ステキなドライブソングをありがとう

-
先日、亡くなられた村田和人さんのトリビュートライブが吉祥寺スターパインズで行われました。 チケットは数分でsold out。 今回は奇跡で参加できることに。 この奇跡に感謝し、ライブを見ました。 見たかった方も多いと思いますので、雰囲気だけでも伝わればと拙い文章ではありますが、書かせて頂きます。 ボーカルの出演順で少々ライブの模様を。 セットリストではないし、ただのファンの感想文なので、笑って読んで下さい。 ゲストが村田和人さんの曲を歌うスタイル。 ホストは村田バンド。 ただ、曲によっては村田バンド以外の人がバックで弾くスタイル。 昔、村田バンドだったメンバーやアルバムのサポートメンバーなども集まった。 さて、近年村田さんがよく一緒に活動していた杉真理さんがトップバッター。 最後のコーラスワークがキレイなSo long,Mrs.を歌う。 次は村田さんと仲の良かった鈴木雄大さん。 しまった、この記憶だけ抜けてしまった。 村田さんと企画的なバンドをしたりして仲の良かった斎藤誠さんが歌うStay The Youngは、私の周りの男性達も好きな曲。 斎藤さんも ...出典:りこ。さん
-
玄関に一晩ポカリスエットを放置したら 冷蔵庫より冷えていたという恐ろしい事実(←どんなホラーな家だよ 今日は昼前から下腹部中央の痛みがあり、1日横になっていました。 なんだろう?ロキソニン飲んでも効かないんだよなぁ。 明日、病院に行ってこよう。 たまには真面目にクルマの話題でも。 ソレは、土曜の午前中の事。 物凄い量の雪が降ったせいか、排雪の関係で 一時的にtwingoともども追い出されてしまいました。 ナンなんだよ自分ちなのに追い出されるってどういう事なんだよ、っと釈然としない気持ちで駐車場を脱出し 村田和人さんの【SKY LOVE】を聴きつつ 半ベソかきながらイオンへ旅立ち。 (昔から村田和人さんの歌が好きだったんですが、残念な事に今年2月に癌で亡くなってしまいました。SKY LOVEは若かりし頃のセーシュンの一曲でもあります。因みに周囲では誰も知っている方がいなかった…orz) 追い出されたついでに買い出しを依頼されたので、 頼まれた物をサクサク済ませてパーキングへ戻ると パッソとスティングレーに見事サンドイッチされた、twingo。 なんか黒米に挟ま ...出典:twinguistesさん
-
季節はずれもいいところ!って感じのタイトルですいませんねぇ。 好きなアーティストでもめったにシングルは買わないのです。というかわたしの場合、好きなアーティスト=アルバムをきちんと作るアーティストってことが多いので、シングルが出てもアルバムになるのをじっと待つタイプです。別のアレンジで収録されて、あれ〜?ってこともありますけどね。ところが、季節はずれのタイトルのシングルは買いました。「いつでもいいから、なにかのついでにジャングルで買っておいて」という言い方をさとにしたのもあって、そのうえ諸般の事情(季節柄自主規制ですがサンタさんが密林から来ると思わせたくないため)により自宅に届いていたのにもかかわらず、隠蔽されていたので開封したのはついさっき。 なぜ買ったかというと、カップリングがいいんです。なんてたってこないだのツアーで妙に盛り上がった、ベタなカバーをライブ盤で収録しているから。JOYっていうふる〜いライブアルバムがあるけれど、それの1.5ってのもアルバムのおまけ(本来おまけだなんてとんでもないほどのモノなんだけど)として存在はして、JOY2.0も作りたいんだよね〜 ...出典:tetsurinさん
-
タイトルを読んで、すぐにCMが頭に浮かんだかたは、同じ世代かな…? Maxellが往年のカセットテープUDを復刻したと聞いて、真っ先に思い浮かんだのが、このタイトルコピー。 同時に、そのCMに使われた曲のタイトルでもあった。 当時は、海外ミュージシャンのカセットテープCMの出演も多く、 ワム、ボン・ジョビ、スティービー・ワンダーなどが目白押し! 中でも、お気に入りだったのが、Curiosity Killed the Cat - Ordinary Day そんな中にあって、村田和人氏が歌う「一本の音楽~」のフレーズのMaxellのCMは、妙に心に残った。 興味のあるかたは、ユーチューブでCM検索してみてください!出典:GTI-G60さん
-
スピーカーはスピーカーでも、RSのスピーカーではなく、iPhone用のスピーカー。 先日、ダイソーに行ったら、こういうものが売っていたので、試しに購入。 樹脂製のものは見る機会があるけど、今回のは「木」。 半信半疑だったけど、実際に入れて試してみると、ちゃんとスピーカーになっている(笑)。 本物の様な高音質ではないけど、何となく味があっていいと思う。 値段が値段なので、多少荒削りな箇所はあり。 後で、ペーパーで磨いて綺麗にしてみようかと思うが、どうせなら1度全体的に磨いて、「ワトコオイル」でも塗って格好良く仕上げたい。 エボニーカラーで塗って、ステンシル文字入れたら格好いいんじゃないかな。 ただ、「ワトコオイル」は秋田じゃ殆ど見つけられないんだよね。 品揃えの悪さは、さすが秋田。 辛うじて「コメリ」で見つけられるものの、3色しか置いておらず、肝心のエボニーカラーが無い。 やっぱり頼みは通販か。 懐かしいカセットテープCM。 自分はTDKかマクセル派でした。出典:璃姫@RSさん
-
おはようございます♪ またまたご無沙汰しておりました…以前ブログで取り上げた希少な後期型V6ロイヤル(しかも四駆♪)がこの度、めでたく売約済みになったそうです。もし、新しいオーナーさんがみんカラに登録されている様でしたら、是非知り合いになりたい今日この頃です。シャリオグランディスも最近はみんカラで「過去所有のクルマ」での登録率が高くなってきているので、もうしばらく頑張りますよ(苦笑) さて、ゴールデンウィーク明けの個人的な5月のハイライトを…↓ ①静岡ホビーショーにお出かけ♪ 14日(土)に新幹線で遊びに行ってきました♪…本当はシャリオグランディスで行きたいところでしたが、公式ホームページを見て「極力、公共交通機関を使って来てくだい」と書いてあったので忠実にそちらで。実際、駐車場はどこかしこも埋まってしまっていたので本当に新幹線で正解でした。 なんだかんだ今回も滞在時間の半分以上はトミーテックブースに入り浸っておりました♪…今回も、Y30セドリック前期HTに71クレスタに2代目プレリュードSi、初代フィアットパンダなどと相変わらず初お披露目のラインナップが想像の斜 ...出典:小はる亭はこび屋 @ GDIさん
-
ウチの相棒が、初めての車検から帰ってきました。 同時に、冬タイヤから夏タイヤへ。 いつもは自分で交換しますが、仕事場でうつされたインフルエンザでダウンしてしまった為、今回はディーラーで交換してもらい、窒素ガスも注入してもらいました。 スズキディーラー様、有難うございます。 戻ってきたので、給油を済ませ、今は亡き村田和人ナンバーを聴きながらちょっとドライブへ。 何処だよwwww 鶴岡市の善宝寺ですw 全然ちょっとじゃねぇしwww お昼頃出発だったので、短時間の滞在でしたが、ずっと寝込んでいた事もあり気晴らしになりました。 先日の荒れた天気の影響か、既に桜が散り始めてして、鶴岡公園も葉桜。 寝込んだ頃に行けたら、7~8分咲き位でちょうどいい感じだったのに、あの一流企業本気で恨むわ。 毎年何処かの花見には行っているのに、今年は全然ダメかと半ば諦めていましたが、何とか花見出来ました。 最初の写真も、その善宝寺の駐車場で、枝垂れ桜が満開だったので写真撮らせて頂きました。 久々にRSを運転しましたが、やっぱり自分の車はいいなぁと実感。 オイルとエレメントも交換した ...出典:璃姫@RSさん
-
本日は休暇をいただき免許更新に えーっと、一般講習で1時間でした (恥 この10年での違反事案は ・娘がMINIの後席でシートベルトしないで寝こけてた(減点、反則金ともに無し) ・首都高出口で一時不停止(減点2、反則金7,000円) でしたが、保険のゴールド免許割引が適用できなかった損失を考えると、20等級の私でも10%としたら10年で5万円くらい...金銭的にも違反は痛いですね、次の5年はゴールド目指します! でも、次の更新のときには60歳超えてるし...(汗 チープビデオは昨日の箱根登山、ターンパイクです。 ローアングルで撮るとすごいスピード感ですが、全然大したことないですよ! BGMは先日亡くなられた村田和人さんの「一本の音楽」、カセットテープのCM曲でした。出典:しゅう★さん
-
今日4月17日は、楽しみにしていた杉山清貴さんのライブでした! 年齢的にはファンの中では若い方の自分ですが、やっぱり会場にはムッシュやマダムが多かったですね なかには、親に強制的に連れてこられたと思われる中学生や高校生みたいなのもチラホラ 会場では限定TシャツをGET! CDはもってるので買ってないです( ̄▽ ̄) ライブでは、杉山さんと、ピアノの高瀬順さん 曲の合間の高瀬さんとの掛け合いが面白かったですね! 今年亡くなられた村田和人さんといっしょにバンドをやっていた頃の曲も披露してくれました。 遠い瞳 から始まり、ラストは Glory Love 途中には新曲も! 7月発売のアルバム買いますよ! 楽しい時間を過ごせましたね 杉山さん、ありがとう! このように普通にドライブして、普通に遊びに行ける 当たり前が幸せなんですよね・・。 熊本や大分ではいまだに余震が続いてます。 こちら福島も5年前はそうでした。 水がなく、食料もなく、ガソリンもなく、しかも寒いと とにかく、いまは無理をせずに近所や友達同士で助け合って欲しいです。 強がらなくて ...出典:りゅうちゃん!さん
-
今年2月に亡くなった村田和人さん、当時はよく聴いていましたが、30年近く経ってしまい少し忘れていました。 で、訃報を聞いて手持ちのアルバムをチェック。 CD が1枚あっただけでした。 よくよく考えてみると、この時代はレンタル CD ⇒ カセットのダビング時代だったわ。 1枚だけは、復刻版で買ったヤツだ。 で、殆ど処分して残り少ないカセットテープのボックスを探すと、2本出てきました
当時を思い出してと、カセットと MD が聴けるように残しているCDMDラジカセで再生。 いやぁ、いいアルバムだわ
で、こりゃ CD で残しておくべきだろうと、ネット検索
2枚とも見つかったけど、ベスト版の方は中古ばかりで、既にかなり高騰していました。 で、もう1枚のこっちの方は、まだ定価の10%引きで売っているショップがありました。 無事ポチッとなは完了しても、注文後に在庫調査するので、ショップからはまだ保留のお知らせ。 なんとか見つかり、3日程度で到着。 やっぱ CD で聴くと、いい音いい音。 30年近く前の腐りかけているカセットテープと比較するのも失礼だけど。 よーし、こーなりゃ、当 ...
出典:MOGUL-Mさん -
みんカラの検索ワードから、ひと月遅れで氏の訃報を知りました。 高校生の頃かな? カセットテープ“maxell”のCFの音楽が気に入って、レンタルで聞いてたものです。 大学生になって「カーグラTV」を観るようになってからは、番組途中にはさまれるPioneer“carrozzeria”のCFが大好きでした。 村田和人氏の歌が使われたものも2つくらいありましたが、ワタシのお気に入りはコレ ランチャ・ストラトスのコンセプトモデル“ZERO”と“6連奏CD”のオーバーラップ、憧れました☆ そしてYouTubeで一連の動画を検索していたら、こんなすばらしい投稿に出会いました。 投稿者さんに感謝! 氏のご冥福を心からお祈りします。出典:ハイランダーさん
-
2016年2月22日 歌手でシンガーソングライターの 村田和人さんが 大腸癌からの転移性肝臓癌により お亡くなりになりました。 享年62歳。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 村田さんは、1982年、" 電話しても" でデビューし、 その後『 一本の音楽 』『 ひとかけらの夏 』などが ヒット! 夏が似合うシンガーとして知られていました 色々な方々に曲を提供されています。 竹内まりやさんとのデュエット曲🎵 『 Summer Vacation 』は!影の名曲ですよね(^^)v 懐かしい~アルバムが1枚見つかりました! 1995年9月21日発売の11枚目にあたるアルバム💿 【 Sweet Vibration 】 から一曲♪『 旅は君連れ 』 </embed 🎸ギターを抱えて永遠の旅に・・・出典:サイレンサーさん
-
先日、ラジオから村田和人さん(シンガーソングライター)が亡くなられたと… 40代半ば過ぎの方ならドライブ時にお聞きになられた方も多いのではないでしょうか? 私もそんなひとりです♪ 山下達郎氏の後押しでデビューされ数々のアーティストともセッションされてましたね♪ 多数ある楽曲よりお気に入りを! ご冥福をお祈りしますm(_ _)m出典:よっち☆さん
-
一本の〜音楽ーが♫僕の旅のパスポート〜♪ ミュージシャンの村田和人さんが亡くなられたと‥ 山下達郎さんプロデュースでデビュー、達郎さんの後の「日立マクセル カセット」CMソングがこの「一本の音楽」‥ 達郎さんは「ライド・オン・タイム」でした。 80年代の思い出が、一つなくなりました。(−_−;) ご冥福をお祈りします。出典:カナブン330さん
-
1983年のアルバムでした。 当時はよく聴いていました。 CMでも使われていたこの曲が一番メジャーですが、 「電話しても」 や 「風まかせ波まかせ」 の方が好きです。。。 村田和人さん、2月に他界されていたのでした。。。ご冥福を出典:紫エッセさん
オススメ関連まとめ
-
2017/08/13
-
2017/08/18
-
2017/08/28
-
2025/07/16