• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

at_okayamaの愛車 [トヨタ キャミ]

整備手帳

作業日:2015年12月19日

アイスガード ファイブ IG50 プラス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
2015-16新作モデルです。BSは今年は新作は無いのと調べたところ、BSより評価が高かったのでこれにしました。

で、やらかしました・・・
15インチ70扁平って17インチ50かと思いきや、全然ちいさい。まじぃ・・・ってくらい小さい。

ATのロックアップが70km/hで正直、下道で70kmは前の車がなかなか出さないし、中途半端。
また、70kmで2000回転。エンジンもレギュラーでは?厳しそうだった。
 ということで、結果的に悪くない選択になったということで、ヨシとします。
2
これ・・・誤差の範囲を超えていると思うので、補正できるウルトラのメーターでもオクで探します。

カプチーノではアペックスのを使っているけどウルトラは0.1%単位で補正出来るようなので。

ちなみに、バイパスを10kmほど走ってトリップで合わせるのがよいですね。
3
ホイールはレイズのSE37Kです。PCD100のインプレッサ用。
取り置きしていた分を復活させました。
もちろん、PCDチェンジャー15mmで取り付けてます。

フロントはスペーサー入れないとホイールと下のボルトが干渉しました。スペーサーも要加工。

死にかけの重病人?には、きつい作業でしたが、なんとか終わりました。
後の大物は、F#1のオーディオとルーフボックスですね。
4
ドライでのインプレッションですが
さすが、最近のタイヤはドライ性能がよいです。
違和感全然なし。カプチーノで最近のBSのもドライ性能に感動したけど、このタイヤもドライは良いです。

スキー専用で雪国に行きっぱなしになる可能性もあるし、車よりタイヤでしょ!一番よいと思うのを入れました。
で、ドライで安心して走れるのは心強いですね。
5
インプレッション追加です。
ネオバって前モデルと思いますが、激しいノイズが出てました。車が壊れてる?と勘違いしそうなほど・・・・

ヨコハマ直系ですね、80kmほどで少しノイズが入ります。
ネオバを思い出しました。ほとんど同じ音ですね。
ネオバの1/10くらいで気にならないと言えば、そうですが。
神経質な人はBSの方が良いかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

晴れが続いたからオイル交換しました🙂

難易度:

テンショナープーリーを交換

難易度:

エンジンオイルと添加剤の相性💕

難易度:

ABS をキャンセル出来る様に!

難易度:

忙しかった4月も終わろうとしてるので、ちょいイジりで気分転換🙃🙂

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ e-manage ultimate 64bitのPCで使う設定 http://minkara.carview.co.jp/userid/930944/car/2093416/3962994/note.aspx
何シテル?   10/28 20:40
平成24年4月で会社の方たたみました。 気軽に何でも聞いてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e-manage ultimate ⇒ windows7 professional x64 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 20:32:02

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
2015年6月に告知を受けまして、ざっと2年ほど。 体はしんどいけど、昔のようにモーグ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ブローした前車から部品の大半は移植。 ARCインタークーラー 車高調 ボディ補強パーツ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RSリミテッド カラーはモンテゴブルーマイカというマジョーラカラー シートは標準でレカロ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有のVer6 TypeRです。 GCは古すぎて?入力時選択出来ないですね(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation