あやしいモノ~♪:パート3:虫チョコ/母子家庭 他

-
パート3:あやしいモノ~♪
-
こんち! 久しぶりの更新です。 ここのとこ、忙しいのと色々あって。 やめてはいないので、とりあえず1回更新しときます(汗) 先日、×山形○秋田(でした。すみません。横手らしいッス(汗))物産産展みたいなのがやってたので買ってみました。 「りんご餅」 「とまと大福」 「かぶと虫の幼虫チョコ」 が、いつの間にか「かぶと虫の幼虫チョコ」しか残って無かった・・・ 気持ち悪いから食べなかったらしいス。 撮ったヤツがボケボケなので、キレイな画像を借りてきました(汗) あと、タバコ値上げですが、遊び車も欲しいし、これを機にやめるつもりです! 生まれて初めての禁煙に挑戦します(笑) (^_^)v出典:ぶるーえんじぇるさん
-
スナック「母子家庭」 切なさとドラマが滲み出る名前じゃありませんか!? 思わず助けてあげたくなっちゃいます(T T) きっと母娘二人だけで切り盛りしてるに決まってます! お母さんの薄井福(仮名)さんは病弱で、娘の薄井幸(仮名)さんは、心優しい美人の器量よしに決まってます! ただ、立て看板がこんなです・・・ ロープでぐるぐる巻きなのが気になりますね・・・ 何かを暗示しているんでしょうか・・・(汗) あえてこの名前を使うってのは、意外としたたかなのか・・・? こんな感じのアヤシイ美人画のモデルだったり。(汗) ちょっとイジワルそうな、Sっぽい美人(?)です。 この謎の”けんちゃん書店”も妙に気になる怪しさです! ちなみにどちらも沖縄らしいッス! 確かめに行けない・・・(泣) 切ないといえば、こちらも・・・ ・・・切ない・・・ (>・<)v出典:ぶるーえんじぇるさん
-
相変わらず、暑い日が続いてますが、こんなアイスは如何でしょう?(笑) 名古屋老舗のお茶屋さんが手造り名古屋名物アイスクリームの開発に成功。 名古屋の厳選された食材をうまく活かして手造りした絶品アイスクリームの数々・・・。 ●ひつまぶし丼アイス 名古屋名物の『ひつまぶし』をアイスの世界で見事に表現した前代未聞のジェラートアイス!(爆) ●みそカツ丼アイス 名古屋名物『みそカツ』をアイスの世界で見事に表現。(笑) ●きしめんアイス 開発に2年間、遂に完成した商品(爆)-30℃でもきしめんが柔らかい前代未聞のアイス(笑) ●手羽先アイス BBC、オランダ国営放送でも『チキンウィングアイス』と紹介された世界的に有名なアイス(爆) ●名古屋コーチンエッグアイス 名古屋コーチンの卵黄と赤ワインで上品に仕上げたクリーミーでコクのある高級アイス(笑) ●八丁味噌アイス 愛知県観光土産品協会会長賞受賞品(!?)単に味噌とミルクベースを合わせただけではない力作 ●葵の香り抹茶アイス お茶屋さんである茶っきり娘が、宇治産の農林水産大臣賞受賞のお抹茶と、てん茶 ...出典:ぶるーえんじぇるさん
-
先日の茨城竜神オフの土産物屋でハケンしたあやしいモノ。 水戸、だるま納豆さんの茨城名物?「チョコ納豆」! チョコは大好きですが、納豆がダメな私は、きっと食べれません・・・ どなたかレポお願いしまつ(笑) プレーン、シナモン、ジンジャー、クローブの4種類のチョコがあるらしいッスよ。 v(=∩_∩=)出典:ぶるーえんじぇるさん
-
「この先変なカ~ブ・・・」って・・・Σ( ̄▽ ̄ι) 気になる気になる・・・ (∩_∩)v出典:ぶるーえんじぇるさん
オススメ関連まとめ
-
2016/09/06
-
2016/07/08
-
2016/07/03
-
2016/07/15