• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8ちゃんの愛車 [ダイハツ ロッキー]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

EDFC5取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TEIN EnduraProPLUSを活かすためEDFC5を取付🛠️
コントローラーは、あまり目立つところにつけたくなかったので、アルミでステーを作ってETC下に取付
2
ドライバーユニットをどこに収めるか迷いましたが、ユニットの熱害対策も兼ねて配線長を活かし、コンソール内にまとめて収めることにしました。
なので、無線の恩恵が活かせてません…😅
・前後ドライバーユニット
・シグナルコンバーター
・電源フィルター
アルミボードに固定してます。

各種電源
・コントローラー関連:アクセサリー電源
・ドライバーユニット:ウーハー用バッ直電源の空きを活用
バッ直にすると常時微量の電気を喰いますが、MODEスイッチによる再起動の時だけ、モーターの原点出しが入るようです。
3
フロントドライバーユニット配線は
サービスホールの穴を最小限に広げ、貫通。
こういう時、エーモンの配線ガイドがあると超便利です🤩
4
リアは、結構配線が余るので余長は、シート下に束ねて調整
5
コントローラー関連は、好きな場所に付けたかったので自分で付けましたが、そこから先のモーターユニットは、近くの整備工場にサス交換と合わせてつけてもらいました。
6
リアも、エクテンションキットを使って取付てもらいました。
リアはカバー外したりと結構大変だったそうです。
ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

早朝シャンプー洗車\(//∇//)\

難易度:

タイヤ裏返し

難易度:

バンパーを外さずにホーン交換

難易度:

屋外作業場作成(外注)

難易度: ★★★

洗車したついでにスーパーハード

難易度:

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

EKシビック→パルサー GTi-R→GDBA インプレッサ→BMW R50MINI→6C POLO blueGT→Rocky ホットハッチ系が好きな車好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD 強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:12:39
整流板3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:35:31
ダイハツ純正 リアシートクッションロックフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:10:16

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
訳あって乗換え‥ 19.12〜 自分好みにモディファイしながら カーライフを楽しんでま ...
ダイハツ エッセ nostalgia (ダイハツ エッセ)
ゴーカートフィーリング‼️
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
Blue GT(6R最終型) 訳あって短い間でしたが、完成度の高い いい車でした。
日産 パルサー i-R (日産 パルサー)
ハッチバック、ターボ、4WD、230馬力! フロントヘビー、曲がらない、ドッカンターボ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation