##羊蹄山のハッシュタグ
##羊蹄山 の記事
-
【スキー】白いお皿は貰えませんが春のコブ祭り Day2
この日は晴れまして、春のコブ祭りとなりました。残業したかったのですが午後から会議が沢山入っていたので早々にお宿へ。やっと会議を終えてお風呂に入って晩御飯。この日は奮発してふらの牛の牛鍋にしました。翌日
2025年3月17日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】晴れ後ぱう Day1
早朝からHNDのDPLは迷惑日本人家族で酷いものでした。しかし予想外に春節の影響が無かったのは救いでした。(HNDは広いので他に幾らでも場所はあります。仕事している人の近くに幼児連れで席を取るのは本当
2025年2月1日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】毎日ぱうぱう Day3
この日はついにThe dayとなりました。(和製英語なので外人には通じません:笑)ガッツリ2時間堪能して会議のためにお宿へ。滑った後に会議2件は結構大変でした。('◇')ゞ夜はカツオと平目のお刺身、知
2024年12月22日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】猛吹雪でも釣ります! Day1
行きのフライトは767に次ぐお気に入りの787。知り合いの先生(医師)がトナラーだったという、まさかの展開でしたが富士山が綺麗に見えた快適なフライトでした。(/ω\)既に雪がちらつく天候でしたが、きの
2024年11月9日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り&スキー】今シーズン最後のニセコへ Day3
この日はついに今シーズンニセコ最終日。リフト券の残り時間は1時間です。最後にキン4に乗って〆る作戦であさイチノートラピステンから絶景、2壁のコブと堪能し花園常連ズに再会。来シーズンの再会を誓ってお別れ
2024年4月15日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day1
今回、今シーズンまだ滑れていない旭岳狙いで予定を組んでいましたが、お天気予報は連日快晴。まあ仕方ないですね。('◇')ゞ初日は延々と移動で旭川へ。前回偶然角部屋になって「高層階なら眺望が良いのでは?」
2024年3月30日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】晴れ時々ぱう 最終日
この日は朝快晴なれどスキー場に行ったら吹雪。気温はそこそこでしたが寒すぎて1時間で断念して帰ることにしました。( ;∀;)途中まっかり温泉でリフレッシュしてきのこ王国でキノコを買い、苫小牧でガソリンを
2024年3月15日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】晴れ時々ぱう Day2
昨晩はそこそこ積もりました。そして快晴の朝。いわゆる”ザ・デイ”です。この日は花園常連ズのお二人と10年振り位にアンヌプリ山頂から北斜面を滑りました。面ツルノートラパウ。やっぱりBCは最高です。しかし
2024年3月11日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】大荒れの北海道 Day2
この日は天気予報通り午後から暴風雪になりましたがあさイチは羊蹄山やアンヌプリ山頂までクッキリと見える快晴。ところが強風を理由に花3が運休していたので、鏡沼あたりやストロベリーの残り物を漁っていました。
2024年1月28日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】開けましてニセコ Day4
この日もぱうは無しの良いお天気でした。大混雑と雪不足でヒラフはモンキーより下に降りると戻って来れません。お陰で殆ど滑るところが無くてニセコに来ている意味が無い感じです。毎年どんどん雪不足が進み、過剰な
2024年1月5日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー】開けましてニセコ Day3
昨晩は薄っすらと積もりました。お天気が良く絶景が堪能できました。何とかキン4脇のノートラを頂きあちこぢ回りました。リフト下のノートラを頂く時は上からの視線が最高です。(大した滑りではありませんが)「オ
2024年1月4日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【渓流釣り】酷暑の深場祭り Day3
この日も4時起き。窓を見ると外が暑いので外側が結露していました。(+o+)初日の川の下流でトライ。何とか釣れまして札幌に移動しながらお魚を焼ける場所がある川でもやってみました。釣れましたがスルっと落と
2023年8月28日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【釣り&スキー】GTS Day3
この日は札幌に移動する日。次に倶知安に来るのは冬でしょう。以前尺イワナが出た川と、この前見つけか川に行きましたが、禁漁期のYさんしか出なかったので釣果無し。仕方ないので昨日採った土筆の塩焼きと袋麺とい
2023年5月1日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【釣り&スキー】GTS Day2
この日は個人的ニセコ最終日に相応しい晴天になりました。ラストなのでキン4コブやコース外、あちこちのコブなどを堪能して無事終了しました。終了後は駐車場で花園常連大集合。今シーズンの反省会をしました。(^
2023年4月30日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【釣り&スキー】絶景に出会う旅 Day3
この日も綺麗な朝焼けから始まりました。この日も花園常連Tさんと何本か一緒に滑りました。Tさんは物凄く速くてコブも上手い。クラウンレベルなので付いていくのが大変です。('◇')ゞTさんと別れて絶景を堪能
2023年4月20日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【釣り&スキー】絶景に出会う旅 Day2
この日は綺麗な朝日からの快晴。花園常連のTさんと何本か一緒に滑ってから、キン4脇のコブを1人で6回掘りました。良いコブを作るためにもっと皆さんのご参加をお願いしたいです。(^_-)-☆滑った後はまる0
2023年4月19日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー&釣り】初物の旅 Day4
この日は1時間分だけリフト券を使って1時間半滑って札幌へ移動しました。朝はガスで見えませんでしたが、途中から絶景になりました。雪質が余り良くなかったのと、モーグル大会で2壁が滑れなかったので、1時間半
2023年4月6日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー&釣り】初物の旅 Day3
この日はどんよりした朝でしたが、ゲレンデでは日差しもあって楽しく滑ることができました。昨日お魚を頂いた場所に電動ポンプの蛇口を落としてきてしまったので、回収に行きました。無事回収しまして、ついでに近隣
2023年4月5日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー&釣り】初物の旅 Day2
この日は岡山放送局OHKの天気予報の歌のように、天気予報は曇りだけど土砂降り。晴れるまで待っていると時間が勿体無いので、スキーから釣りに変更です。今年は雪解けが早いので、普段ならGW開けにならないと入
2023年4月4日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん -
【スキー&釣り】初物の旅 Day1
初日の初物は、予約しておいてボーディングブリッジで気づく初のドメ仕様788搭乗。( ;∀;)インターはエアNZのエコノミー、JALのプレエコとビジネスに乗ったことがありますが、ドメは初めてです。最愛の
2023年4月3日 [ブログ] タマ吉(VMN20)さん