• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ristarの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2011年2月12日

スロットルボディ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちの車は冬になると2つ症状がでます。1つは気温が下がると内装のプラスチックが収縮するのか硬化するのか、センターパネル周りからギシギシミシミシ音がします。
もう1つはアクセルの段つき。踏み込むときにガクッと固くなります。去年5年延長保障がきれる前日にディーラーに持ち込んだのですが、症状は改善されませんでした。一体何をどうして対応したのかと聞いても要領を得ない答え。
原因はわかっているので今年は自分でスロットルボディを清掃することにしました。
2
最初のチャレンジはキャブクリーナーを入手すること。ちかくの大手カーセンターにはありませんでした。若い店員に聞いたところ、裏のほうに行って経つこと10分、手ぶらで戻り自信満々に「そのようなものは存在しません」とのこと。本当にコイツらプロかよ?
やむなくeBayで入手。Motulのキャブクリーナーです。
3
アクセルワイヤーとエアインテークパイプをはずし、スロットルボディとご対面。これにキャブクリーナーをかけて歯ブラシで中をゴシゴシします。
本当はスロットルボディをはずして徹底的にやりたかったのですが、レンチのエクステンションがないとどうもはずせそうになかったので今回は手抜きしました。
4
念のため霜の降りた翌朝試してみても快調です。やった!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

2024年16回目の洗車

難易度:

2024年17回目の洗車

難易度:

車検(7回目)

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フランス在住です。時折ヨーロッパの車事情も紹介していこうと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シュコダ イエティ シュコダ イエティ
コンパクトで無駄のないしっかりした作り。気に入ってます。
アウディ A3 アウディ A3
主に家内が乗っています。最初の2年間はいろいろトラブルがありましたがそれも解消され、10 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
ヨーロッパではMAZDA6の名で知られています。やはり信頼性では日本車がピカイチ。ただデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation