^;)

洗濯槽は、まるで墨汁ですね。。
うちのも多分そうですが、カビ・・・orz
コメントへの返答
2012年3月20日 22:14
冬眠のつもりでもないでしょうにね。
まさか5匹もいるとは…
流石にもういないとは思いますが。
(^^ゞ

洗濯機、思ったほど汚れてませんでした。
あくまでも思ったほどです(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation