##180SXのハッシュタグ
##180SX の記事
-
この、ブレンボなんの流用か分かる方いますか?買った時から着いているものです。180sxのフロントです
分かる方、コメントよろしくお願いします。
2025年2月19日 [フォトアルバム] れあぺこ?さん -
来週は天気が荒れそうですね
2月いやいや・・・仕事にプライベートと何かとバタバタだった1月あっと言う間に2月ですよ(汗)個人的にPCスキルアップを目標に猛勉強中!息抜きもしないと疲れがとれません(泣)さて先日 仕事から帰宅してル
2025年2月1日 [ブログ] 偽物二朗さん -
KTS / カインドテクノストラクチャー リヤメンバーブレース
KTS/カインドテクノストラクチャー,リヤサスペンションメンバーブレース【総評】NISMOのZ-Tune(BNR34GT-R)に設定された部品の丸パクりである代物。ボディ補強部品としては
2023年6月1日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
旦那様
一眼で撮ってもらいました
2023年1月18日 [フォトアルバム] 凪まるさん -
理想系
理想系に着々と近づいてます
2022年8月6日 [フォトアルバム] せのお.さん -
180SX中期→S14後期柄無しシート(運転席、助手席)
中期純正シートはホールド性皆無で車検対応なだけのシートでうーんって感じでした。たまたまシートで調べてたら、S15やR32、180SX後期シート流用は結構定番、S14のは流用する人が少ないというか前例が
2022年5月6日 [整備手帳] いくす@鉄チンさん -
Fritech フルLEDヘッドライト
180SXのフルLEDヘッドライトの取付モデルになりました(^_^)デーライトとウィンカー切り替え機能付きで、現行の某ドイツ🇩🇪車風レイブリックのマルチリフレクター一筋でしたが、これはこれで、アリ
2022年5月5日 [パーツレビュー] JUN .sさん -
日産(純正) ボンネット トーションバー クランプ
ボンネットを開ける際、トーションバーと一緒にクランプも外れるので、交換!新品は、柔軟性がありますねー品番:65722-01E00
2020年8月10日 [パーツレビュー] JUN .sさん -
日産 純正 フロントパイプマウント
フロントパイプのマウントのゴムが、千切れたので交換!意外と見落としやすい盲点でした。これが原因の一部として、エキマニが割れるんじゃないかなと思う。品番20610-52F00※バックオーダー… すぐには
2020年8月10日 [パーツレビュー] JUN .sさん -
リアハブベアリングASSY交換 D-MAX D1SPEC リアハブユニット
パーツレビューもしていますので、そちらも見てください!!まずは、ホイールを外します。
2020年8月7日 [整備手帳] きよぴー KKKさん -
ホーネット タイヤロック
25年経過したのと、某ウィルスのお陰で治安悪化の為、狙われるリスクが増えているので、物理的セキュリティーって事で導入!専用のきのキーで開いて 閉じるだけで取付は簡単ですが、全開に開くと、逆関節!? み
2020年7月30日 [パーツレビュー] JUN .sさん -
不明 フォグ スイッチ
ランドクルーザー用のフォグ スイッチが、合いそうだったので、試してみたら、ガタつき無く上手くハマった(笑)多少隙間ができますが、純正風を演出(^-^)各配線の説明書が、意味不明の日本語だったのが減点!
2020年7月27日 [パーツレビュー] JUN .sさん -
OHLINS ピロボールベアリング
足回りから異音がしたので、ここを新品にリフレッシュ。異音は消えました。ショックのO/Hと一緒に。車を預けている間に作業は終わっていたので、現物は見てまへん。価格は、一個の定価。四個で、46000円(税
2020年4月12日 [パーツレビュー] cheezさん -
🌸
????
2020年4月5日 [フォトアルバム] せのお.さん -
O2センサー交換
O2センサー純正同等品に交換216886㎞品番22690-50F03平成10年180SX SR20DETAmで12500円アイドリング不安定だったが正常に戻った。先端カバーの形状が違う
2020年3月29日 [整備手帳] siro。さん -
180SX シザーズドア その1
以前に某オクで入手したS15シルビア用のシザーズドアヒンジ・・中古です😅選んだ理由は作りがしっかりしてるのとダンパーがKALLER社製で軍用車等にも使われているメーカーOHも対応してくれます・・15
2020年1月4日 [整備手帳] GTヨシッチさん -
180SX シザーズドア その2
その1の続きです・・ボディーを一部カットしても叩く行為はしません・・・ワンチに申し訳なくて😅完成後は平板充てて溶接します
2020年1月4日 [整備手帳] GTヨシッチさん -
Projectμ B SPEC
リヤブレーキパッドを仕様変更の為に購入しました。プロμ D1SPEC⇒プロμ B SPECに交換
2019年12月7日 [パーツレビュー] GTヨシッチさん -
KYO-EI / 協永産業 ツバ付ハブセントリックリング
高速走行で若干ハンドルがぶれるので対策に用に購入しました。
2019年11月30日 [パーツレビュー] GTヨシッチさん -
ノーブランド XRAY ワイドトレッドスペーサー
ホイール交換に伴い面を合わせる為に取敢えず購入しました。厚み15mm安物なので耐久性は?
2019年11月30日 [パーツレビュー] GTヨシッチさん