• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tukumoの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2011年10月9日

フロアデッドニング その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
その1の続きです。

助手席側も同じように施工。
左後ろ席。制振シート貼り付け。
2
左前席。制振シート貼り付け。
3
左前席。遮音シート施工後。
4
左後ろ席。遮音シート施工後。
5
前が一通り終わったので、今度は後部座席周りの作業。

写真は純正状態の後ろ席横。
左右ともこういう感じのシートで穴埋めされていました。
全部剥がして掃除して、制振シートで穴埋めした後に遮音シートでカバーしました。
写真は撮り忘れていますが。
6
リアトレーから座席の背面部分は、遮音シートの1枚ものでカバー。
7
全部貼り終わったら内装を元に戻して完成です。
ちなみに、施工時間はなんやかんやで8時間かかりました(^_^;)
朝から始めたのに、片付け終わったら真っ暗だったよ・・・
材料はデットニングキットと吸音材は使いきりました。

施工後、ちょっと近所を走ってみましたが、舗装がいいところではエンジン音以外はほぼ
無音です。特にリア周りから音がしなくなりました。
普通の舗装のところでは、窓から入ってくるロードノイズとかが気になるようになりました。
高速道路を走った時に、どれぐらい効果を感じることが出来るのか楽しみです。

こうして効果を感じたものの、そのうち慣れるんでしょうね・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クイックキャッチを取付する。

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Tukumoでございます。 車はなんでも好きなんですが、車種とかはそんなに詳しくありません(^_^;) ハイパワーな車よりはパワーが無くてもきびきび動く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成2年式。前期型です。 HCR32スカイラインに惚れ込んで、自分で乗るようになったの ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
同型ティグアン3台目(ぉぃ でも、4年間の進化がしっかり感じられる出来でした。 思い切っ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
まさかトヨタ車を買う日が来るとは… コンパクト+スライドドア+7人乗り かつ安全装備が新 ...
トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
VFRより楽で、多少の荒れた道でも走れるバイクが欲しいなぁと思っていたところ、 雑誌に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation