• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっきどきの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2013年11月3日

シャークテール 抵抗発熱対応 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヒートシンクを抵抗につけますが、添付の両面では強度不足でしたので、放熱用シリコン接着剤を使いました。

秋月で250円でした。
2
準備できましたら、車体に取り付けます。

裏側の両面テープが焦げる位なので、ボディー表面の塗装への影響が怖いので、影響のなさそうな部分のとりつけました。

左側です。
3
右側です。
4
左右の配線をまとめて、USB変換コネクタからの出力線につなぎます。

入力は、ポジとアースにつなぎましたので、スモールONでファンが回ります。
5
しかしながら・・・・・

残念なことに・・・・・

あまり効果なさそうです。
冒頭で書きましたが、「よっちんでーす」さん曰く、
「この抵抗いらない」そうですので。
6
2013.11.4 追記
あとから考えたのですが、抵抗ってもともと鉄板固定して熱を逃がす構造なので、裏面(両面テープを付ける面)の方に発熱のポイントがあるのかも知れません。
そうだとすると、ヒートシンクは裏面につけるべきだったのかも・・・


2013.11.10 追記
抵抗不要との情報により、外しました。(自己責任です)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

フットランプの白色化

難易度:

【シェアスタイル】TOYOTA アルファード 40系 専用 切り替え機能付き ...

難易度: ★★

フォグランプ交換②

難易度:

fcl 2色切り替えフォグ交換

難易度:

HIDのバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ バッテリー監視結果(2024年2月後半~3月前半) https://minkara.carview.co.jp/userid/982215/car/3399122/7715879/note.aspx
何シテル?   03/19 13:39
どっきどきです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]トヨタ(純正) 外部給電アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 20:02:27
TVキャンセラーその他取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:51:08
ドライブレコーダー不備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:41:18

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年2月27日(月)に納車されました。 ■MOP  ・ホワイトパールクリスタルシャ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
嫁車です。 2014年8月9日に納車されました。 スペーシアカスタムレッドなので愛称 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード20系、2012年2月5日に納車されました。 ※2023年1月22日にドナド ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
アルファード購入後8年で20系に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation