• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

今年も63MTGに♪

今年も63MTGに♪ 去る日曜日(6月2日)に、富士宮のドライブ・インもちやで行われた、
63ミーティングに参加させて頂きました(^^♪



先日の白煙も、すっかり解消してしまいました(^^ゞ
GT-TRはお留守番(笑)



お天気の方も、心配とは裏腹に富士山までクッキリと♪



お友達の皆さんとトレイン走行がしたくて、今回もちょっと遠回りして
愛鷹PAからご一緒させて頂きました。




いつも楽しいトレイン走行♪
前にも後ろにもセリカXXが…至福のひとときです(^^♪




酔いしれているうちに到着(笑)



他所でもイベントがあったようで、例年に比べ参加台数は少ないようですが
それでもセリカXXは25台ほどが集まりました♪



そんな中、今回、XXマニアたちの視線を釘付けにしたのがこちら↑のXX!
希少カラー中の希少カラー「キャメルベージュメタリック(4D3)」です!!



よくぞ残っていてくれました。実物を見たのはこれが初めてです(^^ゞ
これだけでも、ここへ来た価値があります(笑)



カタログで見ると、もっとゴールドゴールドしてると思っていたのですが、
実物の方が渋くて素敵です(^^)b



バツマル白号&ぶりざ~ど号の、湘南ナンバーコンビ(^^)b



お友達のジュリーさんから、先日、トラブルで切れてしまったタイミングベルトの実物を
見せて頂きました。エライ事になっています(^^;)
お怪我が無く、さらに今回の63MTGに修理が間に合って、本当に良かったです♪



こちらのAA63セリカLBは、売り物でした。
なかなか魅力的です(*^^*)



カリーナは、懐かしの「マイロード」に目を奪われてしまいました(^^ゞ



このホイールキャップ!どうしてこんなにピカピカなんでしょう!!
他に特別仕様車「ロードランナー」も来ていました。こんな素晴らしいカリーナ達が
健在だと知ったら、千葉ちゃんも岸本さんもきっと大喜びでしょう(笑)



午後になって、やや雲が…。



車高のギャップが激しい2台(笑)



そろそろお帰りタイムに。ありがとうございました!皆さん、またお会いしましょう♪


しばしぶりざ~ど氏と反省会(笑)


そして解散。富士ICから東名に乗りました。



由比PAで、トワレ休憩。
18時前には家に着いてました(^^ゞ



今回の走行距離:156.3km



今回の燃料消費:14.3リットル
平均燃費:10.93km



<オマケ>
今回のおみやげ(笑)

★ku-pe師匠とそのお友達の方より。

何と何と!GT-TR用のデジパネと配線図!!これで「太陽にほえろ!」仕様車への
階段をまた一歩上がれます!!が、メーターは手を出すのが怖かったり…(笑)


★ぶりざ~ど氏より。

街で噂の「XX」なスイーツ屋さんのロゴ入り保冷バッグ。(紙袋・オーナメント付き)



★shige様より。

「シャネルズ・ライブ」と書いてあるケースに入った横浜銀蝿(笑)と、
松原みきさんの1stアルバムのカセットテープです♪


貴重な品々を下さった皆様、ありがとうございました!
大切に致しますm(_ _)m
ブログ一覧 | セリカXX関係 | 日記
Posted at 2013/06/04 23:10:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240601活動報告^_^
b_bshuichiさん

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

真空管アンプほしくなった。
別手蘭太郎さん

雨の散歩で現状チェック
ゆぃの助NDさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

車検入庫・・・🚗🔧
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年6月4日 23:19
こんばんはー!
キャメルベージュメタリックって珍しいですね!なんだかとても特別な感じがします^^
イベント等で自分と同じ車や古い年代の車に挟まれて走るのって楽しいですよね!
普段ないことだからより楽しめると思います!♪
コメントへの返答
2013年6月4日 23:59
こんばんは!

XXは、魅力的なカラーがいっぱいありますが、キャメルベージュメタリックは非常に珍しいですよね(^^)

本当に、非日常的なクルマたちに囲まれると、テンションが上がりますね(^^♪
イベントならではの醍醐味ですよね。
2013年6月4日 23:38
63ミーティングお疲れ様でした!

また参加したいと思うので宜しくお願いしますd(^_^o)
コメントへの返答
2013年6月5日 0:01
お疲れ様でした!

噂のキャメルベージュオーナーにお越しいただいて…感激です♪
当日は、きちんとご挨拶できず、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

こちらこそ、またの機会によろしくお願い致します!!
2013年6月4日 23:45
XXだらけのトレインは最高ですね。

戦利品も多数!いいミテになりましたね。

今回は退場が早くてすいませんでした。

でも、写真撮影に入れて頂いて感謝です。

お汁粉旨かったです(笑)。
コメントへの返答
2013年6月5日 0:04
お疲れ様でした♪
XXのトレインは、格別ですよね!

戦利品は、こんなに頂けるとは思っておりませんでしたので、もう嬉しくて(笑)
しばらく眺めて、拝みたいと思います(^^ゞ

お汁粉、熱々が頂けて良かったですね。
奥様のおかげです!よろしくお伝えください♪
2013年6月5日 7:08
前々日のモクモク落ち着いて良かったですね!

私も前日富士山からの下りでモクモク(汗)

でも皆出でたみたい(笑)

オイルは殆ど減って無かったですけどね~

キャメルベージュがあんなにも濃かったとは私も知りませんでした.....
素敵な色でしたね!

コメントへの返答
2013年6月6日 0:14
こんばんは!
その後はまったくモクモクせずにおります♪

モクモク、流行っているんでしょうか?(笑)
オイルが減っていないというのは、まだ初期の症状なんでしょうね…(^^ゞ

キャメルベージュは、ブラウンに近い感じでしたね。
大人っぽい、高級感あふれる色ですね♪
2013年6月5日 8:39
土曜日に頑張ってお仕事した甲斐がありましたね~(*^o^*)
私もキャメルベージュ見たかった~(>_<)

Sonny号も落ち着いて良かった~また夏にお会いしましょうね~
コメントへの返答
2013年6月6日 0:18
はい!
土曜の疲れが吹き飛ぶほど、内容の濃いイベントでした(^^♪

キャメルベージュ、見たら惚れてしまいますよ~^m^

我がXXは、明日は添加剤と言う名のお薬を与えてみることにします。
メールありがとうございました!また夏に♪
2013年6月5日 14:08
かな~り楽しめたご様子。
なによりでしたね♪

XXのトレインも良いけど、XX乗りの仲間たちと楽しく時間を共有できるのが一番だよね~!

コメントへの返答
2013年6月6日 0:21
お陰様で、とっても楽しく、有意義に過ごさせていただきました♪
名物男ひでろう3氏がいらっしゃらなくて、非常に残念でした!!

普段は会えないような方ともお会いでき、本当に良い一日でした(^^)b
仲間って大切!と改めて感じました。
2013年6月5日 19:09
こんばんは!

XXが25台も集まったんですか!
さぞかし壮観だったでしょうね~。
来年こそは見学したいです(^^)
コメントへの返答
2013年6月6日 0:23
どうも!

そうなんです!!
例年XXは集まりが良く、また今回はレアカラーXXも登場し、見ごたえがありました♪

来年は、是非いらして下さい♪
2013年6月5日 22:08
お久しぶりです。
今年は63に行けなくて残念でしたが、楽しまれたようですね。
白煙も治まったようで良かったです。


キャメルベージュメタリック、学生時代に近所の駐車場に止まっていましたが、タイムスリップしたように、ピカピカですね。
ぜひ実車を見てみたいです。
コメントへの返答
2013年6月6日 0:30
お久しゅうございます!!
お元気でしたか?
次回は是非またご一緒しましょう♪

白煙は、本当に日本平を降りた直後のあの時だけで、それからはまた普通です。
やはりシール類が弱ってきているんでしょうね~(汗)

わたくしは、今回初めてキャメルベージュメタリックを見ました♪
同色でオールペンなさっているそうで、ピカピカでした(^^)b
そのうち、ご一緒できる機会があるかも知れませんね!
2013年6月6日 23:20
金曜のフラゲ(笑)&日曜のもちや、お疲れ様でした!

キャメルベージュMが登場した今、何色に塗り直すか悩むな~(笑)

9月はこっちからバツマルさんに会いに行く番ですね、一緒に(爆)
コメントへの返答
2013年6月7日 0:31
お疲れ様でした!
土曜日だけが悔やまれます!!

キャメルベージュ、まさかの登場ですね(^^)
新型クラウンのピンクあたり、やっちゃいましょう(笑)

9月!?こまっちゃうナ~♪(^^ゞ
2013年6月9日 23:54
こんばんは~!

いいですね~、こういう企画が定期的に行われて。羨ましいです。

それにしてもゴールドの後期XXが生で見れたなんで感動的ですね!そうですかぁ、カタログよりもっと渋い色だったんですね。私もこの色は実際には見たことがないのですが、かなり好きな色だったので前期のプラモでこの色を塗ったものも作りました。

そして、デジパネを入手されたとのことで、純正状態保存重視のSonny Crockettさんとしては悩むところですね(笑)。でも、ここはデジパネ化に一票です!

SONYのBHFも懐かしいですね。私も持っていて、それには太陽にほえろのサントラが入っています(~-~;)

あ、60三兄弟の末っ子のカタログをアップしたので、お暇な時にでも覗いてみてくださいね~!
コメントへの返答
2013年6月10日 23:39
こんばんは!

本当に、古くなった車種ですがこうして今も愛するファンによって支えられているイベントがあるのは素晴らしいです(^^)

わたくしも、実物を目にすることができて感動でした。
本当にシックで、多彩なボディーカラーが当たり前になった現代ならもっと売れたのでは!?と思いました。

おっ、デジパネ化に一票!
背中を押して頂きました(^^ゞ
現在、関係部品を調べております!!

SONYのBHF、わたくしも久々に手に取りました(笑)
わたくしの太陽にほえろのサントラは…確かマクセルのXLⅠに入れたような…(^^♪

懐かしみシリーズ、先ほどばっちり拝見いたしました♪
2013年6月14日 20:46
こんばんは。

日頃、あまり見ることの出来ないセリカXXがこれだけ集まったのはすごいですね。
さらに何台とも比較しながら見学できるとは・・・羨ましすぎます(笑)

そういえば私が通っている大学付近の駐車場に、白いセリカXX(恐らく後期)があったのですが、5月半ば頃から見なくなりました・・・。
コメントへの返答
2013年6月14日 23:09
こんばんは!

このイベントは、カリーナ・コロナ・セリカのお祭りですが、何故だかXXがとってもよく集まるイベントなんです(笑)
カリーナEDやT16#系のイベントもあると良いですよね~♪

そちらにもXXがいるんですね(^^)
でも、いなくなってしまったんですか…う~ん、何か長期のリフレッシュの旅に出ているだけだといいのですが…(^^ゞ
2013年7月25日 7:31
おはようございます。例の売り物AA63です。エンジン内部はMR2スーパーチャージャーの部品で強化しております。XXもお持ちなんですね!しぶいなあ~。
このままでは、あんがい来年のもちやにも参加させていただいているかもです。どなたからもお声かかりませんでしたので。笑
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年7月25日 12:42
こんにちは!

あのAA63のオーナー様でいらしゃいますか!
どうもはじめまして(^^)

内部は4A-GZの部品が使われているんですね!
ますます魅力的ですね♪
お声、かかりませんでしたか…(苦笑)

希少なLBですから、可能でしたら、ずっと乗り続けて頂きたいです(*^^*)
お会いする機会がございましたら、お話聞かせて下さい!!

プロフィール

「先週の土曜、約10ヶ月のエンジンOHの旅から戻って参りました。3T-GTEU、部品何もない(笑)」
何シテル?   04/22 20:11
車はスポーツ&スペシャリティ(死語?)しか愛せない人間です! 結果的に愛車は、趣味性の高いものとなってしまいました。 A60系セリカには目がありません!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

XXの系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:27:26
ヤフオク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 00:11:42
トヨタ博物館の企画展「30年前の未来のクルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:40:47

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
昭和59年式/2000GT TWINCAM24 「走る80年代」を体現する相棒2号車。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成3年式/G-LIMITED Tバールーフ仕様車(MT) 人生初の愛車にして、現在の ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和59年式/クーペ 1800 GT-TR(MT) 小学生の頃からの憧れです(^^ゞ ...
その他 その他 その他 その他
日記用素材

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation