にゃんカラ(=^・^=) vol.33

-
白いロシアンブルー計画!とうとう完結です(笑) 一番心配だったのは血統書・・・無事に到着しました(*^_^*) 何で心配だったか?って言うと・・・ やっぱり、ロシアンブルー的にはミスカラーなんですよ(>_<) だってロシアンブルーは輝くようなブルーの毛色と神秘的なグリーンの瞳が最大の魅力ですよね。 ふっかふっかで。。。最高の肌触り(#^.^#) だけど・・・白いロシアンブルーはちょっと違う(>_<) 毛色はブルーポイント、瞳の色もブルー・・・ こちらが届いた血統書! そして、毛色はAOC (Any Other Color)?目の色 ・ (゜o゜) AOC(エニアザカラー)とは?何かほかの毛色と言う意味です。目の色の・の意味は不明?(汗) という事で・・・普通の色ではないという事になるんです(汗) なので、国際的な団体(CFA・TICA)では血統書の発行はして頂けないでしょうね? ここは人それぞれの考え方があるのでスルーしますが、私的には可愛ければ良いのだ~(*^_^*) そんなこんなの白いロシアンブルー計画!! なんだかんだ ...出典:950さん
-
この前海に落ちた子猫。 奇跡の生還の後、 貰われて行った様だ。 なんてラッキーマン♪ で、 子猫のパンチ。 やーーーっと、 怖がりながらも、 足にスリスリ。。(^◇^;) 瞬間だけど、 お腹も触れて、 距離感が縮まった感じ。。。(*^▽^*) ネコさんも、 女の子の方が、 カラダがやっこくて、 さわり心地が気持ちよいー。 ◎▽Σ出典:おいきむさん
-
ご存じ猫のチャト。 8歳男です。 おかげさまで元気にしています(^^) 朝私が出かける時は東側の出窓にいます。 行ってくるね~♪と言うとデレデレします。なんでかなー?嬉しいのかしら(^^;) で、午後帰宅すると… クルマから降りると「あ~ん!」と鳴くので、きゅんとしてしまいます(^^ゞ わたくし、人間の子供には恵まれなかった事を、未だにおよその方に、悪気はないのでしょうが、色々と言われることがあります。 そのたびにちょっとしょんぼりするのですが、帰宅すればすっかり忘れてしまいます(^^♪ (もの忘れじゃないですよ笑)出典:柑さん
-
誰かに似てる・・・ 白! 先月・先々月に会いに行った時には ここで生活していた その時に作った⁈ (隣りの小サバはベッタリで唯一確認できず) つぎは 子キジ〜この時点では近寄れず ハチ この子猫は行動的! にゃ〜にゃ〜煩い 帰る頃には 大きな猫4人に見守られ 動き回っていた。 白・サバは出て来なかった・・・ 帰り際 白猫に問いただすと 固まった! ツイキュウしたら 下向いた!出典:たんてさん
-
月末で忙しくてイライラしている方におススメの動画です。 まるでおとぎ話のような、仲良しな猫とアヒルのいる光景です(^_^) 最初の方はほとんど飼い主さん(?)のインタビューなので、時間が無い方はそこを飛ばして1:18あたりから見るといいですよ~。 黄色いふわふわの雛と子猫・・・可愛すぎますよね~♪ 親猫が雛を自分の子供の様に世話をしている姿も可愛い~♪ こういうほのぼのとした映像って癒されますね(^_^)出典:☆ことら☆さん
-
うちの子の近況 きなこ。体重3.1キロ。ここ一ヶ月変わりません。 ココ。体重2.7キロ。ご飯、おやつバリバリ食べるんで急激に大きくなってます。 常に2匹で行動します。 子供いなくても、親の気持ちが少しだけわかるような(^ω^) ずっと一緒に居たいですね。 ずっと一緒に居たいねこ… ねこ…∑(゚Д゚) あみねこ! 大那さん、奥様作製のあみねこ♪各地にいるんですね〜♪ と言うわけで♪ じゃじゃ〜ん♪ 車楽九州オフもあと10日ほどになりました♪ 九州スタッフが練りに練った企画が有るとか無いとか♪ 今までにないオフ会になる予感♪ 色んな出店もご用意! 太鼓の達人も登場! 僕もオフ会初参加ではありますが、一生懸命おもてなしいたします♪人見知りですがぁ♪ とりあえず誘導しまーす( ̄▽ ̄) 九州オフ会参加表明はこちら→http://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/19087/ こちらも是非ご参加下さ〜い♪ http://minkar ...出典:masaki☆さん
-
24時間振りくらいにチビ助と対面できましたd(^_^o) 画像でもわかると思いますがもう必死にニャーニャー鳴いてます(>人<;) 淋しかったのか狭いゲージに長時間入れられてのストレスか凄いです(´・Д・)」 抱っこしてあげると早く帰りたいのか少し暴れるけどゴロゴロ言ってました(^^) チビ助の一日頑張ったご褒美にちょっと贅沢な?カリカリ『懐石』を買って帰りました(=゚ω゚)ノ 帰ると花が嬉しくてチビ助に飛びかかってじゃれてました。 チビ助はストレスが溜まっているからか真っ直ぐに爪とぎでイライラを発散σ(^_^;) 抜歯したけど痛みも引いてきたのかカリカリの『懐石』をガツガツ食べてました♪ 帰る時にたまたま発見した『ねこあつめ』のガチャガチャを3回チャレンジσ(^_^;) こいこいさん、まんぞくさん、おっどさんが出ました(≧∇≦) 次はくりーむさんが欲しいな〜♪ 部屋に置いておくと花が遊んでどこかにやってしまうだろうな…(>人<;)出典:tt13bさん
-
まずは キジ男! 出会ってから数年は日々会いに行ってましたよ 363日ぐらいは(笑 横浜帰還後は最低でも月一ぐらい 俺の足音を聞き分ける! 話掛けてくる‼︎ 賢い‼︎‼︎ 猫とは思えない(笑出典:たんてさん
-
昨日行きつけの獣医さんに行ったら、こないだ保護したチビネコたちの里親募集のポスターが張り出されていました。 診察に行った、千枝と淡雪の診察後にポスターを何枚か作ってもらいました。 まだまだおっぱいが必要なので、目が離せませんが、カミさんが人口哺乳でミルクを作っています! だいぶ活発に、なって来ましたよ(=^ェ^=)出典:猫又虎次郎2さん
-
以前、作ったクロネコヤマトのダンボールを子猫達に出してやりました。d(^_^o) 早速、寄って来て皆、興味津々です。(#^.^#) 動画の最後は乗務員からネコパンチを貰います。(^^;;出典:ノリ0513さん
-
どんなに忙しくても、足を向けずにはいられない猫カフェの猫の話です。 昨年産まれた仔猫達は産まれて早々に3匹が貰われ、その後台風2連発の影響か2匹だけ生き残っただけで後は命を落としました。 その内の1匹も貰われて行き、残ったのは今だに客には心を許さない この「ぶちころ」のみ。 そんなこんなで2年程動画を撮る事もありませんでした。 そして、今年は仔猫を産める♀はほーむず母さん一匹となり、春に産まれた仔猫はやはり全滅してしまいました。 7/31、今年2度目の出産。 中々仔猫を見せてはくれません。 8/30、ついに仔猫達をお披露目してくれました。 いつもは2ヶ月位経たないと見せてはくれなかった、ほーむずかあさん。 一体どうした事か・・・ 実はオーナーさんから不吉な話を聞かされました。 昨日の夜、他所の猫が仔猫を一匹連れ去ってしまったのだそうです。 猫は自分の子供を産ませる為に仔猫を殺す習性があるのだそうで、意外にも母猫は子を全て失うと直ぐに出産準備おkとなるのだそうです。 野生は本当に過酷ですね・・・ 子供を守る為に人間の近くで育てた方が安全と思ったの ...出典:Zeldaさん
オススメ関連まとめ
-
2025/08/19
-
2014/10/02
-
2025/08/10
-
2014/10/02