• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

【渋滞回避に便利】楽ナビLite(MRZ09)のスマートループ機能を使ってみた

今日はなんとなく楽ナビの地図を更新しました。
設定画面とかあまり触ったことは無かったのですが、
なにやらスマートループの文字が。。なんぞこれ@@

調べていくうちに楽ナビLiteの機能の1つで
他車・自車の走行データをオンライン上で共有することで
渋滞回避ができたり、ガソリン価格のサーチができたりするそう。

これは面白いってことで早速接続参加してみました。

結論はできました。そしてすごい機能だと感じました。
とくに行く先の渋滞情報を先取りしたオートリルート機能は秀逸でした。

以下はスマートループ機能を使用するための手順です。
備忘録として残しておきます。
======================================================================
①スマートループ登録をHPでしておく
https://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ここにアクセスしスマートループのID、パスワードを作成します。
(後で車内で使いますのでメモも忘れずに!)
またログイン後のメニューから「スマートループ利用登録」をしておきます。
(私は利用期間は12ヶ月にしておきました。)

②携帯電話の準備(SH-02e ZETA)
まず楽ナビと手持ちの携帯電話が接続できるか適合表を調べます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html

結果は接続できない携帯(スマホ)でしたので、接続できるようにするソフトを
Google Playからダウンロードします。

③NaviGateway(Androidソフト)をGoogle Playからダウンロード
ソフトの候補としてCobaltBlue、FoxFiなどありましたが、接続成功情報の
コメントがとても多かったNaviGatewayを購入(700円)しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn

④ナビと携帯のBluetooth接続
まだ③でインストールしたアプリは使いません。
ナビの設定画面→Bluetooth接続→ペアリングをしてください。
ナビ側の初期パスワードは「1111」でした。

⑤ナビ側の通信設定をする
ナビの設定画面→通信接続設定→携帯電話→設定→接続先1まで進む。
プロバイダリストと表示されるが、「その他のプロバイダ」に進みマニュアル設定を行います。

---------------------
接続先名称:適当で構いません。私は携帯の「SH-02e」と入力しました。
接続先電話番号:0000
ID:空欄
パスワード:空欄
プライマリDNS:空欄
セカンダリDNS:空欄
---------------------
※最重要
上記の設定方法は先ほどインストールした「NaviGateway」アプリ内のヘルプ欄に
載っている設定方法になります。この設定について補足で後述します。

⑥ナビのスマートループ登録をする
ここで初めて接続(通信)が開始されますので、「NaviGateway」を事前に起動しておきましょう。

ナビの設定画面→スマートループ設定→初期登録
先ほどの①で作ったスマートループIDとパスを入力すると接続開始となります。

うまくいけば初期登録が完了します!

あとはプルーブ情報送信をオンに、受診もオンにしておけば
ナビ側で自動更新されます。(通信費は自己負担になります)

⑦実際に使ってみよう
現在地画面の左上に「渋滞」ボタンがありますので、長押しをしてみましょう。
「Data」と表示されしばらくすると情報取得できるはずです。

面倒くさかったですが、一旦設定してしまうと楽です。
毎日のドライブが楽しくなること間違いありません!

■補足(①~⑦で書ききれなかったことを補足します)
・最近の新しい携帯電話(スマートフォン)はBluetooth(ブルートゥース)機能が
付いていますのでトランスミッターなど買う必要はありません。

・なぜに③のソフトをわざわざ購入したかですが、いわゆる音楽、ハンズフリーの機能に
限って使用すればナビと携帯は問題なく接続できます。
しかしデータ通信目的のBluetooth機能が私の携帯(SH-02e)には付いておらず
それを補完するソフト(プロファイル)が必要でした。

・NaviGatewayとはBluetoothのDUN(Dial Up Networking Profile)機能(プロファイル)を持つソフトです。
「楽ナビ⇔NaviGateway⇔携帯」とすることで「楽ナビ⇔(BluetoothのDUN機能を持つ携帯)」に
なったという訳です。

・通信設定画面のID、パス、プライマリ、セカンダリの下りですが
これには一番苦労しました。NaviGatewayのヘルプを探し出す前まで、
ブログや各種HPのユーザーのみなさんの設定を参考にしたのですが
これがまたバラバラでした。。。。(しかも激しく。)
電話番号が123や#777、空欄になっていたり、DNSがgoogleの8888フリーアドレスに
なっていたりとバラバラです。NaviGatewayではその設定方法が明確に書かれていたため
(探すのに苦労しましたが、単純にヘルプをクリックするだけでした。。。)
一発で接続完了でした。
======================================================================

今日は写真なしの長ったるい文章になりましたが、
皆様のスマートループ接続の一助となればと思いここに書き記しました。
(んなもん簡単だったって方はスルーしてください><)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/01/06 20:50:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

五島列島巡り
キャンにゃんさん

竹の子や 稚き時の 絵のすさび 芭蕉
ぎょぎょぎょーさん

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

初夏だ、小鮎だ、実山椒だ、甘露煮だ!
Sid Hさん

各務原航空博物館へ!
THE TALLさん

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年1月10日 19:06
こんばんは♪

楽ナビにはそんな便利機能があるんですね~w(゚ー゚;)wワオッ!!

私も楽ナビにすればよかったと後悔ですo(´д`)oァーゥー
コメントへの返答
2013年1月11日 13:19
ノーチェさんこんにちは。
早速のご訪問ありがとうございます!
そうなんですよー楽ナビにこんな機能が付いてたなんてつい先日知ったところです。パケ・ホーダイで通信費も定額なんで便利に使わせてもらってます!
2016年3月27日 10:02
初めまして。
怒羅と申します。
このページとても参考になりました。
自分は、楽ナビRZ-09+auのSHV31で電話ハンズフリーまでは出来たのですが、スマートループの設定が上手くいかず途方にくれていました。
現在はたまに切断しますが、navi gateway 再起動で無事に繋がっています。
まさに感謝でございます。m(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月27日 13:48
怒羅さん

まだこのページがお役に立っているようで良かったです!渋滞のない快適なカーライフを!
2019年8月14日 19:20
初めまして。
当方の環境、ZH0009CSとXperiaXZs(au SOV35)に、どんなともWiFiでナビとの接続を試みましたが、ナビ自体がBluetoothテザリングのみですし、スマホもWi-Fiとの併用は不可能(強制的にデータ通信になる)でしたので、完全に諦めていました。
ところが当ブログを参考に、アプリをインストールし、ナビを設定したところ、Wi-Fi接続状態で正常に作動しました!!(モバイル通信無効設定)
ナビ割りで地図を更新し、しばらく使えると思っていたところで、通信出来ない状態で、かなり?!ショックでしたが、ナビやスマホが壊れるまで、この環境でイケます!!
ありがとうございました(o^∀^o)
コメントへの返答
2019年8月14日 23:01
こんばんは。
メッセージありがとうございます!投稿してからかなり経つのですがまだお役に立てたようで何よりです!素晴らしいスマートループライフを^^)ノシ

プロフィール

「【オーストラリアGP】開幕戦撮ってきた http://cvw.jp/b/1522433/42652758/
何シテル?   03/24 21:30
Mazda_Speedです。 スバル車しか乗っていませんが広島出身なのでMazda_Speedです(笑) ■車の履歴書 2011年9月22日~20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 16:49:16
コトスポーツ ブローオフバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 19:12:28
ブローオフバルブを上から交換できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 19:10:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ2.0 STI Sportsを2016年6月5日に予約、同年9月に納車されまし ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
■パーツ備忘録(純正標準品含む)    ・カロスピーカー(フロントTS-F1720s、リ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation