##FD3Sのハッシュタグ
##FD3S の記事
-
<FD>エンジンOH・・・走行距離67707km
昨秋10/27から始めたエンジンOHの関連記事を纏めました。エンジン始動日時2025/6/15エンジンOHをDOエンジニアリングで実施。・吸気サイドポート加工(車検仕様、回転方向に3mm拡大加工)・E
昨日 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH(忘備録)・・・分解編・考察その2
今日は休暇。午前中にアイで畑に行って経過観察。今日も害虫は認められず。どうやら害虫被害は一段落か?水やりだけしてきた。明日の午前中は芋掘り&焼き芋イベントに参加してきます♪ガレージに戻って、先日チェッ
昨日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>ファーストアイドルリンク注油&ダッシュポット調整・・・その2
昨夜の続き。ダッシュポットのタッチ回転数の確認。タッチした瞬間の回転数を読むのか?それともタッチした状態を維持した時の回転数を読むのか?測り方でこれだけの回転数の差があるらしい。ダッシュポッドの動きが
2025年11月14日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日も畑w
今日は陽が陰ると少し肌寒い日でしたが。そろそろ、自転車通勤でもウインドブレーカーではなくて、冬物の上着を着込まないとキツイw今日の畑。大根が良い感じに育って来た。短形大根(三太郎)も少しずつ生育中。3
2025年11月11日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH(忘備録)・・・分解編・考察
昨夜の時点で今日午後の芋掘り・焼き芋イベントが雨で一週間延期となったが。講習会は予定通り開催されるので、午後から畑の講習会に行くまでの時間を使ってガレージで分解回収して来たREのノック要因を検証してみ
2025年11月9日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジン慣らし運転・・・走行距離71508km(慣らし3800km達成)
今日は早朝からFDのエンジン慣らし運転で浜名湖ルートへ。
2025年11月8日 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジン慣らし運転・・・浜名湖編(慣らし3800km達成)
今日は早朝からFDのエンジン慣らし運転で浜名湖ルートへ。寝坊して東名高速のゲートを潜ったのが4時過ぎになってしまった。風があり、気温も低いので一枚上着を羽織ってきた。今回も過去3回同様、東名高速横浜町
2025年11月8日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンオイル&オイルフィルタ交換・・・走行距離70699km(慣らし3000km達成)
エンジン慣らし運転で走行距離がほぼ3000kmに達したので。
2025年11月8日 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH(忘備録)・・・エンジン組み立て編
エンジン各部品の加工が完了し、組み立てに移る。組み立てはハウジング袴部の液体ガスケット塗布もあるので、時間との勝負。組み始めたら一気に積み木して、テンションボルト締結まで持って行く。事前にローターにオ
2025年10月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エアエレメント交換・・・走行距離71015km
エンジンOH後、3000kmの慣らし運転が終了したので、エアエレメントを交換する。
2025年10月25日 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>エアエレメント交換・・・走行距離71015km
週末ですが、生憎の雨模様。朝一番で散髪に行って、菩提寺で墓参り。明日も雨模様。秋が感じられないな😥ガレージに寄って、エアエレメントの交換。吹き抜けはないが、汚れていた。先週の墓参の帰りに海老名のAB
2025年10月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH(忘備録)・・・エンジン加工編
分解後の計測結果より、ローターハウジングとサイドハウジング類、ローターは新品となり。今回のOHではサイドポート加工と3ピースアペックスシールを組み込む。それ以外のアイテムもこの期とばかりに多岐に渡って
2025年10月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH(忘備録)・・・分解編
昨秋のマツダファンフェスタ2024atFSW参加から一週間後の10/27にFDからエンジンを降ろし始めて、11/9にエンジン降ろし完了。作業開始から約1ヶ月後の11/23に御殿場のショップにショートエ
2025年10月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>ショートエンジン引き取り♪
今日は春分の日。実家と自宅に国旗掲揚してから、朝8時半にガレージを出発。自宅を出る時点で、東名高速下り横浜町田IC~横浜青葉IC区間で渋滞表示が出ていたので。昨年11月のエンジン搬入時と同じく、今回も
2025年10月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>ブレーキフルード&クラッチフルード交換・・・走行距離67707km
エンジンOHついでにブレーキフルード&クラッチフルード交換。銘柄はウエッズスポーツのレブフルード。<関連記事>https://minkara.carview.co.jp/userid/3475573/
2025年10月19日 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH直後のコンプレッション測定・・・走行距離67710km
畑から戻り、OHした直後からやろうと思っていたエンジンコンプレッションを計測。走行距離は67710km。プラグの焼け具合も良い感じ?フロント側8.1-8.3-8.7リヤ側8.0-7.9-7.8フロント
2025年10月14日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH3000km走行後のエンジンコンプレッション測定・・・走行距離71015km
FDがエンジン慣らし3000kmを達成したので、エンジンコンプレッションを計測。7/12 エンジン慣らし前(OHエンジン搭載直後 冷間時 走行距離67710km)のコンプレッションは以下の通りだった。
2025年10月13日 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH3000km走行後のエンジンコンプレッション測定・・・走行距離71015km
畑から戻り。FDがエンジン慣らし3000kmを達成したので、エンジンコンプレッションを計測。7/12 エンジン慣らし前(OHエンジン搭載直後 冷間時 走行距離67710km)のコンプレッションは以下の
2025年10月13日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
奥多摩ミーティング・・・FCワークス
AM6時、ガレージからFDを出して暖機して。出発時は既に圏央道八王子JCTで渋滞が始まっていたので、下道、八王子BPで奥多摩へ。途中でみん友さん達と落ち合い。頃合いを見て現地に向かう。今日は気温が上が
2025年10月12日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
年末年始休暇初日
年末年始休暇初日、まずは寝坊からw初日は朝から畑に向かう。畑の傍のいつものパン屋で昼食購入。支払いして、取り置きして貰って畑に向かう。ベカナを少しだけ採ってきた。ほうれん草は間引いた方が良いのか?もう
2025年10月12日 [ブログ] ritsukiyo2さん

