まとめ【家庭行事 2015年前編】

-
新年明けましておめでとうございます<(_ _)>
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
皆様新年明けましておめでとうございます! 本年も麵屋 魔裟維並びに年末に新しい相棒となりました黒Mクン(BMW M235i)共々宜しくお願い致します 新年のご挨拶の後は恒例となりましたスライドショーをご覧ください出典:麺屋 魔裟維さん
-
我が家の元旦の決まり事(*^_^*)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
今日は1月2日・・・今年は非常に寒いお正月ですね(>_<) 昨日雪は舞いましたが積もることもなく、順調にM235iの慣らしもこなせ、走行距離も今朝のドライブで713kmと目標の1000km超えも見えるところまで来ました(*^_^*) このペースで行けば休みの間に3000回転の縛りを解いて次は5000回転&パドルの練習もデキそうです(*^^)v 昨日は年末年始をダイジェストでレポートしましたが今回はちょっと詳しく元旦の様子をレポートすることにしました(^O^) 首都高都心環状循環の初走り約150kmを終えて無事に帰宅・・・ここから決まり事の始まり(^_-) 宴の前に近所の氷川神社で初詣・・・賽銭は5円か50円(ご縁に掛けて・・・)破魔矢を買って終了!これが決め事其の1です( ..)φメモ おせちを買うようになったのはまだ4年前から・・・それまではずっとカミさんの手作り&購入したものでしたが年齢的にもカミさんが大変なのでこうなりました(^_^.) 今年は小樽の料亭の海鮮が多い和洋折衷のおせちです(*^_^*) 決め事其の2は、生の鯛を ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
昨日はカミさんの誕生日でした(^O^)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
昨日は結婚記念日からちょうど1ヶ月後・・・カミさんの誕生日だったので宴に【サンマルク】へ行って来ました(^O^) 我が家は来月が娘、再来月は私と誕生日が毎月やってくるのです(*^_^*) 予約の関係で到着は17:00・・・軽めのお昼の後は昼寝して万全の態勢で宴の開始です(^O^) 本日のスープはオニオンスープでしたがやや薄目・・・やっぱり伊勢海老のスープは濃厚で美味かった(*^^)v 前菜は【合鴨と白ねぎ アンチョビ風味のビネグレット】と【魚貝類のセビーチェ 小麦粉のクロカン、胡麻風味の野菜】・・・合鴨はバルサミコで、魚介類はごま風味で共に柔らかく、さっぱりとした味でコイツも美味かった(^O^) 前菜2つ目と魚料理は、【帆立貝のフラン シャンピニオンソース】【菜の花とグレープフルーツ 生ハムのサラダ】【帆立のポワレ いくら添え チーズソース】・・・フランはまるで茶碗蒸しの雰囲気、生ハムは菜の花の香りが爽やかに、ポワレはしっかりとした濃厚なチーズソースでまずまずの美味さでした(*^_^*) 主菜は先ず【チーズハンバーグ ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
昨日は2日早い娘の誕生日祝いでした(^O^)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
昨日は家族の宴・・・本来の娘の誕生日は2日後だったのですが仕事もあって時間も遅くなるということで昨夜がXデーでした(^O^) 場所は石神井公園駅から数分の日本料理店・・・私は3度、カミさんは1度来てますが娘が初めてというのでここにしたのです(^_^.) お店の名前は【日本料理 海音】(かいね)・・・予約がないと入れない超人気店です(*^_^*) コースの献立はこんな感じ・・・食の細い我が家では十分な七品3900円のコースの注文です! 娘は少々風邪気味とあってお茶ですがこちらは八海山で乾杯です(*^^)v 先ずは雲竜胡麻豆腐から・・・やっぱ最高(^O^) お刺身の三点盛りは鮮度抜群・・・この器を見てカミさん『パイナップル』と叫んでました~(爆) 焼き物はさわら・・・柚子の香りが効いて美味く、ミョウガの酢の加減が絶妙です(*^_^*) 見た目も美しい八寸・・・どれも美味かったのですが特に絶妙な味わいのホタルイカとまるで煮穴子のように溶けるタコの煮物は凄かった(*^^)v ナスと ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
母の日は細やかに・・・
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
5/11の日曜日は母の日でしたね・・・私の母親が亡くなったのは阪神大震災の年ですからもう20年になります。 さて我が家で母の日と言えば娘がカミさんを祝う日となるのですがこの日はこんな感じで(^O^) 実は昨夏我が家はリフォームをしたのですがその時の営業の女の子からこんなものが・・・ カミさんは『あの娘の母親じゃないわよ』と言いながらも、まんざらではなかったようです(*^_^*) さて我が娘からはこんなものが・・・ よりゴージャスな花が(*^^)v そして間髪を入れずに出て来たのが・・・ 家族で祝おうと母の日用のケーキが・・・本物のカーネーションが載っているところが可愛いですね! 私はあくまで脇役に過ぎませんが美味しく頂きました(*^_^*)出典:麺屋 魔裟維さん
オススメ関連まとめ
-
2014/12/14
-
2014/10/14
-
2015/01/15
-
2015/01/23
タグ