• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

VW6Rポロの不具合&故障 まとめ

VW6Rポロの不具合&故障  まとめ 画像は、私がなぜ、価格.comのスレに、QUOカードの画像をUPしたか。
VGJはこういう事に費用をかけているようです。
DSG異常、Dレンジでアクセル開けても発進しない現象が
発生した8月14日の夜、カスタマーセンターに連絡をいれて、えんえん30分以上、文句を言ったかな。
どこのディーラーに持っていけば、まともな車に修理できるんだ!?ってね。

それから、1週間くらいたったでしょうか?この調査会社から、アンケートにお答えくださいって。
書類が届きましたよ^^; オーナーの方は、わかりますよね。新車納車後に来るアンケートとは
違うのを。。。

では、本題に。

平成23年3月上旬に納車、9月下旬に下取りに出した、私が所有した生涯で最悪の品質の
車、VWポロ(6Rポロ)に起きた不具合&故障です。

(1)高速走行時(80Km/h~110Km/h) 近辺で起こる微振動
既に書きましたが納車から1ヶ月弱の頃、走行3000Kmくらいの頃に発覚。

(2)質の悪い、カタカタ音
アイドリング時600回転(毎回ではない)あたりで、ほか、加速時(これもたまに)におこる運転席
の前、ダッシュボード奥のほうから聞こえてくるカタカタ音。
これは、①の対策でホイールバランスを取り直して返却されたあとから、頻繁に発生。

(3)エンジン停止
アイドリングは(2)が起きていなければ静かな車ですので、いつのまにか、止まってます。
信号待ちからの発進時に気づきます。記憶が定かでないですが、2~3回発生。うち、1回は、
後ろの車にクラクションを鳴らされ、迷惑をおかけしました。

(4)マルチファンクションディスプレイの表示消え
4月中旬の頃でしょうか、一度、発生。
http://car.watch.impress.co.jp/backno/longreview/index_c306s937.html
↑の記事の車両でも発生していますね。

(5)工具(スパナ)マークの点滅
不具合、故障というわけではないですが、気になる現象でした。
(3)、(4)が発生したあとの頃に、朝出勤時に一度、ありました。

(6)加速時に鈍いときが、何度か発生。
例のサイトの、ターボチャージャーうんぬんのスレでカキコミましたが、
右折時など、止まってる、止まってないくらいの状態から、対向車は来てるけど
今、加速すれば大丈夫という状況でアクセル開けると、すっと曲がっていけず、
だらだらと加速するだけ、いつもの加速ではなく、ヒヤっとしたのが、けっこう何回かありました。

(7)信号待ちからの発進で、Dレンジにしているのに、アクセル開けても発進しない。
もちろんサイドブレーキは解放状態。ブレーキも踏んでません。ギアは、Dの表示。
エンジンは、タコメーターで回転があがるのは確認。

フェールセーフが働くと ギアは点滅表示、工具(スパナ)マークも点滅とかもあるそうです。
こうなると、ギアのセレクトは一切効かなくなり、レッカーとなるそうです。
このフェールセーフの事は、後日、8月25日、ディーラーとの話し合いの席でメカから聞きました。
トヨタ叩きの問題があったので、一切動かさない方向のフェールセーフにしてるとのこと^^;

ポロを手放す、捨てたいという気持ちになった、出来事でしたね。一番、ムカついた故障でした。

と、ざっと、おきたことを書きました。

以下、原因と対策。

(1)高速走行時(80Km/h~110Km/h) 近辺で起こる微振動
原因:結局、不明のままでした。書いたとおり、ポロの性能の限界とのこと^^;
対策:納車時ホイールバランス狂いあり。取り直しで、現象は改善されたが、解決にはいたりません
でした。途中で社外アルミホイールとタイヤ(BS製の有名な静かなタイヤ)のペアに履き替えましたが、
現象は残りました。
対策不可。

(2)カタカタ音
原因:書くまでもないですね^^; 6Rポロならほとんどの車両に出る現象。燃料ホースですねぇ。
対策:6月のECUソフト書き換えのついでに、○○○子東で、燃料ホースを変えると治まります
とのことで交換。
結果:引き取り当日の帰り道で再発生^^;
ダメだこりゃってことで、8月のDSG異常発生で○○○○子に対策させるまでは、自分で
留める位置を変えたり、スポンジを埋めたりして、アイドリング時の発生は、おさえてました。
しかし加速時にたまに発生。
○○○○子で、ウレタンをいれるなどで、対策しましたが、結局、再発生。
対策不可。

(3)信号待ちからの発進時に気づく、勝手なエンジン停止
原因:ブレーキを踏んでる状態ですこしアクセルを開けると起こるとか。
確かに私は左足ブレーキ。しかし、サービスキャンペーンが6月に発表されて、サイトで原因を見て、
ECUソフト書き換え前に、信号待ちでブレーキ、アクセル同時を何回も試しましたが、再現は
しなかったです。
対策:サービスキャンペーンで ECUソフト書き換え実施。再現はなし。
○○○子東で対策済み。

(4)マルチファンクションディスプレイの表示消え
原因:不明
対策:メーター丸ごと交換。再現なし。
○○○子東で対策済み。

(5)工具(スパナ)マークの点滅
原因:なにか不具合を検知した場合に、起こる現象とのこと。
対策:これが起きたら、おもてだって、なにもなくても、ディーラーに持ってきてくださいとのこと。

(6)加速が通常よりにぶい事が、たまに発生。
原因:不明。DSGの制御?ターボチャージャー?
対策:他のDレンジで発進しない現象があり、DSGのメカトロ交換、品番が
新しくなってるのでとのことでターボチャージャー交換が密かに実施されていた。
しかし、、、2週間くらい、調子良好でしたが、1度、この現象らしきもの発生。
対策不可?対策済み?微妙。。。

(7)信号待ちからの発進で、Dレンジにしているのに。アクセル開けても発進しない。
原因:ディーラーの話では、7速DSGは、熱の問題があるとのこと。
未だ不明。調査中。
対策:DSGメカトロ交換、予防でブレーキライトスイッチ交換。
(6)とだぶりますが、このための対策なのか?ターボチャージャー交換。
再現は手放すまでの1ヶ月弱、ありませんでした。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/31 22:07:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って11年!
さくらはちいちいちごさん

断捨離は続く
38-30さん

誰かミラーの留めて居るゴムのキャッ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

徘徊の訳、それはね・・・( ̄▽ ̄)
のび~さん

地元の人よりも都会の人が知っている ...
mimori431さん

今日も…🥵
ワタヒロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今さら、、、この会社が? http://cvw.jp/b/962580/44679128/
何シテル?   12/18 22:02
by ve304
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

めっちゃうまい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/26 13:00:48
肉うどんの食券を買ったつもりが、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/23 19:09:05

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
プジョーRCZから乗り換え メルセデスにこんなデザインに走ったモデルが あったとは知らな ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
ミニから乗換え 車検をとおしてウォーターポンプ変えても 冷却水漏れが微妙に再発、正規ディ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
リーマンショック寸前に購入 リーマンショックの影響により売却という短い所有となりましたが ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
ミニクラブマンを急な現金調達のため泣く泣く売却した あとにコストをかけずに乗ってた200 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation