かつ丼探求?の旅っA

-
アツオさん りもっちさん お疲れ様でした 【青い塔のソースカツ丼】 コレ是非食べてみたかったんです! いやぁ評判の良さ判る美味しさでした♪ 天候も良く温泉のハシゴまで出来て 十割蕎麦〆!な充実した一日でした 観戦以外でも此方で集まれると良いですね また機会がありましたら宜しくお願いします にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村出典:レアンさん
-
そして何故か画像はソースかつ丼 今年の湯~らり~はなるべくB4で と思ってたのにこのガソリン高騰 かといってドライブは絶対するから 効率良く回るべしって訳で走ってきた 前回は全然気にしなかったけど これまたなるべくは無料効かない施設で 【信州たかもり温泉 御大の館】 今月有料施設 パーフェクト賞のタオル 貰ってなかったんでここで貰う 手拭みたいのを想像してたが 大きめのタオルだったんで嬉しい でも今年は貰えないんだよねぇ 10時ちょい過ぎ着いたのに 結構人多いしなんか馴れ馴れしい奴いるわで 温泉の方は早々に退散… 【信州まつかわ温泉 清流苑】 今月無料施設 無料で入っちゃおうか思ったが らり~優先でお支払い やれやれやっと落ち着いて入れた… 【喫茶ガロ】 この流れで志をじだとワンパターン?だから 気になってたココへ行ってみた いやぁかつ丼も凄いが客足も凄い! どれ位待ったかといえば この本半分以上はいったかな ヒレなんで見た目程じゃないけど 最後の一切れ辺りになると結構クル でも量は志をじの大のがやっぱ凄いかなぁ あっちは肉も特盛状態だし… 【砂払温泉】 ...出典:レアンさん
-
今日は何処目指すにしろ 渋滞回避可能な時間で一旦 目覚めたものの結局二度寝… 無難に近場のドライブを choice 未踏破だったMAG(東海環状道) 美濃関JCT⇔関広見ICを目指す 空気圧調整に時間取られ JARTICには出てないが 一宮IC→一宮JCT間混雑してて 一番風呂は無理となり 先にみのや食堂へ ~いやぁカーナビって偉大だわ~ 住所入力せんと判らんかった 噂のカレー丼も考えたが 一見故取敢えずカツ丼 【これでも並盛】 大盛で注文した心算が 会計は並だったんで まっ大盛が単に御飯だけだと 量云々よりおかず的に辛かったかも 何せコレでも 「沢庵の御世話」になったからねぇ 難なく撃破しゆとりの湯へ 露天でも結構な塩素臭 源泉30℃位だから致し方無し ナトリウム泉でもヌルッとするんだなぁ 気兼ね無い分こういった 日帰り温泉施設は性に合う 昼時だからか駐車台数の割に 入浴者少な目で良かった 最後の〆は車で献血行くなら此処 愛知県赤十字血液センター やっぱり栄よりゃ行き易い 成分ながら前回より短く済んだし 多少は慣れてきたか 尤も機械が2サイクルで終了し ...出典:レアンさん
-
今時は違うんだろうが 関東だとやはり京都~奈良 ~学生の時3回は行ったな~ 今朝はパレードと悩んだ挙句 大分遅めに出発 東名阪以外渋滞予測無しな筈 なのに何故か名神渋滞の電光掲示 渋滞伸びる様なら急遽福井~滋賀にでも と思いつつ走ってたら特にペース落ちず 【国境食堂】へ13時過ぎ到着 客待ち状態も程々な時間で座敷へ 迷う事無く【カツ丼(大) 980円】注文 みのや食堂とはまた違うインパクト! こんなボリュームでも肉が凄く柔らかいっ 食べ易い様レンゲ付いてたけど 普通に割り箸で食べられた いやぁこの値段で味&量は素晴らしいわ 次は態々?温泉不毛の地京都 【笠置いこいの館】へ向かう カーナビ任せにしたら豪い細道 久々に離合必須も 基本待つだけで走破 ん~プロは上手い事撮るねぃ※リンク参照 それとも画像編集の妙技か 建物は多少遣れても温泉は中々 ただ露天が柚子湯になってて アルカリ泉打ち消しとらん? ヘビが出るらしいってのもまぁ… ~天気良ければドライブルート的に 景色も楽しめたがその場合 パレード見に行ってる矛盾~出典:レアンさん
-
すわエアフロトラブル?! ~ではなく単にそろそろエレメント交換 しようとしたら純正交換より 面倒なんで元に戻しましたとさ~ 戻す序でにBL5じゃ今迄 使ってない Apexi 製を Choice ~と言ってもBE5の時はこればかり 使ってたんだけどね~安全そうだから そしてA型故エアフロトラブルは 無縁じゃなかった… ~対策後とBL5Aはトラブル知らず~ 荷物届いたのが例によって昼近く 明日も天気良くなさそうだから 降ってない間隙を衝いての作業で なんとか終わらせ試走 昼飯考えるの億劫になり刈谷PA In がっつり食べたい思うも フードコートは高い=量が多い 訳じゃなさそうだから渋々? 【Wみそカツ海老フライ丼 880円】注文 豚と海老でW言ってるのか思いきや カツがWだったんで希望通り がっつり食べられた♪ …海老フライはオマケっぽいけど 明日こそ湯分補給せねばっ出典:レアンさん
-
事前の予報見る限り 今週末日本海側は大雪 こんな日に出掛けずとも…思ったが 雪見温泉の魅力に抗えず スタッドレス性能確認兼ね福井へ Go! 関ヶ原IC 過ぎた辺りから雪チラホラ 北陸道入ると本降り模様 冬用タイヤ規制も長浜IC からに 【賤ヶ岳SA 休憩の図】 先に温泉入る心算がやや遅れ気味 福井と言えばソースカツ丼なので? 予定変更江戸屋に向かう いきなりメニューにプレッシャー かけられるが当然?! 【デカ盛ソースカツ丼(うどん付き)】 勿論☆1,200円の方で♪ 生粋の関東人故うどんの汁は 飲み干さなかったものの完食判定 ~必須なら飲んでも良かったが 此処の盛りは相当凄かった~ お店の人やや吃驚風?は気の所為か 因みに福井TVのスタジャン着た2人組中 片方「タルタルVer」.頼んでたけど タルタルソースは完食込らしい お腹限界にしつつ 【しきぶ温泉 湯楽里】へ 【展望風呂に向かう動画】 洗い場は囲いがある所だと カラン2ヶ所分取ってあって広々 沸かしてるだろうが 泉質はツルツルして十二分良いっ そして一面全窓からの雪景色! 見るだけの雪はも~最高 ...出典:レアンさん
-
~今日のお出掛け迷ったが 来週末は納車で忙しい?筈だから出発~ PURE GOLDさんのオススメ 茶そば いな垣さんを目指すも -玉龍(飯店)さんは閉店?- 到着遅過ぎて駐車場停められず 直近の駐車場も判らないのでプランB 以前飯島町にあり今は伊那市に移転した 【食事処 志をじさん】へ 【旧店舗画像】 外観は豪い違い… ただ新店舗の内装は中々面白い 【ソースかつ丼 大 1,200円】 「大」頼むの初めてだが やはり此処のは強烈! 「かつ」の特盛状態っ 新規開拓出来なかったのは残念 しかし変わらずの味と量で一安心 温泉は【さくらの湯】へ 源泉低いから加温入ってるも 此処のアルカリ度は相当凄い! 露天には桜の木が見えており 咲いてれば良い眺めだった …まぁその時はもっと混んでる訳で 今回【小黒川PA】 寄る為に伊那IC 流入した と言っても過言ではない? 【白樺高原牛乳ソフト 350円】 ん~このソフトはクセになる♪出典:レアンさん
-
本来桜見る心算だったのが 【雁宿公園】 若干遅かった感じ それと公園入った瞬間獣の臭い? ~の元はミニ動物園となっており 入園料無いのに良くやってる …思うけど園内で飲食キツいわな~ 折角知多半島方面来たから 【おかき屋辰心さん】 本店まで足を運び 愛知県産豚肉使用による 値上げでも怯まず 【岡田のカツ丼 630円】 醤油タレが吃驚する位カツに合うっ いや~この味付け流行ったり 広まったりしないの不思議 知多半島道通るとほぼ寄る 大府パーキングエリアで 【みどり牛乳ソフト 300円】 これは普通に甘くて美味しい♪ 【左:シュークリーム 190円】 【右:いちごパイシュー 250円】 購入2度目だがこれまたクセになりそう 結局グルメ?紀行になりましたとさ出典:レアンさん
-
よく考えんでも距離 2週に分けるより 先週一気走行のが良かった様な それは兎も角ココもまた 湯~らり~時は通過するばかりだった 【バーデンパーク SOGI】 加温ながら内湯は中々の滑り 露天はそこまでしないから加水? こんな場所(失礼)でも人多いね~ まぁこの施設で 500円は流行って納得 お昼は瑞浪駅直近 【加登屋食堂さん】 お店の駐車場は B4 じゃ 停める気にならなかったんで 市営駐車場(60分無料)へ 【カツ丼 大 850円】 カツと餡ってどうか思ったけど 衣は薄く揚げられており 食感損なわれず旨いっ 後はカツ 2~3切れ位欲しかった 帰路って程の距離じゃないわ瑞浪からじゃ 【内津峠PA】 オリジナルらしい 【コーヒーゼリーソフト 350円】 ゼリーがしっかり苦くて Good!出典:レアンさん
-
カテゴリー的に温泉やグルメ の方が合ってる気もするけど いざ松本っの前に 合流した諏訪から 【ビーナスライン】ひとっ走り それなりに車多いが 渋滞って程じゃなく ツーリングとしては良かった お昼は任されたので 完全にエゴ全開! 【お食事処 高橋さん】 【カツ丼 大 1,200円】 ココのはなんとっ ソースで煮込み卵とじ カツ丼好きなら当然 食べてみたい一品 【郷土料理選べるのに全員カツ丼の図】 味クドいか予想するも 多分コレ専用のソースが絶妙! これは卵とじかソースの どちらかしか食べた事ない人 是非試して欲しいなぁ -私はどちらも好きだから- 温泉はagitoさんに探して戴いた 【湯々庵 枇杷の湯】 日帰り入浴施設に見えない内外装 そしてアルカリ泉の特徴 しっかり出てる泉質 イイ温泉でした♪ 【この後ガッカリな松本球場】 一応戦評を書くなら 無死or一死三塁のケースは どんな形でも決めなきゃ駄目絶対出典:レアンさん
-
どうやら普通の人より少しだけ カツ丼好きらしいので 実は16日に訪れてたけど アップし損ねた 【レストハウス舞子さん】 14時近くに着いたら 営業~13:45迄と書いてあり 一旦躊躇するもままよっ とばかり入店すれば 「いらっしゃいませ~」の掛け声 私より後から来た客もおり 結構アバウトと知る 注文時警告されたものの 【カツ丼 特上 1,155円】 画像だと平凡だがコレ実は カツが中詰めされてる! ご飯の量もカツに見合う程度にはある ただ中詰めするカツの方は しっかり汁切りされており そこだけちょっと勿体無いかなぁ 他のメニューも是非試したい処 …ただあの辺車じゃ行きたくないんよねぇ出典:レアンさん
-
航空ショーと言っていいのか 2012年国際航空宇宙展行ってきた も少し早く出掛ける心算が 結局 1時間前位に到着 【既に開門待ち行列の図】 何時から待っとるのやら… 10時迄待たずに済んだのは好 【川崎 C-1 輸送機】 C-1 てまだ現役だったんだ(失礼) 現用機はアメリカの戦闘機だと F-21 で止まってるオールドマニア 的に有難い展示 一通り機体撮り終わった後 第二展示場行ったらまた 入場チェック受けさせられたのは閉口 【ブルーインパルス】 静止画の方はコレよりマトモに撮れず 発着の間隙だけなんで 10分 判ってたけど物足りないかな やはり基地航空祭行くしかっ お昼八百善さん向かったが 開いておらず今確認したら どうも閉店だとか…無念 また【おかき屋辰心さん】 【岡田のカツ丼 630円】にて旨〆♪出典:レアンさん
-
愛知は降雨でテンション↓も 予定通りおでかけ 今日は朝食取らず出発 リニューアル後寄ってなかった 【恵那峡SA 上り】 カワセミベーカリーさんの 【ホットコーヒー 280円】 【ガーリックフランス ハーフ 180円】 【栗の木デニッシュ 280円】 合計 740円也…美味しいけど高いっ デニッシュだけにすりゃ良かったか 開湯時間やや過ぎ 【露天こぶしの湯】到着 画像は晴れだが雪ぽっい雨降ってる 雪見風呂思いきや身体洗って 入る頃にはもう止んでいた 建物こぢんまりしてるけど アメニティは清潔感あってイイ ただ泉質はアルカリ泉 いわれても多分判らん 【駒ヶ根ファームス】寄り道しつつ お昼は大分お久の喫茶ガロさん 考えんでもなかったが 【まつくぼさん】 自動縮小されても見える雪の舞! 【特製ソースカツ丼 1,500円】 やっぱり揚げ物は 300g位なら 美味しく食べられる範囲だ♪ 切り口程分厚い訳じゃないものの 柔らかく揚ってて Good! 【阿智PA 下り】にて給油 標準燃費ゾロ目達成〆 車も冬装備しなきゃあね出典:レアンさん
-
オイルと冬タイヤまで 微妙な距離走破に知多半島方面へ 再開した訳じゃないらしい アノお店の後継店?目指すも 10時半着じゃ既に客待ち状態っ またまた辰心さんは流石に止め 衣浦トンネル通り【小進庵さん】へ 11時半着なのに 準備中で愕然とするも お店の人に呼ばれセーフ 【かつ丼 大盛 730円】 ※大盛 +100円 かつは柔らかくって またこの玉子が見た目通り絶妙! 美味しゅうございました♪ 帰宅後予約の心算で TEL したらなんと即作業 OK! 【画像は去年のBlog】 冬装備完了 コレで行動妨げらぬわ! …どの道山奥までは行かんけどね出典:レアンさん
-
予めお断りしておくと 当日でも連荘でもない 大石家目指したのだが夢破れ? 中央道流入したら面倒になり 【内津峠PA 下り】 【とくとく内津セット 880円】 ラーメンもソースかつ丼も 滅茶普通な業務用的味? ただどちらもミニじゃなく 単品で成立する量! 1,600kcal なんだそうな お次は 【刈谷PA 上り(HO)】 カレーラーメンって何となく 頼む気しない処を多分 期間限定に釣られ 【松坂牛カレーラーメン 1,180円】 お値段は松坂牛に比重大きいっ ぽいけどボリューム自体も中々 売り口上通り?確かに 鍋+カレーは身体温まるわ~♪出典:レアンさん
オススメ関連まとめ
-
2025/06/30
-
2015/05/22
-
2015/03/18
-
2025/06/08
タグ