にゃんカラ(=^・^=) vol.29

-
ロシアンブルーのにゃん子達を迎えるにあたって にゃん子部屋の拡張中!! 今までのにゃん子部屋を男の子と赤ちゃん部屋にして。。。 物置だった部屋を女の子部屋として解放することにしました(=^ェ^=) 今度のお部屋は6畳あるので少し大きくなります(#^.^#) という事で、前回のにゃんこ部屋より長いキャットブリッヂを架けます。 しかも今回は3本。すのこブリッヂ・シースルーブリッヂなのだ(^_-) 物置にあった2x4材を利用してまずはすのこブリッヂを作成! 部屋が大きくなった分、橋の長さはを3.6m・幅0.6m。大幅に立派な橋に(*^_^*) 何で?すのこにしたかと言うと。。。 こんな画像や。。。 こんな子に、下からちょっかい出せるから(笑) ははは。思いのほか良いアイデアでした(#^.^#) そして!今回はメインの大きなキャットブリッヂから枝分れのシースルーブリッヂも作りました。 やっぱり憧れですよね?アクリル板を注文して! ドリルで穴を開けて。。。 なぜか?ピンクに塗った橋に取り付け・・・ やっぱり今回もやってしま ...出典:950さん
-
我が家に来て間も無い頃のニャンターさん。今年7月に我が家の庭に捨てられていたのを保護し、家族会議にて飼う事にしました。出典:す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さん
-
連休最後の日、やっぱりSZに乗りたい、って事で円城まで単独ドライブ。 観光客の方は多いんですが、変な車は少なかったです。 日産旧車オーナーと方とお話しさせて頂きました、写真は1枚も撮影してません。 我が家の三男坊、糖尿、結石、心臓虚弱と病気のプロフェッサーです、15歳と高齢の為現在は好きな食べ物を与えています。 今にも天に召されそうなんですが食欲旺盛、「死ぬ死ぬ詐欺」常習犯です。 我が家の長女、幸せを運んでくれる柄が良くって飼い出しましたが、育ちの悪いハンターです、ネズミ、スズメ、燕他、玄関先に持って来るんです、その都度家内の悲鳴が。 もっといいもの持って来いよ!出典:Uffizi biancoさん
-
こんにちは♪ ご覧頂いてありがとうございます(*^_^*) 最近、朝晩肌寒くなって来たので、灯油のファンヒーターが登場しました\(^o^)/ ファンヒーターをつけると、いつの間にかにゃんこのろみちゃんがいます(^-^) ヒーターの前で暖まって、そしてヒーターの上に乗ります♪ そのまま寝ました(๑- -๑)…zzZ ヒーターが稼働してる時、ろみちゃんの定位置はヒーターの上です♪ 熟睡して、たまに下に落っこちます( *Θ∀Θ)笑 風邪をひきやすい時期なので、皆様お気をつけくださいね〜(*´∇`)ノシ出典:エリカ★さん
-
鍋猫(^^;) でも鍋が小さかった(汗出典:マチャザルさん
-
うちに来ているヘルパーさんの友人さんがワンコの散歩中、子供が集っていたので近づいてみると子ネコが捨てられていたらしい。 一匹は誰かが連れて帰り、二匹残っていたらしいが、このままでは子供のオモチャにされて死んでしまうから・・・と連れ帰り、病院に連れて行ったり、ミルクを与えたり排泄の手伝いなどをしていたが、一匹は貰い手が見つかった。 そして昨日、この子がうちにやって来た。とてもかわいいですよ。 夜中にカミサンに「大変! 起きて!」などとウンチしただけでも叩き起こされ、この子の世話が大変なのかカミサンの世話が大変なんだか・・・ でもサクラという猫が母親経験はあり、乳母などもしていたので、身体をなめてあげたり、お尻をなめて排せつの手助けなどもしてくれるので助かってる。 母ネコはスコティッシュフォールドなのか、少し耳が倒れている。純血なら捨てはしないだろうから、ミックスだろうとは思うけど・・・ 今のところ元気で、たよりない足取りで歩いてみたり、よく鳴くけど、子猫はホントにいつ急変するかわからない。 病院にすぐに連れていってくれたお方のおかげで、少しは安心してるけど、死 ...出典:ダヤンちゃんさん
-
大所帯な我が家のネコ族… けっこう“そっくりさん”がおりまして 時々紛らわしいこともあります。(^^;;; たとえば…このふたり。 このアングルだと、ホントそっくりさんですが 誰と誰でしょう? (^^)出典:じゃこうねずみさん
オススメ関連まとめ
-
2025/08/19
-
2014/10/02
-
2025/08/06
-
2014/09/30