• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOX_WGNの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2011年1月5日

シートベルト警告音を鳴らなくカット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイエースに乗って、気になった事の1つにシートベルトの警告音がありました。
以前から、自宅付近の路地に入ったところで、シートベルトを外すのですが、数秒後に鳴る警告音がウザかったので、検索したところ、警告音をカットする方法を知りましたので早速実行しました。

まずは、メーター内の距離計をODD表示にする。
この状態でイグニッションをOFF。
ブレーキを踏まずに、イグニッションをONにしたところから、ACCに戻し、すぐに再度ONの位置にする。
その状態で、メーターの距離計のリセットボタンを15秒以上押しっぱなしにする。
その後、リセットボタンを押し続けたままで、運転席シートベルトを装着。
メーターの距離計に「b-on」表示が現れます。
2
この状態の時に、リセットボタンを押すと「b-off」に切り替わります。
イグニッションをOFFにする。
これで、警告音がカットされました。


助手席側の警告音も同様の方法でカットできました。
但し、助手席側は着座した状態でなければ、反応しない感じだったので、左足を助手席に乗せながら1人で作業しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー塗装

難易度:

TDIチューニングBOX取り付け

難易度:

重歩行シートの床張り(真似)

難易度: ★★

フォグカバー塗装

難易度:

ハイエースセカンドシートベルト装着

難易度: ★★

ラジエター塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車とダイビングとお酒が大好きな BOX_WGN(Boxster と STEPWGN 乗り) です。よろしくお願いします。 YouTube  BINGO F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ダイビング号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
ダイビングと通常使用にハイエースバンからステップワゴンに乗り換えました。 ハイエースには ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
おでかけ号
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ダイビング号  自宅から、歩いて徒歩3分にある ハイエース専門店 CRS にて購入。 H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation