##自動運転のハッシュタグ
##自動運転 の記事
-
イチロウパイロットで甲府までドライブ
こんにちは。昨日、イチロウパイロットを使用して、甲府までドライブに行ってきました。寄ったのは、甲府にある吉田うどんの源さん。吉田うどんの特有の硬めのうどんと、甲府駅の近くにあるシャトレーゼ テラス甲府
2023年2月5日 [ブログ] airs.computerさん -
イチロウパイロットを入れてみました
一通り、公式OpenPilotで遊んでみましたので、次はカスタムフォークを試そうと思います。SmartDSU接続後に、最初に選んだのは、「イチロウパイロット」です。まずは、OpenPilotの設定画面
2023年2月2日 [ブログ] airs.computerさん -
C3 公式 OpenPilotの乗り心地
昨日、SmartDSUがついに手元に届きました。10日程早く届きましたが、はやく欲しい物だけに半月は長かった。到着までの間、DSUをカットしてみましたがエラーが発生し上手くはいかず、フォローワーさんに
2023年1月31日 [ブログ] airs.computerさん -
来たぜ SmartDSU!
SmartDSUですが、昨日、日本に届いたことをご報告しましたが10日ほど早く、本日、届きました。さすが、日本の物流は優秀です。意外と梱包はちゃんとしてました。関税もなしでした。早速、梱包を解いて、P
2023年1月30日 [ブログ] airs.computerさん -
SmartDSU 川崎についたよ
ステータス更新されて、SmartDSUが日本に着いてみたいです。川崎なら、取りに行きたいですね。待ちきれない。今日は、自動運転を使いゴルフ場まで往復ドライブ。本格的なドライブはこれで2度目です。ほとん
2023年1月29日 [ブログ] airs.computerさん -
DragonPilotで、車の右寄り左寄りは調整可能? (パート3)
DragonPilotの、車の右寄り左寄りは調整可能の件ですが、一般道でテスト走行してきました。色々とテストしましたが、「Camera Offset」を、-15cmで落ち着きましたが、-10cmでもよ
2023年1月28日 [ブログ] airs.computerさん -
DragonPilotで、車の右寄り左寄りは調整可能? (パート2)
昨日のブログで、DragonPilotで車の右寄り左寄りの調整をしたという記事を投稿いたしました。その内容は、「Use Lanelines」を設定後、「Camera Offset」を操作するという物で
2023年1月28日 [ブログ] airs.computerさん -
DragonPilotで、車の右寄り左寄りは調整可能?
こんにちは。今日はとある事情で、横浜までドライブ。まだ、SmartDSUはありませんが、Comma threeを使って本格的に使用してみました。ソフトは、公式のOpenPilotではなく、物は試しとD
2023年1月27日 [ブログ] airs.computerさん -
Mr One Store 復活
「Mr One Store」 数分前に復活したようです。SmartDSUも買えるようになっています。商品リスト
2023年1月26日 [ブログ] airs.computerさん -
ダイジョブだったけど、Mr One さん心配
アリエクの「Mr One Store」から注文した、TSSP用のSmartDSUですがどうやら、まだ中国から出発していなかったようです。座礁した貨物船には取り残されていないようなので、一安心。乗組員も
2023年1月26日 [ブログ] airs.computerさん -
Comma L字 USB-Cケーブル
Comma three の USB-CのL字ケーブル反対にも刺さりました。助手席側に逃げるので、取り回しはこちらのが良かったです。ピンボケごめんなさい。
2023年1月23日 [ブログ] airs.computerさん -
日本に向けて出発したようです
アリエクさんからメール。注文しておいた、SmartDSUが中国から日本に発送になったようです。到着まであと10日。待ち遠しいです。
2023年1月23日 [ブログ] airs.computerさん -
TSSPのDSUのコードを抜いたらエラーでた(その後)
SmartDSUの到着を待ちきれずに、DSUのコードを抜いてみましたの続き。フォロワーさんからのアドバイス通りエンジン OFFDSU抜くComma Powerを 抜くComma Powerを 入れるC
2023年1月23日 [ブログ] airs.computerさん -
Comma three 取り付けた!
昨日届いた、Comma Threeですが、さっそく車に取り付けてみました。取り付け自体はとても簡単。公式動画の通りですね。LAN配線も長さもちょうどいい感じ。USB-Cのケーブルがあと1~2cmは長い
2023年1月21日 [ブログ] airs.computerさん -
Commaのブラケットを取り付けた
開封の儀も終わり、車にブラケットを取り付けてみました。できるだけフロントガラスの上側で、車体の中央が良いということですがこれが、なかなか難しい。本体を車体上側にズラして取り外す事も考えなくてはいけない
2023年1月20日 [ブログ] airs.computerさん -
Comma Three 開封の儀
Comma Three が、予定より早く本日届きました。UPSさん優秀です。数日ですからね。日本で買う通販レベルの容易さでした。まずは、箱はこんな感じの黒い箱で届きます。日本の「製品の箱」も「製品の一
2023年1月20日 [ブログ] airs.computerさん -
comma three の関税
関税調べてみたのですが、関税はかからず、消費税はかかる?15,000円くらいなのかな?しらんけど。届きましたら、答え合わせします。
2023年1月18日 [ブログ] airs.computerさん -
SmartDSUは こんなかんじ
アリエクからの発送のSmartDSUは、こんなかんじのメールが来ます。こっちも追跡できるのだけど、どうなんだろ。ちゃんと来てくれるかなぁ。行方不明になって、再び注文だと来るの3月は嫌だなぁ。ちゃんと来
2023年1月18日 [ブログ] airs.computerさん -
comma three 発送されるとこんな画面
金曜日に頼んで、発送が翌週火曜日(今日)、到着は5日後。早いのか? 遅いのか?個人輸入初めてなんで、よくわかりません。まぁ、同時に頼んだ MrOneのSmartDSUは、2月始めだから。多分早いんだろ
2023年1月18日 [ブログ] airs.computerさん -
comma three 買った!
ゴルフ帰りの運転を楽にしたくて、自動運転に興味を持ちました。YouTubeを徘徊していたら、後付けできる自動運転 comma three を発見。これは買うしかない。只今、輸入中です。1/23には届く
2023年1月18日 [ブログ] airs.computerさん