##穴場スポットのハッシュタグ
##穴場スポット の記事
-
【渓流釣り】車検のついでに
今回はOBO発、千歳で車を車検整備に出してCTSから帰京という旅で、そのついでに2日間だけ釣行。出だし、OBOの有料化された駐車場の料金の高さにビックリ!何とAKJやMBOの倍の金額です。しかも屋内は
14時間前 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】天気と天災には叶わない・苦楽色々・人生塞翁が馬(?)
今回の釣行本当に表題の通りでした。そして色々あって残りの人生について改めて決めました。苦:①天候が悪く富士山往復とも見えず②酷暑でキャンプ断念(実際は豪雨でした💦)③カムチャッカ地震で「にゃんこ♨」
2025年8月3日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
旭川爆釣の旅 Part3
今回もAKJから始まり、久しぶりにCTSから帰京しました。それにしても北海道としては異常な酷暑。雨は少なく干上がっている川も。そして酷暑で困るのがアカウシアブというスズメバチそっくりな超大型アブが大発
2025年7月19日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
旭川爆釣の旅 Part2
前回に引き続きAKJスタート。前回の復路と同じく今回の往復とも3回連続763のF開放で同一機材の1A。テーブルの補修テープのみ毎回張り替えてあります・・・。接着剤で綺麗に補修して欲しいところですね。(
2025年7月12日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】ルスツ再び Day2
前夜は全く降らず、ダメかなぁと思ったら朝からいきなり吹雪に。(^_-)-☆朝出会ったオージーの高齢夫婦。倶知安に18年前に家を買って大正解とのこと。(*'▽')但しニセコはもう〇国人が酷いのでルスツに
2025年3月2日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】ルスツ再び Day1
この日のフライトは予約しておいて当日気づいたのですが788。やっぱりFは1列だけの機材がイチバンです。そして搭乗は予想外の時間前搭乗開始。この時点10分前倒しという昨今稀に見る状況。ところが扉を閉める
2025年3月1日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】日高へ 最終日
この日は疲れていたので朝ゆっくりと出発。ガソリンを入れて洗車して、くるみの湯でトロトロ。正にここはヘルシー旅に相応しいです。温泉外では離陸やアプローチの飛行機も見えます。CTSのDPLはマナーと混雑が
2025年2月18日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】日高へ Day2
お父さんから夏場に泊まっていた古民家が向かいの家の91歳の爺さんの所謂”プリウスミサイル”で破壊されたと言われて見に行きましたが、5m位向かい側の車庫からアクセル全開で突っ込んだそうです。本人は例によ
2025年2月16日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】晴れ後ぱう 最終日
【スキー】晴れ後ぱう 最終日昨日から時々吹雪になり朝も吹雪の時間帯があったので久しぶりにF'sへ。(藻岩山は雪不足に加え春節で大変なことになっているためパス)最初は細い板で出動しましたが、行ってみると
2025年2月4日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】食べ放題ぱうぱうビュッフェ 最終日
この日は天気予報通りの悪天候。そこで風の影響が比較的少ない藻岩山へ。雪不足と寒さで2時間やって終了。千歳は快晴。洗車して空港へ。天気予報では悪天候になるらしく全便変更可能になっていました。聞いてみると
2025年1月21日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】新年明けましておめでぱうございます Day4
この日も再びぴっぷへ。もう本当に無限ぱう祭り最高でした!(^^)/お昼ご飯は勿論ニジマス親子丼。そして自宅からの指令によりお土産にフィレとスモーク、イクラと鹿肉ハンバーグを購入。冷凍のまま持ち帰るのは
2025年1月10日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
エンジンメンテナンスセンター見学
行ってまいりました。JALさんの成田エンジンメンテナンスセンター。JALさんのYouTube ”JALサブチャンネル、はじめました”では公開されていましたが、公式SNSのアンバサダーとして一般には公開
2024年12月2日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】色々癒された旅 Day1
初日は冬に備えて色々と雑用をこなしました。まずは千歳のディーラーで冬タイヤに交換。自宅にはガレージジャッキや馬もあり、以前はタイヤ交換や下回りの塗装などを自分でやっていましたが、冬タイヤを北海道に置い
2024年10月12日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 最終日
この日は快晴。今シーズン最初で最後の藻岩山スキー場へ。前日少し降ったこともあって楽しく滑れました。現在経営譲渡先を探しているそうですが、日本企業に限定しているそうですので、その点は安心できますね。ここ
2024年3月18日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん