• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu5142010の"kazu" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年7月2日

格安ボンネットダンパーを付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回、取り付ける中華製の格安ボンネットダンパーです。「シャンサン」と書かれたシールが貼ってありました。中国のダンパーメーカーのようです。取り付け後にシールは剥がしました。
2
助手席側の取り付け位置です。ボルト類は電蝕しないように鉄のクロメートメッキに敢えて交換して取り付けました。
閉めたときもギリギリキャップとかには当たってないようです。
3
ダンパーステーや固定ボルトの頭が干渉するのでカバーを一部カットして取り付けました。見栄えも気にして、綺麗にカットしたつもりです。
追伸、最終はダンパー本体向きは変えずに、こちら側にプラスチックカバー付き取り付けアダプターを付けて落ち着きました。
4
ボンネットヒンジ側の取り付け位置です。
緩めるときに白い塗装が少し剥がれたので、この後、いつものキャップをはめて隠ました。写真では座金をいれてますが、キャップにボルトが当たった跡があった為、座金ははずしました。
追伸、最終はダンパー本体向きは変えずに、こっち側に金属製取り付けアダプターをつけて落ち着きました。
5
助手席側のボンネットダンパー取り付け完了です。
これ1本だけだとダンパーのチカラが足りずにボンネットが下がってきますので、続いて運転席側も取り付けます。
6
運転席側にボンネットダンパーを取り付けたところです。ステーの取り付け位置は助手席側と全く同じです。カバーはこちらも干渉する所をカットして取り付けました。
7
左右取り付け完了しました。
半分くらいまで手で開けると、後はダンパーの力で楽に開けれます。メーカー名のシールは剥がしました。
ダンパーの力加減も丁度良い感じです。
また、誰にも気付かれないカスタムでした。
8
(追伸、最終調整)
閉めた時にボンネット側の固定ボルトがダンパー取り付けのプラスチックに当たった跡(4枚目写真参照)を見つけたので、最終的には、この写真のようにダンパーの向きは変えずに取り付けジョイントの金属側をボンネット側にしました。これにグリル側にあるボンネット高さ調整ゴムを少しだけ回して上げて、干渉しなくなりました。付属していた説明書の写真と違う取り付け方です。プラスチック側ジョイントは下側にしました。プラスチック側は曲げが入っているので、取り付けた感じも自然になり、この付け方が正解だと思います。尚、他の方に多い、ダンパーの太い方を上にしたら、ステーの関係でダンパーの太い所がこのボルトに当たりました。
説明書の写真が悪いだけで、物は値段の割に良い商品だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Prestone SUPER PREFERENCE投入!

難易度:

洗車はいつも夜

難易度:

65,000kmでのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換&梅雨入り準備

難易度:

ミッションオイル交換(ATF-DW1)3回目 備忘録

難易度:

サイドミラーガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月2日 18:28
どーも、こんにちは🖐️😃。
よくわかりました。全然いいじゃないですか😁👍。地味に重いもんね。
コメントへの返答
2022年7月2日 20:20
こんにちは😃
確かにオデッセイのボンネットは地味に重いんです。
でも、このダンパーのお陰で楽に持ち上げる事が出来るようになりました。
リアハッチもダンパーあるけど重いので、ビックマイナー後の電動リアハッチが羨ましいです。いつか純正を流用して…って思ってますが、いつになるやら…😅
2022年7月2日 20:25
どーもです🖐️😃。流用出来たらすごいですね😱。知らんけど😋。まだ誰もやってないのでは☝️。大陸製で出品してたような気が・・🤔
コメントへの返答
2022年7月2日 20:38
確かにAiExpressでも大陸製が6万前後でありますね。
3回リモコンボタン押して、開閉してる動画みました。運転席やハッチのボタンでも開閉できるみたい。
但し、海外製の英語?や中国語?の取付説明書、しかも難しい配線説明など読めないし…躊躇してしまいます。
2022年7月2日 21:31
6万前後か〜🤔。うーん、アフターの事を考えたら、パス☝️。
流用情報を待ったほうが賢明かも😅。
2022年7月9日 18:40
どーもです🖐️😃。むっちゃ最悪☠️つい買ってしまったではないか💢。分かりやすい取付方法が目に刺さり、アリエク常連の私はついついボタンを押してしまった(反省)😂。
またアップしま〜す😁👍。
コメントへの返答
2022年7月9日 19:03
あらら…ポチりましたか😅
中華製の沼にようこそ😁
Ai Expressも数種類が掲載されてるので、当たり品なら良いですね😁
私のはダンパーの強さや開き具合は良い具合でしたが、ボディー側をプラ(少し斜めタイプ)、ボンネット側をストレートタイプ、ボンネットとの固定は低頭タイプのボルトに交換して使うなど現物合わせで取り付ける感じで落ち着きそうです。取扱説明書の写真通りでは…って感じでした。この辺りが中国製🇨🇳ですね🥲
2022年7月9日 19:11
えっ、送られてきたパーツでの取付は❌なんですか?
コメントへの返答
2022年7月9日 20:15
取り付け自体は可能です。
私のは、ダンパー端のプラスチックがボンネットのボルトの頭(ステーを留める純正ボルト)に当たって少しボルトの型が黒いプラスチックに付いてしまいました。座金を外して、ボンネットの高さ調整のゴム2個を少し回して上げて調整したので、今は問題ない範囲と思われますが、クリアランスに余裕を見るなら、あと少し高さの低いボルトに交換した方が良さそうだと思っているところです。
2022年7月10日 4:58
おはようございます🖐️😃。了解しました👍。後日やってみます。ありがとうございました🙇。
2022年7月12日 19:45
どーもです🖐️😃。本日、取付けました。パーツレビューに載せまーす。

プロフィール

「[整備] #ラウム 前後バンパー下部にカーボンシート貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/907746/car/870047/4857370/note.aspx
何シテル?   07/01 11:24
kazu5142010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:10:58
内装のキズ消しにトライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 06:37:40
リアガラスモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:03:12

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド kazu (ホンダ オデッセイハイブリッド)
中期型のデザインが好きです。 いじり過ぎて、コテコテに派手なのは嫌なので、上品にセンス良 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
この車は嫁の通勤及び、買い物や息子のサッカー送迎用として使っています。派手なのは嫌いなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation