• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_kenbohの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2012年8月5日

ELメーターパネル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 ELメーターパネルとELメーター減光ユニットです。
 メーターパネル横の白い箱にインバーターが入っています。
2
エボ7のメーターベゼルはスクリュー2本で止まっているだけなので、スクリューを外せば取り外せます。
 コンビネーションメーターは左右上部のスクリューと下部中央のスクリュー3本で止まっているだけなので、ここもスクリューを外せば取り外せます。
 裏にコネクターが2カ所刺さってますので、抜けばコンビネーションメーターが取り外せます。
3
メーターのガラスとウィンドプレートは、ツメで嵌っているだけなので、簡単にバラせます。
4
ELメーターパネル裏に事務用の両面テープを付けて、浮き上がりを防ぎます。
5
メーターの針は外さないように。壊れます。
 ELメーターパネルの穴に針をくぐらせるようなイメージで取り付けることが出来ます。
 配線はメーターAssyの隙間から外に出します。
6
メーターのガラスとウィンドプレートを嵌め込み、配線が干渉しないことを確認します。
7
無線用の直流電源につないで、点灯確認しました。
8
組付けは、分解の逆順になります。
 配線は、取説の通りに接続します。
 イルミネーションとアクセサリーから電源を取るので、カーコンポから分岐させて電源を取りました。
 ELメーターパネルとELメーター減光ユニットの配線の接続だけでなく、配線長が足りないので、若干魔改造をしました。
 作業時間は1時間半ぐらいでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング

難易度:

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

AYC・ACDフルード交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

ファンベルト交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S2000にラリコン付けてみた」
何シテル?   02/16 19:43
自称なんちゃってラリー屋のkenbohです。 最近またまたつまみ食い的にラリーに参戦中です。 ラリー会場で見かけても、いじめないで下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 街乗り専用です。  決して林道なんかには行きません。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 ラリー仕様のCT9AランサーエボⅦRS(ACD付)です。  ALEXの潮さんに当時、「 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 免許取得後、はじめて購入したクルマ(中古)です。  すでに新車としてはAE92が売られ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
 S2000購入前に、仙台勤務時のお買い物と帰省用に中古で購入したGA2シティーです。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation