カテゴリ 
CZ500Cさん
イイね!
2017/05/14

なるほどねぇ

流石安物。
まーそりゃ安いわ。
その上でLEDホントにフィリップスのもんじゃ無いとこりゃ無理だわ。
本来どの半導体でも個体差があるため、並列化は容易ではないんだが
中華や半島のバッタモンとは流石に先進工業国製は、精度違うからね。
それでもメーカーは品質保証があるんで推奨しない駆動方法で、駆動回路自体
手抜き。
そりゃコレなら9~30V位対応できるわ。
寿命どー考えても短くなるけど。

んで、今回仕入れたやつは製造原価1万個製造して、5千SETで1SET¥2500位だろう。
高くても精々\3000-だ。

固定構造の安い奴で\1500~2000の間。

使用LEDがまともなメーカー製としても、正規ルート品では無い。
どのみち、価格からして正規ルート品だと無理。
正規のZESの単価は最低Lot2000で\133-
大口顧客向けで出したとしても1/10になるようなもんじゃ無い。
2灯で32個も使ってるんだから、単価30でも\960になる。
せいぜいかけられても\500-位がいい所だろう。
単価\15ということだ。
バルブの組み立てに一番コストがかかる。
どうみても手組しか出来ないからねぇ

ま、それでも組み立てにはかかっても400~500-程度だろ。
そんなこんなだろーねぇ
Posted at 2017/05/14 04:59:17
イイね!
Facebookでシェアする Xでシェアする LINEでシェアする はてブでシェアする この記事をシェアする
このまとめに戻る
4/12 ページ

オススメ関連まとめ

もっと見る

ページの先頭へ ▲

みんカラ 人気のカテゴリ

もっと見る

無料会員登録をしてはじめよう

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

車査定ステップ
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

表示:スマートフォン|PC

ログイン