【まとめ】やっぱり和食が好き(2013年)
-
信玄(秦野市:そば)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
イタリアン&フレンチやカレー、中華、ラーメンもいいですが結局最後は和食ですね(^O^) ということで新シリーズとして【やっぱり和食が好き】をやることにしました(*^_^*) その第1弾は蕎麦の名店の登場・・・秦野は鶴巻温泉近くの【信玄】です! 注文したのは平日限定の【大山地鶏とそば膳】(1200円)を奮発しました(^_^.) 先ずは生ゆば刺・・・わさびで頂くのですが素朴で美味い(^O^) 季節野菜の炊き合わせは今回はかぼちゃと茄子・・・あっさりとした関西風の味で色合いも綺麗で美味い(*^_^*) 鳥取大山地鶏焼のミニ丼ですが旨味たっぷりの地鶏に甘めのタレ、そこに金糸玉子と三つ葉&海苔が絡んでさっぱりと美味い!(^^)! 待ちに待った蕎麦・・・やや香りは弱めですがコシが非常に強く、また見事に丸みを持たせた返しが絡み、やっぱり美味い\(◎o◎)/! 秦野・伊勢原には美味い蕎麦が結構ありますが返しはここが一押しです! 美味い返しは蕎麦湯入れても美味いのは当然ですね(^_-)-☆ デザートはバナナのアイス・・・正直過去食べたバナナのアイスの中で ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
博多天ぷら なぐや(厚木市:天婦羅)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
やっぱり和食が好きの第2弾は厚木は129号線沿いの黄色い看板の目立つ【博多天ぷら なぐや】です(^O^) そもそも博多天ぷらとは何?という疑問が湧くのですがカウンターの目の前で揚げて順番に出していくスタイルの事だそうです( ..)φメモメモ 券売機で食券を買うのですが今回は【あなご定食】(750円)にしました(*^_^*) このお店入りカウンターに座ると目の前にイカの塩辛、ピリ辛もやし、高菜、白菜の漬物が無造作に置かれていてこれは食べ放題(*^^)v 特にイカの塩辛は柚子が使われていて絶品の美味さですよ(*^_^*) おもむろにあなごの天ぷらが出てきましたがデカイ! チョンと天つゆに漬ける感じになりますが衣が軽くサクッとして美味い!(^^)! ここで御飯は先ず高菜を載せて頂きます(^O^) 次々と揚げたての天ぷらが・・・レンコン、ヤングコーン、イカ、かぼちゃですがどれも美味い(*^_^*) 途中から御飯はたっぷりとイカの塩辛を載せて頂きます(*^^)v あっという間に完食・・・御馳走様でした ここのお店は定食が690円からで先程紹 ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
なまらうまいっしょ(伊勢原市:豚丼)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
『やっぱり和食が好き』第3弾は厚木・伊勢原・町田に店舗があります十勝豚丼のお店【なまらうまいっしょ】のご紹介です(^O^) 今日お邪魔したのは伊勢原のお店・・・246号線、ダイエーすぐ近くなのでお分かりの方もいるはずですね( ..)φメモメモ バラかロースを交互に注文しているのですが今日は【国産バラ味噌汁セット(並)】(780円)を注文しました(^O^) 炭火でこんがり焼かれた豚肉がはみ出し、いい香りが食欲をそそります(*^^)v どうですこの色と艶・・・甘めのタレが炭火の香ばしさと相まって美味い(*^_^*) たっぷりと入った生のキャベツにもタレがかかり、パリパリとした食感も加わり、やはり美味い!(^^)! 半分を過ぎた辺りで七味をぱらりと・・・食欲増進でガンガン入ります(^_-)-☆ 丼ものの基本と言いますか・・・最後の一切れでご飯を集め、パクリ! 御馳走様でした 北海道で本場の豚丼を食べたこともありますがまさにその味・・・是非ご賞味あれ(^_-)-☆出典:麺屋 魔裟維さん
-
吉野家
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
『やっぱり和食が好き・・・』シリーズ第5弾は、すき家にいつの間にか牛丼界の盟主を奪われましたがやっぱり牛丼と言えば【吉野家】の牛丼です(*^_^*) 今回の注文はある方のブログで拝見してから食べたくて仕方なかった【アタマの大盛】(380円)と玉子&お新香です(*^^)v いつものようにタップリの紅ショウガを載せて生卵をかけ、軽く一味追加です(*^_^*) 具が少々多いのでいきなり牛肉をつかみながら大きく一口・・・やっぱり牛丼は吉野家、美味い!(^^)! メチャクチャ多いわけではありませんがやはり具が多くなっているので牛肉を遠慮しながら食べる必要がないのはセコイ食べ方に慣れた親父には嬉しい限りですね\(◎o◎)/! 最後に残ったご飯を最後の牛肉でかき集めて一気に・・・ああ美味かった(^_-)-☆ 食が細くなって大盛りを食べなくなった私ですがこの【アタマ大盛】なら十分に堪能&満足出来ました(*^_^*)出典:麺屋 魔裟維さん
-
肉汁うどん 南哲(相模原市:うどん)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
『やっばり和食が好き』も第6弾(^-^) 関東でなかなか挙げられないのが【うどん】…うどんを名物とする地域もありますがどうしても蕎麦が多くなります(^_^;) さて今日取り上げるのは以前からチェックしていた相模原の【肉汁うどん 南哲】です! 注文したのは【肉汁うどん普通盛】と【揚もち】(計750円)です(^-^)v 見た目うどんはモチモチとした感じで期待が持てますね(^o^) うどんは見た目ほどコシの強さはなく、小麦粉の味もまあまあ、汁は濃くないのは良いのですが意外と美味しいけど甘い( ̄□ ̄;)!! 具材は焦がしねぎと豚バラ…豚は脂が甘く、ネギは焦がし具合もいいのですが逆に汁の甘さを強調してます(^_^;) 甘さを軽減しようと七味と生姜投入、生姜の方が効果はありましたがやはり後味は甘い( ̄□ ̄;)!! 楽しみに置いておいた揚もちはなかなか美味い(^3^)/ 出汁がポットで置いてあり割って飲んでみましたがやはり後味は甘い( ̄□ ̄;)!! 何とか完食…不味くはないのですがとにかく後味が甘くて仕方ない一杯でした(ToT)出典:麺屋 魔裟維さん
オススメ関連まとめ
-
2025/11/02
-
2018/06/24
-
2018/06/23
-
2025/09/24
タグ










