• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちのチロの"21代目「うぐいす丸」" [スズキ GSX1400]

整備手帳

作業日:2015年5月2日

バッテリー交換(10年間で2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の10月に購入した古河のバッテリーに交換しました
2
電解液を準備し、シールを取り外します。
埃を入れないように素早い作業が必要(^^;
3
取説によると
「垂直に一気に押し込む」のがポイントだそうですが

25年ぶりの作業で戸惑いました(汗)
4
20分程度放置し
液の注入と反応を待ちます(-。-)y-゜゜゜

で、

電解液に付属していたキャップの取り付けます。
5
キャップは6連なので均等に かつ 確実にはめ込む必要があります。

これもですが、失敗できません(@_@;)
キャップ単体での部品として取れないから・・・

プラハンマーで少しずつ打ち込みました(^^;
この方法が、正か非かは、解りません!
6
補充電をして完了です(^^)

・・・・
充電中に不可解な英字が

バイク屋が諭吉3人でチャイナ。
ホームセンターの2人がジャパン。

ラッスンゴレライ何ですのん!?
・・・・の世界です(-.-)y-゜゜゜
7
さて、バッテリーを取り付け
キーをひねると12.5V
8
エンジンをかけて13.1V

明日、試験走行して来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー塗装

難易度:

ハンドルポスト交換

難易度:

エアークリーナー清掃

難易度:

吸気フィルター交換

難易度:

チェーンメンテナンス

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スポーツ観戦を http://cvw.jp/b/992662/38238707/
何シテル?   07/18 15:24
無事? 子育の1段階を終了した自分へのご褒美にと、1BOX(8人乗り)からCopen(2人乗り)へとステップアップして見ました(^^) 愛嬌のあるコペン!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン チロ (ダイハツ コペン)
【チロの好いところ】 ①オープンドライブで全身に感じる季節!風、太陽、空気、匂い。 ②軽 ...
ホンダ グロム125 22代目「うぐいす丸」 (ホンダ グロム125)
単車歴3○年 21代目うぐいす丸から10年 行き着いた単車が「Grom」 小生のファイナ ...
スズキ GSX1400 21代目「うぐいす丸」 (スズキ GSX1400)
我が人生の師匠 「POPヨシムラ」こと”吉村 秀雄” 50周年アニバーサリーモデル 全国 ...
ヤマハ タウンメイト 20代目「うぐいす丸」 (ヤマハ タウンメイト)
17歳から2輪に取り付かれ ここまで来ると 軽量が一番と実感する今日この頃(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation