烈火パイレーツ 外典

-
マタイツカ
-
知り合ったばかりの友人の、突然の訃報。
もう会えなくなってしまったことが信じられなくて、切ない気持ちがあふれ出した。 -
コメントは不要です。出典:ぴしさん
-
Goin' home
-
クルマを修理に出した、ほんの少しの間、会えない気持ちが募る。
修理完了したクルマを受け取りに行った日、嬉しくてたまらなかった。 -
今朝起きて、身支度を整えると、電車に乗ってお出かけ。 東急池上線の長原駅を降りると、200m先が本日の目的地。 先週、突然にセルモーターがウンともスンとも言わない状態になり積車で搬送されていった、ネロ君のお迎えです。 少し早かったのですが、法定12ヶ月点検も一緒にやってもらったため、一週間のお預けとなりました。 ディーラーからは事前に連絡をいただいており、やはりバッテリーが逝ってました。 色々点検していただきましたが、他には、特に異常なしということでした。 いわゆる突然死ってヤツです(笑) 普段から、通勤は徒歩ですし、平日は殆どクルマを運転することもなく、土日専用車。 一週間ぶりなんていうのは毎度のことなんですが、今日、ネロ君を見ると、ひどく懐かしい気がします。 買い物に行ったシマホの駐車場でも、改めて眺めてみたり(笑) 用もなく湾岸線にのって横羽の間をグルグルしてました。 このコースは、慣らし運転中の平日夜間メニューでした。懐かしい(^^♪ あなたに会ったとき ひどくなつかしいと 思ったのはきっと二人で一緒に還るから出典:ぴしさん
-
First Sight feat.三浦大知
-
オフ会とかに参加しだした頃は、見るもの見るものが珍しくて、楽しくて・・・
でも、風車ミーティングの常連になりつつあった私は、煌めく様な新鮮な気持ちを失いかけていた。
好きで好きで始めた事も、ただ好きなだけでは、その道を歩み続けることはできない。
私を求めてくれる人が居ることの大切さに気付いた。 -
5月の風車ミーティング 今回の風車ミーティングは、 数人のお友達が初参加を表明していました。 初めてのオフ会に参加するのは、 ちょっと緊張しますね。 思えば、私が初めてオフ会に参加したころは、 見るクルマが見るクルマが珍しくて、 はじめてお会いする方と、お話しするのが楽しみで、 お友達が増えるのがうれしくて、とても興奮しました。 その反面、その頃は、まだみんカラも駆け出しで、 お友達も居ない新しい場所に行くのは、とても緊張しました。 風車ミーティングも、当時、全国オフで一度だけお会いした事のある、 りえぞうさんだけを頼りに、まあ何とかなるさと、 とにかく勢いだけで飛び込んだことを思い出します。 誰か知っている人が一人居るだけで、心強いですよね。 私は、今ではお友達も増えてきて、知っているクルマも増えてきて、 最初のころみたいに、煌めく様な新鮮な感動はありませんけど、 気の合った仲間と、他愛の無い話で笑い合って、まったりとした緩い時間を過ごします。 それでも、 他所で、「今度、風車ミーティング行きますね!」なんて声をかけられて、 決してレギュラー参加している訳で ...出典:ぴしさん
-
ファミリア!
-
みんカラを初めて一番最初の仲間のうちの一人が、みんカラを去ることになった。
どんな時も心が通じあっている仲間は、時に家族よりも濃い絆を作る。
その絆は、これから先もずっと変わらないと伝えたかった。 -
何かを決心した仲間へ かけがえの無いあのころの仲間達と、 また、あのころと同じように、 はしゃぎまわれる日が来たら良いですね。 まるで家族みたいに。 仲間だから、 どんな時も心が通じあっているから、 きっとまた、すぐに会える。 ひとりじゃない生き方に気付かせてくれた君に、 そして大切な仲間達の全てに、この歌を贈ります。出典:ぴしさん
-
君にしかないもの
-
大切で個性的な仲間達。
奇跡的で素敵な出会いが無ければ、今の自分は無い。
皆に背中を押されながら、私は前に進んで行けると思った。 -
朝箱シーズンX、だそうです。 私は初参加だったんですよね。 殆どの方が顔馴染みなので、 特に気負いも無く、 気楽な感じで、ドタ参です(笑) 朝箱シーズンX ~Bakery&Table 箱根 元々は、 同じクルマに乗っていることから知り合った方々ですが、 それ以外は殆ど共通点の無い、個性的な人ばかり。 正直言って、誰一人同じ方向は向いていませんよネ(爆) それなのに、一度集まれば、何時間も駄弁って止まらない(^^♪ わざわざこんな所までやってきて、駄弁ってメシ食って駄弁るだけ。 くだらないけど、大切な時間♪ いつも笑顔をわけてくれる存在。 私には無い特性や特徴を持っている魅力ある人物が沢山います。 この瞬間だけは、普段のつまらない私の日常を忘れ、 背中を押してもらえるから、また前に進める気がします。 さて、日常にもどって、また頑張ろう。出典:ぴしさん
オススメ関連まとめ
-
2020/09/24
-
2020/09/20
-
2020/09/21
-
2020/09/22