##炭やのハッシュタグ
##炭や の記事
-
【渓流釣り】苦あれば楽ありPart2
今回はAKJ行最終便からスタート。26回目のフライトも残念なものでした。翌日から2日間釣行。前回の教訓から無事2日目の晩御飯、3日目のお昼ご飯を美味しく頂きました。いつものお宿では、何とお母さんが庭で
2025年5月17日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】ピップリターン Day1
【スキー】ピップリターン Day1えー、例によってですねぇ、今回のフライトで今年は全便遅延&欠航記録更新しました。(/ω\)6か月点検から車を引き取って旭川へ。定宿に無事とうちゃこ。温泉に入って乾杯ク
2025年3月8日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】旭川でおさらい Day1
前回、AKJから帰宅したので、今回はAKJから開始です。クラスJなのでHNDのDPLでしっかりと朝ごはんを頂きました。到着時点で既に10時位なので空港から近い旭岳を源流とする温泉も入っている秘密の川へ
2024年6月28日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】祝後志管区ヤマベ解禁! Day3
連日の4時起きもこの日まで。この日は今回の旅の釣行最終日。満を持して秘密の川に行きましたが、ヤマベは全くおらず、何とかアメマスが少し釣れただけでした。(/_;)札幌に移動するため、お気に入りの場所で早
2024年6月10日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】酷暑の深場祭り Day3
この日も4時起き。窓を見ると外が暑いので外側が結露していました。(+o+)初日の川の下流でトライ。何とか釣れまして札幌に移動しながらお魚を焼ける場所がある川でもやってみました。釣れましたがスルっと落と
2023年8月28日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】新たなる旅立ち Day2
台風一過の快晴。絶景の朝を迎えました。入港まではバルコニーでゴロゴロしたり、お風呂に入ったりとフェリーの旅を満喫。苫小牧西港入港後、超ゲリラ豪雨になりました。まずは千歳の日産で冬タイヤを預けてから札幌
2023年6月8日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】Go back home Day4
この日は昨年9月からのこの長旅の最後の釣行でした。札幌に移動するために午前中短時間勝負でしたが、無事良い釣果で締めくくることができました。(^^)/最後の夜も炭や。いつも通り美味しく頂きました。(^_
2023年5月22日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【釣り&スキー】GTS Day4
この日は旭川に移動。大本命の川に行きましたが雪代で濁流。支流は若干状況が良い感じでしたが、アタリが全然出ません。やっとニジマスが釣れました。('◇')ゞ土筆と一緒に塩焼きで美味しく頂き、もう一つの本命
2023年5月1日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【釣り&スキー】絶景に出会う旅 Day4
この日は天気予報通りの雨となりました。札幌に移動する日なので晴れるまで様子見の時間が取れないため、朝から釣りと決めました。(翌日は何とぱうだったそうです:泣)以前尺イワナが出た川に行きましたが、何故か
2023年4月21日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
ニセコ再び Day1
無事スキー連盟行事が終わり、仕事の残りや家の片づけを無事完了し、4時起きで出動!始発の京急やコンコースは激混みでしたが、北DPLはひっそりと。マッサーで4日間の疲れを癒してテイクオフ!ベルトサインの時
2022年12月30日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り&スキー】人生色々 Day1
朝4時起きで始発の京急でHNDへ。電車は激混みでしたが北DPLはひっそり。快晴のフライトで景色と朝ごはんを堪能し、いつもの川へ。良いお天気でしたが久しぶりの丸ボウズ。引き上げる頃には吹雪になりました。
2022年12月14日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】今シーズンファイナル Day1
釣行としては今シーズン最後となる旅。早朝の京急はまさかの大混雑でしたが、北ウィングとDPLは空いていました。今回はやっと取れた早朝便。トナラー不在で快適でした。珍しく絶景の会津や虹も見えました。 (^
2022年11月17日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】旭川遠征 Day2
この日は荘厳な朝を迎えました。超絶朝食は旬のアスパラや手作り豆腐、そしてイクラ取り放題などなど。朝からチョモランマ盛のゆめピリカを頂きました。('◇')ゞいつもの場所に行けば激流でダメ。あちこち彷徨い
2022年6月20日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】旭川遠征 Day1
久しぶりに旭川方面に行って来ました。フライトはいつも通り快適。夕張経由で旭川へ。途中幾つかの川に寄ってみましたが、沢山の釣り人で入ることも難しい状況にビックリ。道民の知り合いによればYoutubeの「
2022年6月19日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】弾丸釣行 Day1
私は修行はしないのですが、年間計画を立てたらJGPへの格落ちでも相当乗る必要があることが判りましたので、1泊2日で弾丸釣行に行ってきました。(宿は格安で足は自分の車があるので、その分の出費は少ないです
2022年4月19日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
まるボウズの旅 Day1
今回から”まるボウズの旅”をお送りします。思い起こせば毎年この時期は「釣れるはずなんだけどなー」っていう感じだったように思います。('◇')ゞラウンジで缶ビールモドキを頂いて、出だしはお気に入りの76
2022年4月12日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
旅の記録あれこれー1
今回、ちょっと大事な試験のためにお出かけしました。試験の模様や詳細はアップ出来ないのですが、折角なので旅の記録としてご報告したいと思います。前夜に来た欠航案内から始まり、振替して出発したのもの、振替便
2022年2月28日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】No Powはトレーニング Day1(F'sと炭や)
引き続き”No Powはトレーニング Day”をお送りします。この日はF'sでコブを中心にトレーニングをしました。リフト券が2時間1,200円と格安の割に滑りごたえがある良いところです。横にリュージュ
2022年2月14日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】まん防前の滑り込みDAY-1(炭やでたんぱく質チャージ)
引き続き【スキー】まん防前の滑り込みをお送りします。いつもは夕焼けクラシックなのですが、この日は遅くまで滑ったため、ホテルの人工温泉大浴場を出たら、すっかり夜に。まずはクラシックで乾杯!(^^♪この日
2022年1月25日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】初滑りー10(やっぱり炭や)
引き続き【スキー】初滑りをお送りします。札幌の定宿にとうちゃこし、人工温泉大浴場で癒されてから夕焼けクラシック。この旅の最後の夜なので、やっぱり炭やへ。いつも通り美味しく安く頂きました。1枚目:夕焼け
2021年12月27日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん