##ニジマスのハッシュタグ
##ニジマス の記事
-
【渓流釣り】祝!ヤマベ解禁ですが・・・。
今回、解禁翌日からヤマベを探して行きました。しかし毎年のことながら「ヤマベ乱獲爺」達が大量に出動し、前日から川で車中泊やキャンプ。そして解禁初日に釣り切られていたようです。(スキー板のチューンナップで
2025年6月6日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】苦あれば楽あり
今回の旅は往復ともにトラブル。前回の着陸直後ラダー故障で1時間缶詰から連続です。往路は既にご報告した通り何の事前通知も無く、セキュリティチェックで350⇒F無し763に機材変更。Fは6名が発券していた
2025年5月11日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】祝!シーズンイン Day3
この日は札幌に移動しながら、あちこちやってみましたが、雪代が更に進んで厳しい・・・。( ;∀;)それでも何とか釣れましてボウズ無し記録更新しました。焼いている時間が無かったのでリリースして自宅のお土産
2025年4月13日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】祝!シーズンイン Day2
この日は快晴。オショロコマがいるという噂の上流ポイントを回り、更にいつもの場所を回って散々やって、やっと4匹。疲れました。(+o+)宿に戻る頃には雹交じりの夕立。その間に風呂に入って、雨上がりの乾杯ク
2025年4月13日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】祝!シーズンイン Day1
この日のフライトは今年18回目にして初めての定時運行でした。(*'▽')そして今シーズン初めての釣行は結構難渋しまして、大物を逃したりしましたが何とか1匹釣れました。昨シーズンからのボウズ無し記録更新
2025年4月12日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】ピップリターン Day2
この日は残念ながら余り積もりませんでしたが、それでもちょいぱうやコブを堪能してニジマス親子丼を美味しく頂きました。(^_-)-☆午後から会議2件があったので早めに宿に戻って仕事をこなして温泉~乾杯クラ
2025年3月9日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day2
昨晩パウダーが少し積もりました。早朝出発にも関わらず防寒具を着込んだお父さんがお見送りに来てくれて感激!(^^)/早朝の日勝峠を難無く超えお天気の十勝へ。ところがホームの川ではいきなりの吹雪になったり
2024年11月24日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後はにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day1
予定では今シーズンラストとなる釣行。初日はお気に入りの763トナラー無し、自宅&富士山見えたと良いフライトで始まりました。しかし流石にこの季節になると中々釣れません。そして釣りの最中に猛吹雪で何も見え
2024年11月23日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】猛吹雪でも釣ります! Day1
行きのフライトは767に次ぐお気に入りの787。知り合いの先生(医師)がトナラーだったという、まさかの展開でしたが富士山が綺麗に見えた快適なフライトでした。(/ω\)既に雪がちらつく天候でしたが、きの
2024年11月9日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】日高再び Day1
普段は2週間に1回のペースなのですが、現在のJGP(JAL Global Club Premia)を維持するためにはもう1回釣行を入れる必要があったので、急遽1泊2日で日高を入れました。(私は修行はし
2024年11月1日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】日高満喫の旅 Day4
この日は警報が出た程の暴風雨でしたが、そんな日でも支流を選べば釣りになります。あちこち回ってヤマベとニジマスをゲット。(^_-)-☆以前から行きたかった手打ち蕎麦屋さんでヤマベ天蕎麦を頂きました。これ
2024年10月29日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】日高満喫の旅 Day3
この日は連泊して日高の太平洋側の川を巡りました。釣果はバッチリでしたが予想以上に林道を奥まで延々走る必要があったので、今後も来るかどうかは判りません。('◇')ゞ夜はマックスバリュで買った格安ワタリガ
2024年10月28日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】色々癒された旅 Day4
この日はホームの別の川へ。ここは大物が出ることで有名です。本流支流と回って尺越えが数匹出たので午前中には納竿し、早々とマッタリ癒しタイム。(*'▽')そしてこの旅の目的地、野中温泉へ。30年位前にここ
2024年10月14日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】毎日お刺身の旅 Day4
この日は出発なので最後にトイレ掃除までしてから出動。初めての里山川へ。何の変哲も無くダムは2つあり、大規模な落差工や砂防まである川なのですが、驚異的な魚影の濃さで爆釣。最後には35cmのデブニジまで釣
2024年9月30日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】毎日お刺身の旅 Day2
朝4時起きで出動。早起きは何とやらで沢山の絶景に出会えました。この日は新しい川の探索と、前回イマイチだった川のおさらい。紆余曲折ありましたが結果オーライで、ニジマス・イワナ・ヤマベが釣れました。前回も
2024年9月28日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】豪雨とガウに翻弄された旅 Day4
この日は日曜日でしたので、3時台に起床して方付けとバンガローの掃除をして出発。(バンガローの掃除はトイレや建物の外もキッチリやることがルールになっています)幻の道を通ってお気に入りの場所へ。他の釣り人
2024年9月13日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】豪雨とガウに翻弄された旅 Day2
昨晩ゲリラ豪雨でしたが無事に晴れ渡りました。ところが以前の豪雨の影響も併せて魚が流されてしまっているようで何のアタリも無く時間が過ぎていきます。そして上流の温泉から来た車のお姉さんが、わざわざ川まで来
2024年9月12日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】再会の旅 Day4
昨晩の暴風雨は終わり日差しが出てきました。名物炊飯器カレーを食べて温泉に入って初めての川へ。暴風雨の影響は無く噂通りヤマベ、イワナ、ニジマスが沢山ヒットしますが、小物が多いのでリリースしながら晩御飯分
2024年8月27日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】再会の旅 Day3
この日も4時起きで温泉に入って朝活。昨日ロケハンしておいた川からダムまで釣りました。最初はイワナが釣れて次はニジマス、「お、これは!」と思ったら後はQ様(ウグイ)ばかり。宿のお姉さんによると最近Q様が
2024年8月27日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】再会の旅 Day1
今回の旅は以前お世話になった人達や、にゃんこ達との再会の旅です。ここ暫く富士山が見えなかったのですが、願いが通じて雨上がりに薄っすらと見ることができました。(^^)/まずは富川のマックスバリュで買い出
2024年8月25日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん