##茎ブロッコリーのハッシュタグ
##茎ブロッコリー の記事
-
一週間振りの畑w
先月1/26に畑に行ったきり、暫く放置していた陰謀暴露者一号ですw今日は暦の上では春、「立春」ですが。寒いというか、冷えて、今日はトイレに何回行った事やらw一週間振りに畑に寄ってみた。ブロッコリー、良
2025年2月3日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
明日は興津へ
明後日の義父命日につき、明日は興津まで墓参りに。仕事帰りにノアを軽くメンテ。タイヤエア圧調整、ブレーキパッド残量&ホイールナット締め付けチェック、油脂類を点検してOK♪明朝7時に出発するが、道中の東名
2025年1月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
小松菜&ベカナ収穫♪
二日ぶりに畑に寄って収穫してきた。小松菜ベカナこの二つを育ちの良い外葉から収穫。それ以外の冬野菜はどうかというと。ブロッコリー茎ブロッコリーこの二つは側花蕾の生育が気になっている。トンガリキャベツはま
2024年12月6日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
秋冬野菜、生育中♪
仕事帰りに畑に寄って生育状況確認。TOP画像のブロッコリー。女性の拳ほどの頂花蕾に育って来た。収穫時期は12cm程になってからなので、暫し待ち。茎ブロッコリーの側花蕾も生えて来た。これ1本だけ収穫とか
2024年11月16日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
昨夜の茎ブロッコリーw
11月に入って一週間が経過。木枯らしはまだらしいが。夕方は冷え込みを感じる様になってきた。もう冬の気候か。この数年は秋を感じる時がない。今日も畑の巡回パトロール。害虫一匹駆除。もう寒くて動きが悪い様だ
2024年11月7日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
茎ブロッコリーの頂花蕾、収穫w
今夜は部活は無しでw畑に寄ってきた。先日の畑イベントで見つけた茎ブロッコリーの頂花蕾を収穫。でも、たった1つの茎ブロッコリーを茹でるのもコスパ悪いw実家に寄ったら、実母が茹でたブロッコリーを分けてくれ
2024年11月7日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
害虫駆除
今日の仕事帰り、二日ぶりに畑に寄ってきた。当分の間は収穫もなく、世話仕事が続くが。茎ブロッコリーの生育が進み、防虫ネットに閊える様になってきた。設置している防虫ネットを限界まで高くしてみて。それでも閊
2024年10月28日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
畑観察w
今朝は雨模様だったので、アイで通勤したが。所が日中は雨が降った様子もなく、曇り。帰りに畑に寄って。大根をジックリ時間かけて害虫チェックするも、今日は見当たらなかった。大分生育してきた様子だが、浮き上が
2024年10月26日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
三連休明けてw
連休明けは仕事が立て込んで辛い陰謀暴露者一号ですw今朝、消防車のサイレンがけたたましく鳴り響いていた。出勤前に実家に向かうと。???実家の方向に消防車が大挙して集まっていた。まさかと思って急いで実家に
2024年10月15日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
イチゴ苗、植える♪
三連休初日。朝から忙しい?朝一番で近所の知り合いの工務店と実家居間のエアコン入れ替えの現状確認から始まり。その後、嫁と畑に。畑の駐車場の近くで見つけたパン工房に寄って、昼食用にパンを購入。先に代金を支
2024年10月13日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
今日も畑w
今朝の出勤風景。ケムトレイル散布の酷い朝模様・・。気が滅入る・・。😥昼になってもこの有様。今日も仕事立て込んでまして、あっという間に終業w帰りに畑に寄って。土は湿っているので、水やりなしの害虫チェッ
2024年10月11日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
またも害虫😥とイチゴ栽培w
今日も帰りに畑に寄って。毎日の害虫チェックですwまたも大根の葉にいるヨトウムシ。昨夜の網越しで見た時には居なかったのに、何処から入って来たのか(・・?まだ土中に居るのか?塞ぐところは全部塞いだはずだが
2024年10月10日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
雨上がりの畑
今日も朝から雨で、夕方まで降り続きましたが。帰る頃になって、雨が止み。畑に寄ってみた。葉の裏までじっくり見てみたが、葉物類に害虫は居ない模様。1穴に2本残している大根も、1本に間引いても良い位に生育し
2024年10月9日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
今日の畑
昨日、大根を間引いたり、害虫駆除したが。まだ安心出来ないと思って今日も観察してきた。昨日の時点で大根は1穴あたり2本残してある。本葉が5~6枚になったら、もう一回間引く。害虫が居ない事をじっくり観察し
2024年10月7日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
秋冬野菜、発芽♪
今日も真夏日。風が吹けば幾分涼しく感じるが、この時期の36℃はキツイw今日も畑に水やりしてきた。ホント、ライト点けないと見えないw3番畝の防虫ネットを捲って。小松菜、発芽♪2番畝も開けてチェック。大根
2024年9月16日 [ブログ] ritsukiyo2さん