2017年FC-WORKS バスツアーまとめ

-
序章
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
FC-WORKSと言えば奥多摩で月に1度オフ会開催を基本とする名門(?!)倶楽部でありますが今日は久々にドライブを忘れて日帰りのバスツアーが開催されます(^-^) 日頃は当然ながら飲みたい気分も我慢してのオフ会参加となるのですが今日ばかりは飲み放題です~(爆) それでは簡単に今日のスケジュールを・・・ 都内某所の某ハンバーガーショップ前に集結・・・ 出発の後は一気にキリンディスティラリー富士御殿場蒸留所へ・・・施設見学という名目ですが楽しみは当然ながら試飲三昧ですね(#^.^#) たっぷり試飲三昧の後は御殿場高原ホテルへ移動してランチバイキング・・・ここでは食べて飲んでになりますね( ̄▽ ̄) そして最後は富士サファリパークへ・・・童心に帰っての動物とのふれあいとなりますが下手をするとライオンに食べ放題されるかも~(再爆) そんな感じのバスツアーに向けてまもなく家族3人で出発となりますがしっかりと楽しみますよ(^_-)-☆出典:麺屋 魔裟維さん
-
20170423FC-WORKバスツアー Vol.1
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
昨日は久々に開催されたFC-WORKS日帰りバスツアーに家族全員で参加して来ました(^-^) 毎月第1日曜日の定例オフ会と年に1度のツーリング、年2回程度の飲み会が例年の行事としているFC-WORKSですが過去に1度だけ企画開催されたバスツアー・・・何年振りかは定かではありませんが今回は2度目だったようです! 起床はAM5時ちょっと前・・・軽い朝食を済ませて6時過ぎに出発し、電車を3回乗り換えて集合場所を目指します! 到着したのは7時10分・・・集合場所のJR立川駅ロータリー脇にはそれらしきバスが既に待機していました(#^.^#) 近寄ってみると運転席に座る見慣れたメンバーさんと大きなFC-WORKSの文字が・・・遅刻はまずいなあとやや焦った移動でしたが無事に合流出来ました( ̄▽ ̄) 時間も少し有り、お腹がまだ満たされていなかったのでローソンでコーヒーとカツサンドを買って2度目の朝食を・・・ 7時30分隊長の簡単な挨拶の後、バスツアーらしくノンアルじゃないビールで乾杯・・・いよいよバスツアーがスタートしました ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
20170423FC-WORKバスツアー Vol.2
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
久々にというか私自身が初参加となったFC-WORKSの日帰りバスツアー・・・前日の強烈な雨とは打って変わってお天気になり、清々しい気分での参加となりました(^-^) 運転して頂いたメンバーさんには申し訳なかったのですが車中でいきなりの酒盛り・・・こんなオフ会もたまにはいいものですよね(#^.^#) 中央道の事故渋滞の情報で東名で西進・・・途中軽カーに自転車3台という凄い光景に驚きです(p_-) スタート前から既に始まった酒盛りだけにトイレが近い~(爆) 距離が伸びないまま藤野PAでトイレ休憩(^-^; ここではコークボトルのラインが美しいコルベットC2と遭遇・・・ぶっといワイドタイヤが迫力満点でした( ̄▽ ̄) 道中は順調ながらまたもや谷村PAでトイレ休憩・・・ビールを飲みまくっていることありますが年齢的な問題もありますよね(/ω\) 期待された富士山は残念ながら雲が多くその姿が見えず・・・富士急ハイランドだけはバッチリですね(*^^)v 御殿場からは一般道で最初の目的地のキリン富士御殿場蒸 ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
20170423FC-WORKバスツアー Vol.3
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
順調に滑り出した日曜日のFC-WORKS日帰りバスツアー・・・いきなりの酒盛りに始まり、目的地までにトイレ休憩2回とちょっと普通ではないところがまた面白いですよね(^-^; 渋滞情報から渋滞を避けたのは大正解・・・予定より早く第一目的地のキリン富士御殿場蒸留所に到着することが出来ました(^-^) キリン富士御殿場蒸留所はウィスキー製造拠点・・・昔はキリンシーグラムという会社でしたが15年ほど前に完全子会社化してシーグラムの名が外れたそうです( ..)φメモメモ 小林摩耶さん似の女性から色々なご案内を頂き、先ずは映像を使って蒸留所の歴史と概要の説明が・・・なかなか可愛い方でした(#^.^#) その後はウィスキーに使用されているフレーバーや材料の香りを楽しむコーナーへ・・・メンバーさんの日頃見られない神妙な表情ななんだか笑えます~(爆) 続いてはウィスキーの蒸留工程を見学・・・ 続いては樽詰めの後の熟成工程を・・・皆さんのカメラの向きがどう見ても尾根遺産に向いています( ̄▽ ̄) 最後は缶チューハイも含め ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
20170423FC-WORKバスツアー Vol.4
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
4/23日曜日に参加させて頂いたFC-WORKS日帰りバスツアーレポートは第4弾・・・目立った渋滞もなく、辿り着いたキリン富士御殿場蒸留所は初めての見学でしたがウィスキーの製造工程はなかなか興味深いものでした(^-^) NHKのマッサンで見た設備もメーカーは違うもののまさにそのものでしたよ(#^.^#) 製造工程の行程を終えたところでお楽しみの試飲・・・おつまみが先に配られました! 試飲内容が尾根遺産から説明を・・・飲めるのは富士山麓とロバートブラウンです(*^^)v 先ずは富士山麓で乾杯・・・正直若い酒でコクがないのが寂しいかな(^-^; よく見るとこのグラス・・・下の部分に富士山が見えています(p_-) ここで尾根遺産から美味しいハイボールの作り方を・・・いやあ可愛いい方です~(爆) そして最後はロバートブラウンの試飲をストレートで・・・やっぱコイツの方が熟成が進んで美味かった( ̄▽ ̄) 酒を交わしながら楽しく談笑・・・一方ではあの方がいつものように~(爆) ...出典:麺屋 魔裟維さん
オススメ関連まとめ
-
2015/01/22
-
2014/10/14
-
2015/01/19
-
2015/01/15