• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花樹海の"純正の良さをそのままに!" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

車高±1mm調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回車検後、思い腰をあげてフロント車高下げました。
しかし、後輪も若干あげているようで運転席側と比べ助手席側が前後とも5mm高い❕

調整前 運転席側
2
調整前 助手席側
3
助手席側、前輪後輪とも車高5mm下げました💪
わずか違うが略左右バランス会いました👍
これ以上は、泥沼に陥るのでやめです❕
しんどかったわ😣💦⤵️

調整後 運転席側
ホイールリム~タイヤハウスクリアランス
前輪 69mm
後輪 70mm
4
調整後 助手席側
ホイールリム~タイヤハウスクリアランス
前輪 70mm
後輪 71mm

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

2024年洗車 15回目❗

難易度:

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

リアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

ナビゲーションの異常な動き

難易度: ★★★

廃盤になっていたリアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月7日 9:21
やはり低い方がカッコいいですね。
うちのも落としたいけど擦るのが怖いし、鬼嫁が怖くて無理です。
コメントへの返答
2021年3月7日 9:29
貴方のお家にも鬼嫁いるんですね👹
仲間ですね✨
2021年7月11日 8:19
初めまして!イイね!とフォロー有難うございます。微妙な車高のバランスで本当にクルマは見た目が変わりますよね。自分も気にする方で春先まで所有していたCLKは元々コイルスプリングのエンドに同軸のラバーマウントが数ミリ単位で用意されているので専用のスプリングコンプレッサーでコイルを縮めて差し替えるだけ(部品自体はかなり安価)で前後左右で数ミリから数センチ微調整出来ましたのでしばらく嵌りまくっていましたよ。
コメントへの返答
2021年7月11日 9:56
ですよね❗
他人には気づかれない自己満足の世界ですよ🎵
2022年1月18日 14:40
始めまして(*´∀`*)フォロー有難うございます。足回りのセッティングは面倒くさいですよね〜〜ジャッキーの上げ下げが、でも整った瞬間のやったカンが半端ない好きです。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年1月18日 19:18
苦労しても足回りがきちんとしまると、気持ちもしまります。
こちらこそどうぞ宜しくお願い致します🎵

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/939029/car/770935/profile.aspx
何シテル?   10/13 22:49
こだわりは、「見た目は純正」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユタナンデスさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 18:51:51
Blue-Giant-star7さんのダイハツ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 08:24:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 純正の良さをそのままに! (マツダ アテンザセダン)
2009年12月04日納車です。 「見た目は純正」に、こだわってます!!!!! これを維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation