##ヤリスのハッシュタグ
##ヤリス の記事
-
トヨタ(純正) アルミペダル
ヤリスロゴ入りアルミペダル。
2025年8月9日 [パーツレビュー] ムーブンさん -
Second Stage インテリアパネルセット
後期型からメーターパネル形状変わり、前期型アナログメーターと共通のはずでなので、こちらを購入。素材は全て非常に軽く、また薄く弾力性あり、取り付け後のフィット感に期待しております。
2025年7月20日 [パーツレビュー] ムーブンさん -
2025年 スーパー耐久開幕戦 もてぎ
すっかり暖かくなってきました。先週の土曜日(23日)スーパー耐久 開幕戦 もてぎを観戦例年のスーパー耐久では、もてぎラウンドが8月末~9月初旬と残暑厳しい時期だったので、今年は爽やかに・・・・と思って
2025年3月25日 [ブログ] トコトコ亀次郎さん -
DIXCEL Z type
スポーツ走行を想定しパッドを交換、リヤのシューも同時に交換
2025年3月25日 [パーツレビュー] トコトコ亀次郎さん -
トムスのショールームがお台場にオープン!
トムスのショールームがお台場にオープン! のブログをアップしました。
2025年3月20日 [ブログ] ブザービーター!さん -
CUSCO ストラットバー
フロントタワーバースポーツ走行を想定の為、取付
2025年2月7日 [パーツレビュー] トコトコ亀次郎さん -
CUSCO スポーツアクセルペダル
右足の操作性向上と見た目もスポーティーでGOOD
2025年2月7日 [パーツレビュー] トコトコ亀次郎さん -
カシムラ ジャンプスタート用バッテリー
久々にヤリスを動かそうとした所バッテリー上がりとなっていた為、急遽購入コンパクトでとても使いやすい緊急常備品
2025年1月25日 [パーツレビュー] トコトコ亀次郎さん -
DUNLOP DIREZZA ZⅢ195/50R16
アルミホイール購入時に装着されていたタイヤからスポーツ系タイヤに交換
2025年1月20日 [パーツレビュー] トコトコ亀次郎さん -
VESSEL 電動スリムラチャットセット
未だ使用してませんが、今大変売れていて、品薄になっているとの、売り文句につい購入してしまった。但しコマ数もそこそこ揃っているので、便利に使って行こうと思います。
2024年10月4日 [パーツレビュー] トコトコ亀次郎さん -
初ジムカーナ体験
一度やってみたかった「ジムカーナ」有志の走行会で体験しました。なんせパイロンコースを覚えるのが難しい!競技やっている方達の記憶能力に感服です。楽しい経験でしたが暑さもあり、グリグリハンドルこじって曲が
2024年7月21日 [ブログ] kj_kjさん -
AutoWear ポイント
トヨタヤリスハイブリッドにきらっと輝く、オートウェアのシートカバーを。https://autowear.jp/toyota/yaris---------------------------------
2024年6月28日 [パーツレビュー] AutoWearさん -
【ヤリス】全席ヘッドレスト換装
ヤリスは安全装備が充実しているとは言えども、ヘッドレストがリアウインドウをほとんど遮っているので後方視界の悪さは納車後すぐに気になっていた要素。何か対策はないかなぁと検索すると、リアのヘッドレストを換
2024年5月20日 [ブログ] かきつばた肉三郎さん -
恵那ラリーフェスタ2023 Yaris WRCエンジンサウンドパフォーマンス🎵
恵那ラリーフェスタ2023Yaris WRCによるエンジンサウンドパフォーマンス。
2023年9月25日 [ブログ] Takarobinさん -
ECUのログデータから読み解くパワーアップと燃費改善 OBD接続編
まず、高価なPCと専用アダプタで接続するGTSGLOBAL Teck Streamとも言うしガンバロー(;^ω^) トヨタのシステムとも言うものが必要ですが、PC見ながらは、車両運転中はちょっとムズイ
2023年8月31日 [整備手帳] root220(^_-)-☆さん -
ドナドナ・・・。
本日ドナドナ・・・。トムスのエアロにダウンサス。カッコいいな❗️でも箱変え。BBSのRIAはネットで売りに出そう。次はこれに乗る。納車待ち。車は無いけどアルミはもう直ぐ来る(笑)今度はコレ。エコな日々
2023年3月7日 [ブログ] 紺鯖さん -
何てこったい、この敗北感(笑)
どちらがお好き❓お尻はどちらかお好き❓ん❓何だ、この敗北感❓KUHLのリアゲートスポイラー。ヤリス後輩を矢梨須沼に堕としてほくそ笑んでいたが、お尻は完全に負けている」ないかい❗️これは不味いぞ(笑)
2022年6月10日 [ブログ] 紺鯖さん -
Pellucid(ペルシード) ワンタッチ スマホホルダー PPH2110
・CarPlayは常時有線。コンソールボックス回りの配線をすっきりさせるために購入。配線クリップも2つ付属しているので、まとめることも可能です。・USBの口から出ているのは、別レビューにある、USB直
2022年5月23日 [パーツレビュー] Yuzzさん -
罰が当たった… 飛び石被害
たいした用もないのに無駄にガソリン使って走り回ってんじゃない… とのお告げを無視して高速乗って出かけた結果、飛び石を受けました。右側の追い越し車線に現れた車から…(アップしてから分かったけどここはGI
2021年11月21日 [フォトギャラリー] ogapon1043さん -
トヨタ(純正) フードインシュレータ
ボンネット開けて「なんか足らないなー」って思ってた時にみんカラみてたら「これやん」と気付きましたw長く乗りたいですからねぇ、塗装保護の意味も込めて装着です。エンジン車にはないけど、HV車にはデフォルト
2021年11月14日 [パーツレビュー] らっくるさん