• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas@LNのブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

初弄りを計画中

初弄りを計画中CTの納車は3月でまだまだ先です。
購入したのは標準車で15インチのホイールです。
このホイールはスタッドレス用として使用する計画です。

夏タイヤは社外品を履こうと、いろいろと思案しております。
まずは好きなBBSホイールからイメージを作りました。




定番 LMから
 

続いてRG-R
 


BBSはどんな車でもよく似合います。
飽きが来ないデザインでいいと思います。
でも純正ホイールが一番似合ってる・・・。


どうしようかな?
Posted at 2011/01/25 22:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

オートサロン行ってきました

オートサロン行ってきました会場内です。
写真で見ると普通ですが凄い人でした。
昨年もオートサロンに行きましたが、
人の数は変わらないですね。
やっぱり不景気なのか各ブースは縮小傾向でした。









CT発見!

TOYOTA GAZOO RACINGのブースにCT200h F-Sport エクシードブルーメタリックが展示してありました。
モデリスタフルエアロでしたが、やっぱりかっこいいですね。
特にフロントスポイラーの張り出しが凄いです。
内装はF-Sport専用ブルーでしたが、なんとレカロ仕様?


RECARO Sportsterをベースに内装生地を合わせてありました。
座ってみるとやっぱりレカロはレカロです。とてもいい!
(もちろんシートヒーターのスイッチはありませんでした。)






夜は横浜に泊まり、何年ぶりかの「中華街」で楽しい食事をして翌日は江ノ島経由で厚木から高速に乗りました。

江ノ島から富士山がこんなに大きく見えるんですね?
サーファーがたくさん見えました。寒くないのかな?
(完全に田舎者です…)
こんなにドライブできる所がたくさんあって羨ましいです!









・・・










高速順調










・・・浜松越えると雪が降り?









愛知県に入ると吹雪いてる!
高速もペースが落ちてゆっくりに、通行止を恐れつつ何とか到着
なんじゃこりゃ?雪国?

今回は4駆+スタッドレスなので心配なしでしたが
・ノーマルタイヤで走れなくなり路肩に停めている車
・電柱に刺さっている車
・反対車線では多重衝突
etc…

やっぱりスタッドレスは必需品ですね。
CTもスタッドレスは装着します。
Posted at 2011/01/17 13:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

発表日? のはずだよな・・・

発表日? のはずだよな・・・

今日はCTの発表日!(のはず?)

SCさんから試乗予約の連絡を頂いてましたが、都合が合わないので予約していません。
しかも明日から出張!
週末はオートサロンを見に上京!
翌週末もスキー!
全く見に行ける時がない・・・
                          (↑ほとんど遊びの予定ばっかり)


買ってしまったので慌てる必要はないのですが、何となく落ち着かず・・・。
夕方18時過ぎに仕事が一段落したので「やっぱり見に行こう!」と思い、
出張準備を慌ててし、急いで会社を後にしました。


はやる気持ちを抑えつつ、Dに向かうと・・・。
何か暗いような・・・。


シャッター??


まさか?


今日は昨日(祝日)の代休でDが休みでした(ガッカリ)


結局、市販版のCTを拝むことはできませんでした。

Posted at 2011/01/11 23:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月05日 イイね!

CTの納車に向けての準備(その1)

CTの納車に向けての準備(その1)明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

直接CTとは関係ありません。(納車までネタがありません)


CT納車に向けて下取りに出す車の現状復帰が重要な課題となっています。


予定作業は以下です。

#1:ホイールカバーの補修
#2:オーディオの取り外し(社外デッキ、アンプ、ウーハー、ドアスピーカー等々)
#3:オートドアロック、オートミラー格納の取り外し
#4:レカロシートの取り外し
#5:無線機の取り外し
#6:オプティマバッテリーの取り外し
#7:HIDバルブ、フォグバルブ、ホーンの取り外し
#8:GEMシート(トルマリンシート)の剥がし
#9:LED各所を外す
#10:車内清掃、洗車等

これらの部品は一部はCTに、他は譲渡先が決まってます。
ETCと地デジチューナーはつけておきます。

はてしなく長い!この車は弄らないと思っていましたが結構やってしまいましたね。

---------------------------------------------------------------------------------
まず1回目の作業としてホイールカバーの補修です。

下取車は購入してから4年半が経過。純正ホイールは2年使用して以後保管しておりましたが、やはり傷が所々ありました。
次のオーナーに気持ち良く乗って頂く為と、無事故で過ごせた車への感謝の気持ちで作業しております。

まずは傷のある所にパテを盛って、元の形に削って行きます。
(傷の部分の写真撮り忘れました…)
傷の段差がなくなったら、塗装のノリを良くする為に全体を#800のペーパーで水研ぎします。
(センターエンブレムは裏側から半田ゴテで加熱すれば外せました。(下写真)) 




水研ぎを完了(トップ画像)したら洗剤で油分・塗装カスを洗浄し完全に乾燥します。

いよいよ塗装開始です。風のない暖かい日を選びます。(なかなか好都合な日がありません・・・) 



一度全体にスプレーし30分位待ちます。再度スプレーして艶を出します。 
なんかムラが多いな?  ← 気温が低いのか上手く行きません。

作戦変更!

全体に塗装をしたら、後でコンパウンドで磨くことにします。
肩がこりましたがキレイに半艶の状態ができました。

完成!



元通りになりました。(←それ以上?)
これで、次のオーナーにも大事に乗ってもらえるかな?
Posted at 2011/01/05 23:14:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XC60 夏タイヤにチェンジ https://minkara.carview.co.jp/userid/919307/car/3475001/7751880/note.aspx
何シテル?   04/14 14:20
CT200hの購入をきっかけに始めました。 レクサス3台乗り継ぎ20年ぶりに輸入車に 壊れず壊さず乗れるかな? 何より無事故であることが一番ですが
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
納車しました
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車、しかもLHD いい車でした
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのハイブリッド車で新鮮でした
レクサス RX レクサス RX
燃費を除けばとても良い車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation