2022楽天イーグルス観戦まとめ

-
3/27 vsロッテ ○6x-5 先発:岸
-
シーズン開幕3戦目(2戦目は雨天中止)を観戦。3が日なので「初詣」ですね~🎍 石井体制2年目の今季はオープン戦首位! 日ハムからノンテンダー移籍の西川と、ドラ2新人捕手の安田が頼りになる戦力になりました。ソフトバンクから移籍の川島もベンチでいい兄貴分になっているようです。 しかし、オープン戦とレギュラーシーズンは別物なんて言われるけど、その通り開幕戦は則本のちょっとした綻びから星を落とす結果に…。 開幕早々、あっさり譲ってるじゃないか! 予告先発はE岸 vs M佐々木朗 の東北出身対決! 前日の雨天中止で岸をスライドさせた楽天に対し、小島をスライドさせず予定通りとしたロッテ。 予定では瀧中で、昨年相性が悪く全く勝てなかったロッテに対し、今季の瀧中はどう対処するのか興味はあったけど、シーズン初登板から打たれることにならなくてホッとしたというのがホンネ。 佐々木朗はかなり前評判がいい。やばいな…。 スタメン。 オープン戦絶好調だった和田恋が開幕初戦に続いてスタメン。好調を維持できるか、4年前にオープン戦絶好調から…だった内田コ ...出典:とりぃ。さん
-
4/1 vsソフトバンク ●0-1 先発:涌井
-
期末期初で忙しいけど、観戦が優先(^^; 割引販売会でチケット買ったら、これが付いて来たのでソフトバンクファンの次男と観戦。 ソフトバンクは開幕から6連勝中。この勢いは止めなくちゃ…。 予告先発はE則本 vs H千賀。 千賀にはよくやられていて、コロナ禍前のこの時に攻略して以来さっぱり勝てず。 一方の則本…と思ったら、、、 なんてこったー!エイプリルフールだと言ってくれー! 茂木の感染から始まり、川島、安田、山﨑剛が体調不良による特例抹消された時点で嫌な予感がしたけど、先発予定だった則本含めてまさかの大量離脱。 先発はとりあえず高田孝が予定の翌日から前倒し?、中継ぎで投げたばかりだけど先発経験のある西口か弓削か?と思ったら、2軍戦で登板予定だった涌井が代役に。 移籍1年目は良かったけど、2年目の昨季6月あたりから調子を落とし、今季のオープン戦も不調。自身初の開幕2軍を迎えたようです。 うーん、千賀相手に勝てる気がしないなぁ。 希望が持てるのは、過去にあった広島やロッテのコロナ大量離脱時には妙な団結力が生まれるのか、意外と強かったりする。し ...出典:とりぃ。さん
-
4/19 vs日本ハム ●0-2 先発:田中将
-
とある方が来仙観戦されると聞き、仕事ほったらかして対日本ハム戦へ。 やっぱ、今季の日本ハムといえばビッグボス!野球に興味ないヨメでもビッグボスの試合は1度観てみたいって言ってます。 ま、話題性はあっても近藤をスタメンからちょくちょく外したり、翌日の予告先発で発表した選手を中継ぎで使ってみたり、まぁ型破りというか何というか…。 開幕当初から負けが先行したこともあり、シーズン序盤からこんなんで大丈夫かなぁ?なんて思うけど。 ただ、ここにきて連勝してきているのが不気味。特に前の試合は令和の完全試合男、佐々木朗の先発で結果的に勝ってノリノリな雰囲気。 楽天も前の試合で勝っているけど、17安打14得点と打ち過ぎ。これ自体はいいけど、打ちまくった次の試合というのは何故か打てなくなるという、野球あるある。 予告先発はE田中将 vs F加藤。 昨季は打線の援護が殆どなかったけど、今季はその悪い流れを断ち切った感じ。 出塁を許して球数が増える傾向は変わらないかな。それでも今季2登板とも7回2失点に抑えているし、マー君の投球スタイルと言えばそれまで。 一方の加藤。それ ...出典:とりぃ。さん
-
4/20 vs日本ハム ○4-2 先発:岸
-
無駄になりかけている無料クーポンで、2日連続観戦。 予告先発はE岸 vs Fポンセ。 岸は開幕カードこそ勝ちは付かなかったけど、好調。コロナによる中止で間隔が開いたことが懸念材料か。 日本ハムは来日初登板のポンセ。 名前からして、ハマのマリオことカルロス・ポンセしか思い浮かばないんだけど…。ファミスタでも無双キャラだったねー。 何者なのか判らず不気味だけど、2軍で小深田が対戦経験ありとのこと。 スタメン。 昨日と比べて不調の山﨑を2→7番に下げました。ま、6→2番に上がった鈴木も本調子ではないようだけど。 日本ハムは打順から守備位置から昨日と大違い。まぁ、これがBIGBOSS流なんだろうけど。 昨日殊勲打を放った宇佐見を使わず、キャッチャーに田宮を使ったのは、2軍でポンセと組んでた??それとも、これもBIGBOSS流にチャンスを与えた? で、結果。 4-2で勝利~(≧▽≦)♪わしほ~ ◆1裏 浅村の今季1号2ラン弾!さっぱり打球が上がらなくてどうしたものかと思ったけど、やっと出た!2-0。 ◆5裏 炭谷四球後、西川がライト線にタイ ...出典:とりぃ。さん
-
4/30 vsソフトバンク ○7x-6 先発:早川
-
連休2日目。開幕前に買った先行格安チケットを利用して、ヨメと、ソフトバンクファンの次男の3人で観戦。 前日は雨で試合中止、さらには夜中には観測史上5番目に遅い降雪になったりしたけど、一転して晴れ。 自宅を出るときはまだ寒さが残っていたけど、球場に着いたら腕まくりをするほど暑くなりました。ルーティーンになっている球場前での一杯も格別(^^) 前日が雨天中止になり、翌日も試合が出来るか怪しい予報。 なのでこの日に観客が集中したか、久々の大入り。 (後にコロナ後初の満員御礼発表) 予告先発は E早川 vs H千賀。 早川は前回登板で援護点なく負けが付いたけど、開幕から安定した投球内容。 が、千賀はそれ以上。さらには仙台ではめっぽう強く、先日も目の前でやられたばかり。 ま、今日は投手戦でしょうね。 スタメン。 前回観戦時からさほど変わらず。比較的好調だった渡邊佳も当たりが止まるようになり、小深田の起用。 浅村は本塁打が出始めて上向きな感じ。一方、島内がどう考えてもお疲れモード。 それにしても茂木は一瞬2軍に復帰したようだけど、どうなっちゃ ...出典:とりぃ。さん
-
5/10 vsロッテ ○7-0 先発:田中将
-
無料でチケット確保できたので、仕事で若干出遅れたけど自転車で球場へ。 (電車は乗り換えがあるので自転車より所要時間が長い) みん友さんも観戦するようだし、10連勝中と好調だし、しかも予告先発はマー君だし~。 ロッテの先発は小島。今季は好投報われず未勝利。 楽天は苦手にしているんだよねぇ…。前回ZOZOマリンでも負けはしなかったけど、打ち崩せなかったし。 昨年はマー君が投げると異常に援護点が少なかったけど、今季も時折そういうことがあるから、なんとか小島から先制点を奪わないとね。 スタメン。 打撃が上向きつつあった小深田が一昨日のケガで抹消。うーん、昨日抹消されなかったから軽症なのかと思っていたのに…。 代わって村林がスタメン。西川が出塁したら送りバントかな。 黒川も三塁スタメンに入りました。 ロッテは打撃の低調が深刻ですねぇ。昨季好調だった外人勢なのに、今季はさっぱり。マーティンは2軍に落ちたし、レアードも打率が上がらない。 よく打たれている中村も怖さがなくなった感じ。好調でスタメン入りしている菅野と、今季荻野の離脱で頭角を現してきた髙部が要注意。 ...出典:とりぃ。さん
-
5/20 vsオリックス ●0-1 先発:瀧中
-
平日だけど、珍しくヨメと観戦。 そりゃー来るよねー笑 予告先発はE瀧中 vs. B田嶋。 瀧中は今季、序盤崩れても6~7回2失点でまとめることが多い感じ。それでも、打線の援護なく1勝止まり。 一方、楽天が苦手とする田嶋も瀧中以上に好投が報われないパターンが多く、今季未勝利。 楽天は今季対オリックスは6戦全勝。でも田嶋が苦手…。 楽天自体が調子を落としているし、オリックスはこの3連戦で明日は山本が発表済みだし、あさっては宮城と予想されるから、初戦は勝っておかないと。 スタメン。 ケガで抹消されていた小深田が最短抹消?で戻ってきました。 西川は楽天に来て初めてのDHかな?打率急降下なので、気分転換ですかね。 前回観戦時にはいなかった武藤もスタメンに居ます。 オリックスは吉田正が抜けて大したことないような感じ。 マッカーシー?マッカーサー?真っ赤足?? 来日初出場ですね。オリックスの最近の外国人野手はハズレが多い気がするけど。 で、結果。 0-1で完封負けー(>_ 3回表に大城にソロ弾を浴びたのはまぁしょうがないんだけど、チャンス ...出典:とりぃ。さん
-
5/27 vsヤクルト ●1-8 先発:瀧中
オススメ関連まとめ
-
2020/09/22
-
2025/08/19
-
2020/08/29
-
2020/09/21