##電源のハッシュタグ
##電源 の記事
-
モニター取り付け その2
枠から
2025年4月6日 [整備手帳] Spec.Dさん -
充電設備工事&ウォールユニット取付工事
実際に工事を行ったのは、昨年12月になりますが、電気工事の契約切り換えまで約4ヶ月かかりましたので備忘録として掲載します。まず、ディーラーより左記の写真のように「ウォールユニット」を受け取りました。但
2022年5月17日 [整備手帳] capitanoさん -
エーモン製 電源取り出しターミナルの取付。
今後の配線作業に必要不可欠となりそうなので、今回はamon製の電源取り出しターミナル(汎用品)の取付を行ってみました。バッ直しすぎて配線がパンパンな方や、何度も脱着する事に不安を感じる人には「あれば安
2022年4月24日 [整備手帳] E12gayaさん -
オーディオの電源スイッチ追加
我が家に来たときからキーON連動でオーディオの電源が入るようになっていましたが、キーONしなくてもオーディオの電源が入るよう、スイッチを追加することにしました。まずは、パネルの蓋に穴を開けてタクトスイ
2022年4月10日 [整備手帳] つっちー@GOLF1さん -
ヒューズボックスから電源確保
レーダー探知機とドライブレコーダーの電源を助手席側のヒューズボックスから確保します。
2021年9月23日 [整備手帳] けいはんさん -
Zappa OBD2 分岐ケーブル 30cm フラットケーブル仕様 (スダレケーブル使用)
OBDポートから電源を取る&ユピテルOBDアダプターを接続するために使用。片方はレーダー探知機用のOBDアダプターで使用。もう一方はドラレコ用にカットして1番からACCとして電気を抜きました。アースは
2021年5月31日 [パーツレビュー] abeoさん -
ドラレコの電源はナビから取るのが一番イイんじゃね?
メインで乗っているステップワゴンに取り付けてあるドラレコを買い換えたことで今まで付けていたドラレコが余るので、せっかくならとmoveに移設します。カメラ本体はフロントガラスに両面テープで貼るだけですが
2020年9月6日 [整備手帳] a Blackさん -
Ravpower 4ポート
PHILIPS 電源ポート増設(急速充電対応)からこのRavpowerに変更しました。たまたまアキバをウロウロしていたら千石〇商さんで発見し即購入!3ポート以上あればこと足りることと、このQiのある小
2019年12月24日 [パーツレビュー] りょう@XC40Osさん -
PHILIPS 電源ポート増設(急速充電対応)
電源ポート不足の為、購入。電源ポート不足は解消されたがごちゃごちゃ過ぎたww。ほぼ夜仕様になってしまいました。もうIQOS3やandroidはここでの充電を諦めて、モバイルバッテリーをティッシュケース
2019年12月7日 [パーツレビュー] りょう@XC40Osさん -
リヤ12Vソケット拡張
リヤにドラレコとプラズマクラスター発生機を装着したいため、リヤにある12Vソケットからタコ足配線します。
2018年7月15日 [整備手帳] Hybrid Maniaさん