##スタビリンクのハッシュタグ
##スタビリンク の記事
-
アルファチューン 調整 スタビリンク アジャスタブルロッド
スタビリンクを比較してみた。TEIN → ボールジョイントがすぐにダメになる 鉄製シャフトで重い 調整幅が少ないアルファチューン → ボールジョイントおおむね3年以上の耐久性 8年の人もいる 調整幅
2025年6月19日 [パーツレビュー] voxysitさん -
TEIN 調整 スタビリンク アジャスタブルロッド
スタビリンクを比較してみた。TEIN → ボールジョイントがすぐにダメになる 鉄製シャフトで重い 調整幅が少ないアルファチューン → ボールジョイントおおむね3年以上の耐久性 8年の人もいる 調整幅
2025年6月15日 [パーツレビュー] voxysitさん -
スタビリンク交換
足回りからのガタガタ音を解消するためスタビリンクを交換します部品は「パーツのパルカ」さんで購入4180円/1本でした
2025年5月25日 [整備手帳] てるみくらぶさん -
メーカー不明 調整式スタビリンク 調整式 スタビリンク
これ安かったんですが半年持たず、異音とブーツ切れが発生しました。見た目はいいが性能は大きく劣るようです。工賃や安全考えればアルファチューン製などの購入ですね。この不明調整スタビリンク付けてたために車検
2025年2月2日 [パーツレビュー] きん・ちゃんさん -
TEIN TEIN(テイン) 調整式 スタビリンク スタビロッド スタビライザーリンク
汎用設計で緑の部分は、なんと鉄製で重たいです。ブーツの作りも弱く長持ちしない。安いので手を出してしまったが、アルファチューン製を買ったほうがよい。
2024年11月20日 [パーツレビュー] ヴェルマルさん -
TEIN 調整 スタビリンク
これはちょっとダメTEI〇製 緑のシャフトは鉄製で非常に重たく、純正の倍はあろうかという重さ。取り付けると足が動かなくなったので、アルミ製の軽いものに買い替えた。足回りは軽いものが効きます。長期保管の
2024年11月4日 [パーツレビュー] きん・ちゃんさん -
TEIN TEIN 調整 スタビリンク
これ汎用です。最大の調整幅は60mm以内だけど専用品で作ってないので実際は30mmほどしか調整できない。サイズ別に商品をそろえてるようだけど、専用設計でないのでこれでは意味なし。しかも鉄製でめちゃ重い
2024年9月16日 [パーツレビュー] エステクさん -
TEIN 調整 スタビリンク
緑のシャフトは鉄なので重た!これ付けると足が動かんなアルファチューンのアルミ製の軽いものに買い替えた。長期保管の投げ売りがあるけど買わないほうが良い。
2024年8月24日 [パーツレビュー] LMANIAさん -
TEIN スタビリンク スタビライザーリンク
緑のシャフトは鉄製で非常に重たく、純正の倍はあろうかという重さ。取り付けると足が動かなくなったので、アルミ製の軽いものに買い替えた。長期保管の投げ売りのものも気を付けないと異音やブーツ破れがすぐ起こる
2024年8月24日 [パーツレビュー] きん・ちゃんさん -
TEIN 調整 スタビリンク
緑のシャフトは鉄製で非常に重たく、純正の倍はあろうかという重さ。取り付けると足が動かなくなったので、アルミ製の軽いものに買い替えた。長期保管の投げ売りのものも気を付けないと異音やブーツ破れがすぐ起こる
2024年7月13日 [パーツレビュー] voxysitさん -
S2k: タイア交換 他
純正ホイール純正サイズでZ3。たまたま安売りを見なかったらシバとか試そうかなって思ってた。ついでじゃないけど、9か月くらい前に依頼してそのまま忘れられてたショートスタビ交換もやってもらった。一個だけ六
2024年6月17日 [ブログ] くnれsさxとさん -
TEIN テイン 調整 スタビリンク スタビライザーリンク 調整 スタビリンク
緑のシャフトからアルファチューンに付け変えました。TEINは非常に重くブーツにひびが早くも入ったため。アルファチューンはアルミで軽くシャフトが太い。走りはだいぶ変わりました。足回りの重量はだいぶ効きま
2024年4月14日 [パーツレビュー] プリ男1さん -
ユーズショップ ウィートショップ スタビリンク
車高調と同時に取り付けたが、長さがおかしい無理やり取り付けると異音が鳴るようにショップに相談してみてもらうとこのスタビリンクが原因汎用らしい 長さがそもそも違い合わないとのことジョイントの品質も悪く耐
2024年2月10日 [パーツレビュー] voxysitさん -
スタビリンク
異音がするのでスタビリンクを交換しました。異音の原因になるほどゆるゆるではありませんが新品と比べるボールジョイントがゆるかったです。
2023年12月28日 [整備手帳] i-takaさん -
ユーズショップ ウィートショップ スタビリンク
これ汎用設計でした在庫がなくて1回月以上待たされてこれ純正よりかなり長いので車高調では取り付けできなかったリアはほとんど調整できないしかも異音もなって取り外しましたボールジョイントの品質が最低クレーム
2023年11月24日 [パーツレビュー] きん・ちゃんさん -
レクサス純正 レクサスIS-Fフロントスタビリンク
部品手配の際に品番がわからないので記録します。マークXのスタビリンクよりレクサスIS-Fの方が短いと言うことでIS-F用を購入しました。純正スタビリンクは測ってませんが同品の中華製スタビリンクのシャフ
2023年10月5日 [パーツレビュー] となりのととろさん -
ユアーズ ショップ エクセル スタビリンク スタビライザーリンク
車高調と同時に取り付けたが、長さがおかしい無理やり取り付けると異音が鳴るようにショップに相談してみてもらうとこのスタビリンクが原因汎用らしい 長さがそもそも違い合わないとのことジョイントの品質も悪く耐
2023年1月20日 [パーツレビュー] voxysitさん -
アップデート その2
引き続きプローバ(横浜ガレージ)さんにて。※前ログと同日の作業です。○モーションコントロールビーム Fそもそもボディーダンパーを入れたいなと思っていた→GTEはリアバンパーの裏側の事情で設定ナシ(ST
2022年12月20日 [ブログ] R325-502さん -
ウィートショップ ユーズショップ スタビ リンク スタビライザーリンク
これ汎用設計でした在庫がなくて1回月以上待たされてこれ純正よりかなり長いので車高調では取り付けできなかったリアはほとんど調整できないしかも異音もなって取り外しましたボールジョイントの品質が最低クレーム
2022年2月5日 [パーツレビュー] きん・ちゃんさん -
レクサス純正 レクサスIS-F リアスタビリンク
部品を手配する際に品番がわからないので記録します。レクサスIS-F用のスタビリンクがマークX用より短いと言うことでIS-F用を購入しましたがIS-FとマークXは同じ品番でした。中華製のスタビリンクのシ
2021年10月5日 [パーツレビュー] となりのととろさん