
本当に本当に久しぶりにブログ更新致します。
姿を消している間実に様々なことがありまして。
昨年末には除雪機に左手の指3本食われまして、
いまだにリハビリに通っております。
そりゃあもう痛かったですが奇跡的に指はついていましたので良しとします。
左手の中指は骨がつながらず手術までしましたが、奇跡的に指はついていたので良しとします。
今年はもうバイクに乗れないかも。
いや一生バイクに乗れないかもなどと思っておりましたが何とかクラッチ握れるまで回復致しました。
そこで画像のバイク買ってみました。
私はバッジに興味はないのでBMWでございます。
金はないのでもちろん中古。
しかも93000キロの中古。
お値段格安。
バイクリハビリにはもってこいでございます。
R1150Rなるバイクですが写真で見るとなんともダサいバイクでした。
本当はR1200Rが欲しかったのです。
空冷最終のやつ。
最新型はどうにもBMWさんの威厳がなくてわたくし的には今ひとつかなと。
R1200Rの空冷最終は今でもそれなりのお値段でして、
そんな贅沢誰も許してくれるわけもなく消去法でR1150Rになったわけです。
意外な事にR1150R実物は意外といけてました。
93000キロの割にはまあまあの状態ですし。
何より普通に走りましたので。
いや本当に普通に走りましたよ。
茅ヶ崎から乗ってきたので間違いありません。
札幌に到着しましてからは、まず外装のお色直し。
磨き倒しました。
余計なステッカーはがしたりとか。
で。
茅ヶ崎から運んで来たので虫だらけになってますから、
当然洗車するわけです。
ジャバジャバと。
素人ではないので電装に水をかけないように気を付けながら。
で。
洗車も終わってエンジンかけたらかからないわけです。
まったくセルは元気に回るけど全く火が飛ばない。
結論から言うと「イグニッションホールセンサー」なる部品がパンクしたみたいです。
古いR1100、R1150系はこちらの部品が経年劣化で水気に弱いらしく、
雨天走行の後とか洗車後とかにパンクするらしいです。
洗車後とかに。
知りませんよそんなこと。
以前お世話になったバイク屋さんにヘルプの電話をかけてみました。
以前修理中のR1150STをみかけたもので。
直せるだろうと。
帰って来た返答は。
「93000キロでしょ?部品取りにしたほうがいいよ・・・・」
でした。
悔しいけどおっしゃる通りかも知れません。
でも悔しいので一発勝負で部品注文してみました。
イギリスに。
文明とはすばらしいもので4日で来ました。
イギリスから。
詳細省略しますが。(ネットに山ほど情報が落ちております。)
完治いたしました。
バタバタ言いながら走れるようになりました。
そんなこんなが嬉しくて嬉しくて。
思わずブログ更新してみた次第です。
すぐ売っぱらうつもりでいたのですが、
手をかけるとなんだか愛おしくて愛おしくて。
もう一台BMWが我が家に来ることになるかも知れませんので、
それはそれでBMW2台もよろしいかなと思い出してる今日この頃です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/07/18 03:31:10