##タッチアップのハッシュタグ
##タッチアップ の記事
-
タッチアップ
整備ってほどではないのですが、放置してた塗装剥げをタッチアップ助手席、扉の内側となるボディフレームのこんなところが剥げたんですよね〜助手席は普段、誰も乗らず、乗る時は妻、そして妻はいつもスニーカー👟
2025年6月28日 [整備手帳] Surfer Hiroさん -
30cm2の広範囲の傷にタッチアップペンで挑戦
右後ろフェンダー スリ傷 ガッツリ入ってます^^;板金塗装に出すか迷いましたが 自分でやってみますw本来なら傷一つ一つマスキングするのですが、今回は傷の数が多すぎるので チョット危険ですが全体にペーパ
2023年5月9日 [整備手帳] tony-tさん -
飛び石による傷
積雪地は冬場に滑り止めの砂(ほぼ小石)を撒く関係で、この時期タイヤが巻き上げ車両にあたることが結構あります。先日、走行していると「カツン」という硬質な音がしたので、音のしたあたりを見てみると、案の定飛
2023年5月4日 [整備手帳] 紫暮っぷさん -
ガリ傷の補修
昨日ガリったホイールのとりあえずの補修としてタッチアップしましたちょっと色が濃かった
2023年3月26日 [ブログ] チョイ悪面【Choiwaru Men】さん -
タッチアップペイント(その4)
ボンネットにまたキズ…まぁまぁ、しょうがないかな…高速道路(関越、東北、常磐)ではいつも車間距離や前車がトラック、ハイパワー車の後は避けるとかは気をつけてるんですけどね…でもかっ飛びの割り込み車も多い
2023年1月22日 [整備手帳] Surfer Hiroさん -
タッチアップペイント(その3)
些細なキズだけど逆に、なんでこんな所?! 笑早速、FINE LINE PAINTING PEN でさっと補修〜♪♪
2023年1月9日 [整備手帳] Surfer Hiroさん -
GOLD LABEL DETAILING FINE LINE PAINTING PEN
これ、タッチアップする時には頼りになります!! 👍なんか失敗する気がしません 😃YouTubeなんかでは神ツール!なんて紹介もされていますタッチアップポイントに的確にタッチアップを重ねることが出来
2022年6月27日 [パーツレビュー] Surfer Hiroさん -
タッチアップペイント(その1)
今日はこの傷をディラーで購入したTouch-UP Paint とFINE LINE PAITING PEN を使って補修!!
2022年6月26日 [整備手帳] Surfer Hiroさん -
タッチアップペイント(その2)
サイドフェンダーの補修(タッチアップペイント(その1))が上手くいったので調子にのってボンネットの傷2も挑戦!!ボンネットは錆びないから大丈夫〜とディラーの方にいわれたが、綺麗になったらやはり嬉しいし
2022年6月26日 [整備手帳] Surfer Hiroさん -
JB64【失敗か成功か!その2】自転車アタックキズタッチアップ
その1からの続き結果としては失敗でした。タッチアップが完全に硬化したあたりを見計らい作業再開です。まずはマスキングを実施。キズ部分だけを残して周りをマスキングしていきます。マスキングは2枚重ねて少し厚
2021年10月12日 [整備手帳] えぬHIROさん -
JB64【失敗か成功か!その1】自転車アタックキズタッチアップ
先日、家族の自転車が運転席側のドアにアタックしてきました。結果、写真の真ん中にあるような線キズが入り悲しい感じです。と、いうことで先日購入していたタッチアップペンでキズを目立たなくしていきます!キズは
2021年10月6日 [整備手帳] えぬHIROさん -
第2946話 月曜日
世間では仕事始め。オイラもご多分に漏れずそうでしたが、早目に上がれての帰宅。先日仙台へ行ったときに塩カルをカブったので水洗いだけにしようと思ったが、ガチの洗車に変更。ぶっちゃけ1年以上ぶりの洗車ですわ
2021年1月4日 [ブログ] てるりんこさん -
サビ対応
洗車中に左フロントフェンダーのボンネット内の排水レールに、かさぶたのような塗装の亀裂・膨れを発見。先日購入した錆チェンジャー&タッチペンで補修。
2020年4月30日 [整備手帳] kumazowさん -
皆さんも 要確認! こんなところが サ ビ ています
なぜ? こんなところが!詳しくはこちら ↓https://otokunaseikatsuka.hatenablog.com/entry/2018/12/08/155220
2018年12月8日 [整備手帳] otokunaseikatsukaさん